TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

ヴェネチアングラスの花瓶(ラグーナ・ムラノガラス)1952年製をヤフーショッピングで販売しております。Venetian glass vase (Laguna Murano glass), 1952, available at jikou stores.

アンティーク慈光ヤフーショッピング 『ヴェネチアングラス 花瓶 ラグーナ・ムラノガラス 1952年製』

慈光では、ガラス工芸のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、1953年製のヴェネチアングラスの花瓶です。創業700年の老舗ヴェネチアングラス工房の『ラグーナムラーノグラス』のものです。

ヴェネチアングラスは古くから非常に高い質の原料だけを使用してきました。14世紀には、当時の権力者によって高品質の使用を義務付けられ、何代にも渡り品質を保ってきました。ガラスに施された細工や絵は火力をコントロールしながら行います。1200度から1400度程で固体化が始まり、500度で硬質な個体になります。その間の過程で吹きなどで形成、細工を行い、金属の酸化物、石などの原料、で色を入れていきます。この過程はガラスが生き物のように変化し見るものを圧倒するほどです。

ヴェネチアグラスとは、ヴェネチアのムラーノ島で製作されたものとされています。さらに高い技術をムラーノ島に集約し現在に至ります。非常に強度の高い品質になっています。職人は35年以上の経験が必要であり、世界的を代表するガラス工芸の産地であります。ご紹介した商品は、高さ約34cm 、幅が約21cmと大きなサイズで見ごたえがあり、ガラスの表面の色付けではなく、ガラス自体に着色のガラスを綺麗に練り込み形成されたものであり、非常に高い技術が必要であることは一目瞭然です。

The item presented here is a Venetian glass vase made in 1953. It is from “Laguna Murano Glass,” a Venetian glassworks that has been in business for 700 years.

Venetian glass has long used only very high quality raw materials; in the 14th century, the use of high quality was mandated by the authorities of the time, and quality has been maintained for generations. The workmanship and painting on the glass is done with controlled heat: solidification begins at around 1,200 to 1,400 degrees Celsius, and at 500 degrees Celsius, the glass becomes a hard solid piece. During this process, glass is formed and worked by blowing, and colored with raw materials such as metal oxides and stones. The process is so impressive that the glass changes like a living creature.

Venetian glass is said to have been made on the Venetian island of Murano. The high technology has been further concentrated on Murano and has reached the present day. The quality is extremely strong. Craftsmen must have at least 35 years of experience, and Murano is one of the world’s leading glass artisanal production centers. The product introduced here is a largeheight of approximately 34 cm and a width of approximately 21 cm, which is impressive.

Venetian glass vase (Laguna Murano glass), available at jikou stores.ヴェネチアングラス 花瓶 ラグーナ・ムラノガラス 1952年製

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

 

買い取りはこちら


 

 

 

 

 

三鷹市にて井堂雅夫の版画を買取させて頂きました。Woodblock prints by Masao Ido

井堂雅夫の木版画「奥州の春/衣川春景/残照/雪の山里/朝の金色堂」を買取させて頂きました。

井堂雅夫の作品は、日本の自然と同調した建造物、季節の美しさを捉えたものが多く、それに彼独自の感性とアートが加わっています。

木版画の技術を駆使し、色彩とディテールにおいて驚くべき技巧を見せています。

彼の作品を鑑賞すると、自然の息吹や季節の移り変わりを感じ、日本の美しさに触れることができます。

5点の版画に1個額装が付いており、。季節ごとに版画を変えられます。

ヤフオク出品予定です。

Masao Ido’s work often captures the beauty of architecture and seasons in tune with Japanese nature, combined with his unique sensibility and art.

Using woodblock print techniques, he displays remarkable skill in color and detail.

Viewing his work, one can feel the breath of nature, the changing of the seasons, and the beauty of Japan.

Each of the five prints comes with a frame. You can change the prints for each season.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

竹久夢二の『夢よ浅かれ』を、お買い取りさせて頂きました。We bought Takehisa Yumeji’s ‘Yume yo Asakare’.

竹久夢二 夢よ浅かれ Yumeji Tkehisa Yumeyoasakare

竹久夢二 夢よ浅かれ2 Yumeji Tkehisa Yumeyoasakare

今回、竹久夢二の挿絵を買い取りさせて頂きました。

こちらは1922年(大正11年)に創刊された令女会という雑誌に掲載されました。令女会は、身の上相談や美容相談などに力をいれ、女学校高学年から20歳前後の未婚女性を主な読者としていました。生活と結びついた美術を目指した夢二は、商業美術(のちに言われるグラフィック・デザイン)の概念を描いており、児童雑誌や詩文の挿絵なども多く手がけました。『夢よ浅かれ』と題名の付いたこちらの挿絵は、赤いちりめんでまとめたカンザシを挿した少女は本を読みながら物思いに耽るようで、夢二が得意とする表情が描かれています。

This time, we bought an illustration by Takehisa Yumeji.

These illustrations were published in a magazine called Reijo-kai, which was first published in 1922. The magazine focused on personal and beauty advice, and its main readers were unmarried women from the upper grades of girls’ school to around 20 years of age. Aiming for art that was connected to daily life, Yumeji drew on the concept of commercial art (later called graphic design) and also did many illustrations for children’s magazines and poetry. In this illustration titled ‘Yume yo Asakare’, a young girl with a kanzashi (a Japanese doll with a red crape wrapper) seems lost in thought while reading a book, a look that was Yumeji’s speciality.

お問い合わせ先info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

井上公三「PLAINE ROUGE」シルクスクリーン版画を、ヤフーショッピングで販売しております。

井上公三 「PLAINE ROUGE」 シルクスクリーン版画

慈光ヤフーショッピング 井上公三「PLAINE ROUGE」シルクスクリーン版画

慈光では、絵画のお買い取り、販売を行こなっております。

井上公三は、1937年、大阪で生まれました。慶應義塾大学美学美術史学科卒業した後、フランスに渡り、モンパルナスにあるアカデミー・ドゥラ・グランド・ショミエールにて学びました。60年代からパリに拠点を置き世界各国で活動し、壁画を中心にパブリックアートなども制作しました。晩年は伊豆に拠点を移し活動しました。

シルクスクリーンのグラデーション技法を開発、開拓し独特な世界観があります。空間を感じさせる作品が多く、色彩の濃淡による表現は特徴的です。

井上公三
略歴
1937年 大阪に生まれる
1960年 慶應義塾大学美学美術史学科卒業
同年渡仏、アカデミー・ドゥラ・グランド・ショミエールにて学ぶ
1968年 パリのギャルリー オ・パヴェにて個展開催(翌年‘69にも開催)
(以後、世界の各都市にて個展を開催)
1969年 オーパベ大賞(パリ)受賞
1971年 毎日現代美術展コンクール賞受賞
1973年 フランスのシャルトル美術館にて個展開催
1977年 東京のセントラル美術館にて個展開催(以後、’81、’85、にも開催)
1980年 国際ビエンナーレ審査員賞(カンヌシュールメール)受賞
2005年 宝徳院(静岡)の襖絵完成

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

古川利男の氷裂青瓷のぐい呑を、慈光店舗にて販売しております。

 

古川利男 氷裂青瓷 ぐい呑

慈光では、作家物の陶磁器、陶器のお買い取り、販売を行っております。

古川利男は、昭和24年生まれの、京都 清水焼の陶芸家です。利宋窯で製作し、プラチナ箔を施す「釉裏白金彩」という技法を、考案し息子の古川拓郎氏が完成させた技法などで知られています。孫にあたる古川剛は、古典的な油滴天目や禾目天目をベースにオリジナルの天目作品を制作し注目されています。

こちらのぐい呑は、氷裂青瓷の造りで氷の様に模様があり、澄んだ青は非常に見応えがあります。平形で非常にきれいな形成をしております。

古川利男 略歴

昭和二十四年  京都に生れる

青瓷作家展に委頼出品

昭和五十二年 金沢大和にて個展

東京小田急新宿店にて個展 名古屋三越・オリエンタルにて 個展

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 


PageTop