TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

3月8日ヤフオク終了商品!!ラリック・ワイングラスなど

佐久間虎吉

0715 伝統こけし 土湯系 二代目佐久間虎吉 高さ33cm

2021.03.07(日)21:04

蛤碁石

0712 囲碁 碁石 蛤碁石 180個 30~32号(厚さ 約8.0~9.2mm 混在、歪み・キズ有多し) + 那智黒 179個 碁笥 箱付 年代物

2021.03.07(日)21:07

Olympus-Pen

0713 オリンパス Olympus-Pen EES-2 レンズ D.Zuiko F2.8/30mm フィルムカメラ コンパクトカメラ ケース付き 現状品 ジャンク

2021.03.07(日)21:08

肘折系 小林定雄

0714 伝統こけし 肘折系 小林定雄 丑蔵弟子 高さ 約24&25cm 2本まとめて

2021.03.07(日)21:15

東京南鉄道管理局 1979年 第10回運動会 局長賞

0708 東京南鉄道管理局 1979年 第10回運動会 局長賞 金銀銅色メダル3枚まとめて 箱入り 旧国鉄地方機関・下部組織

2021.03.07(日)21:16

国鉄 乗務員 腕章

0709 国鉄 乗務員 腕章 乗客専務 CONDUCTOR 傷み顕著

2021.03.07(日)21:16

碁石 蛤碁石

0711 囲碁 碁石 蛤碁石 183個 37号(厚さ 約10.5/10.7mm, 内1個割れ) + 那智黒 181個 碁笥 箱無し

2021.03.07(日)21:21

東京オリンピック記念 PEACE

1738 1964年 東京オリンピック記念 PEACE ピース空箱 20箱 /他メダル・ソノシートなど

2021.03.07(日)21:22

本榧 碁盤 柾目

1729 囲碁 本榧 碁盤 脚付き 柾目 厚み×約14cm 全体の高さ×約27cm 木蓋付き

2021.03.07(日)21:34

ラリック Lalioue ルーブル

1734  未使用 ラリック Lalioue ルーブル ワイングラス ペアセット 箱付

2021.03.07(日)21:42

大東京祭 20周年記念カッパバッジ

0710 大東京祭 20周年記念カッパバッジ20個セット(×3)&第20/23回記念 (1975/78年 徽章5個入り) 朝倉文夫 清水崑 5セットまとめて

2021.03.07(日)21:47

リサ ラーソン Gustavsberg Maria

1731 Lisa Larson リサ ラーソン Gustavsberg Maria マリア 世界の子供達 北欧

2021.03.07(日)21:53

アイヌ木彫り熊 ガラス目

1735 アイヌ木彫り熊 ガラス目 毛彫 北海道民芸 木彫 彫刻

2021.03.07(日)21:56

十三代酒井田柿右衛門

1732 十三代酒井田柿右衛門 錦 菊鳥文 花瓶 花器 花入 共箱 陶磁器

2021.03.07(日)21:57

3月8日終了分を数点紹介させて頂きました。

この他にもこけし・陶磁器・絵画など

出品しております、お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

河井武一作 ざくろ湯呑 を、店頭にて販売しております。

河井武一作ざくろ湯呑
先般に舩木研兒のスリップウェアをご紹介しておりますが、今回は同氏と同様に、大正末~昭和初期に盛り上がりを見せた民芸運動に係わりのあった陶芸家、河井武一です。彼の手になる湯呑を店内にて陳列・販売しております。
石榴の実るのは秋口であり、季節がズレてしまいますが、落ち着きのある図柄であり、地味で飾り気の少ない、実用面の強調された感の強い湯呑です。とりわけ大きさ・かたち双方ゆえにでしょうか手にしっくりと馴染むのが特長的で、湯呑と銘打たれてはおりますが、個人的には寧ろぐい呑みに丁度良いようにも思われ、目出度き新春の一献用に相応しいかもしれません。ザクロはその実の多きことから豊穣、子孫繁栄の象徴とされ、また紅一点の華やかさをも含蓄する(王安石より)ということでありますし。
姓の示す通りに、かの河井寛次郎は一回り半年長の叔父にあたり、長きに亘ってその薫陶と指導に浴して、寛次郎の民芸芸術を継承・発展させた武一氏、現在ではさらにそのご子息(長男)である透氏(並びに数多のお弟子たち)によりその遺志が受け継がれている模様です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

中野区にて切手初日カバーを買取させて頂きました。

初日カバー

中野区にて切手初日カバーを買取させて頂きました。

初日カバーとは

郵便切手が貼られ、その切手の発行日当日の消印が押された封筒類のことである。記念切手などでは、記念の対象の関係者には記念品であり、

また、数が限られることから切手収集家や記念品収集家のコレクション対象としての趣味性が強い郵趣品とあります。

封筒には、多くの場合、新切手にちなんだきれいな絵が描かれているか、印刷されている。

この絵を「Cachet」(カシェ)と呼ぶ。1920年代後半からアメリカで流行し、世界に広まって行った。

また今日では、消印も普通の日付印のタイプだけではなく、新切手にちなんだイラスト入りで、

新切手発行を意味する文字も入った、特別な消印を用意する国・地域があるようです。

 

さて、今回買取させて頂きました初日カバーは1964年オリンピックや南極観測記念切手など色々ありました。

状態もよく、良い環境で保存されていたのでしょう。

こちらの初日カバーは近日ヤフオク出品予定です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

藤城清治の肉筆彩色ペン画が入荷いたしました

藤城清治 肉筆 彩色ペン画 (ブーちゃん) 2枚
紫綬褒章をはじめ数多の受賞歴を誇り、おそらく日本人であれば必ずや一度ならずその作品、影絵を各種メディアを通じ眼にし親しんだことがある、著名な藤城清治(1924~)が描いた、珍しい肉筆画が2点入荷いたしております。
いずれも、高さ 約38センチの額に、画のサイズ 高さ約 13センチ の小品2枚が並べられております。百貨店か何処かで催された、藤城氏の同好会、ファンクラブといった集いに於いて、その場にて一種「実演即売会」的に販売されたものであったようだと伝え聞きます。よって現行のオリジナル・ジクレー版画の類いとは一線を画すものとなりましょう。
おそらくはドイツ製あたりの選りすぐりの用紙に、最高級のペン&インクにて、さらりと書き流し、ササっと(水彩絵具で?)色塗りし、仕上げに直筆サインを書き加えたといった塩梅でありましょうか、熱心な藤城アートのファンであれば跳び付かずには居られないであろう情景が想像されます。
画題は、氏が30代から描いていたという猫キャラの『ブーちゃん』でしょう(なお広く知られるケロヨンよりもむしろ発祥が古い)。流石に半世紀もの間描き続けていますれば手慣れたものです、一瞥では本当に肉筆のペン画なのかな?と疑念を抱くほどに、軽やかで均質、明快な輪郭線の見事な筆致であるのも頷けます。
只今店頭販売と併せてヤフーショッピングにも出品いたしておりますので、両者の左手に配された同一図案の「横綱猫」の微細なる描画の違いなどを、具体的にどうぞご自身で親しくお確かめ下さい。

上掲写真・作品:上   上掲写真・作品:下

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

田辺栄次郎の油彩画をヤフーショッピングで、販売しております。

 

田辺栄次郎 油彩画 アッシジの風景田辺栄次郎 油彩画 アッシジの風景 

慈光ヤフーショッピング 田辺栄次郎 アッジシの街角(イタリア) 油彩画 3号

 

慈光では、絵画のお買い取り、販売を行っております。

現在、慈光ヤフーショッピングにて、田辺栄次郎の油彩画を販売しております。

田辺栄次郎は、明治43年(1910年)押水町で生まれました。石川師範学校を卒業した後、金沢市内の小中学校に勤務しました。この間、二科展に初入選して以後出品を続け、二科会解散後は宮本三郎が結成した二紀会の招待出品、その後、一陽展に出品し、以後一陽会の重鎮として活躍しました。紫綬勲章も受賞しています。

1950年代は絵具を盛り上げ、モノクローム的な抽象の作品を制作しました。1960代以降は地中海や南仏など海外へ出向き、取材を元に風景画を描くようになりました。アトリエで再構成して仕上げました。無駄のないで画面は構成はと個々の特徴を捉え、田舎の生活の匂いのするところを求めて田辺氏は描きます。そして、鑑賞者である自分を画中の人物として捉え、絵を通じてその地へ旅をしているようにさえ思える作品を残しています。

こちらの絵画のタイトルは「アッシジの街角」です。屋根と手前に咲いて花のオレンジ色が特徴的で、温かみを感じます。木々の緑と、壁の白、淡い青空が綺麗に溶け込んでおります。額装も、質の良いものを使っています。サイズは3号(額のサイズ44㎝×39cm)で、飾り易いサイズです。慈光店舗でもご覧になれます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 


PageTop