TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

武蔵野市にて辻常陸の茶器などを買取させていただきました。

辻常陸

武蔵野市にて辻常陸の作品を買取させていただきました。

辻常陸は有田で350年続く窯元、辻家の十四代目です。

霊元天皇の時代から辻家は常陸大掾(天皇直属の家臣)の官位を賜り、現在も皇室御用達の窯元です。

今回、買い取りさせていただきました磁器は両方が龍鳳文で、サラダボウルは色鮮やかな染錦、

もう一方は所狭しと龍鳳が描かれた染付の茶器となっています。

2点ともに辻常陸の技術の高さが窺えます。

 

慈光では陶磁器の買取も行っております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

杉並区にて皇室下賜品ボンボニエール買い取りさせて頂きました。

ボンボニエール

杉並区にてボンボニエール買い取りさせて頂きました。

皇室下賜品ボンボニエールとは、皇室が主催する催事の出席者などに配られる引出物です。

その作品は意匠を凝らした工芸品になっています。

皇室がボンボニエールが配られるようになったのは、今も解明されておらず不明なようです。

今回買い取りさせて頂きましたボンボニエールは、「明治41年 常宮昌子内親王・竹田宮恒久王成婚式」と

「昭和3年 催事昭和大礼大饗」に配られた引出物です。

ボンボニエールの中には、年代が判明しないものなどもあり多種多様なボンボニエールが作られていたようです。

他にも、皇室に由来するものを買取させて頂きました。

慈光では、皇室由来の物などの買取もおこなっております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

松本民芸家具が入荷しました。

松本民芸家具

本日の入荷情報は『♯309型一面鏡Ⅱ』です。
造りは松本民芸社独特な、そしてお得意の凸凹の引き出しになっています。
サイズは幅91㎝×奥行き35㎝×高さ120㎝と小振りです。
現在、当店『道具屋慈光』に松本民芸社の品が三点(D型洋服箪笥Ⅰと特注サイズのE型書棚そして今回紹介の♯309型一面鏡)と販売しています。
松本民芸社の家具をお探しなら、明日から始まるゴールデンウィークに是非お越しください。
JR中央線は連休中、西荻窪駅には止まりません。黄色の電車の総武線をご利用ください。
北口駅前の交番に『西荻窪アンティークマップ』が置いてありますので、お巡りさんにお尋ねくださいませ。
ちなみに当店『道具屋慈光』は、21番になります。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

杉並区にて八雲・柴崎武司(他化志)作アイヌ木彫り熊を買取致しました。

柴崎武司 他化志

柴崎武司(他化志)作アイヌ木彫り熊を買い取させて頂きました。

八雲の木彫り熊は2つの掘り方に分けられています。

細かく彫りを入れ毛彫を入れたものと、面取りをし荒彫りしたものがあります。

荒削りの面彫り熊を彫り始めたのは誰かはっきりしませんが、 柴崎武司(号:他化志)または 柴崎重行とも言われています。

柴崎武司の作品は、毛彫をしたもので数が少なく非常に入手困難なお品です。

八雲・柴崎武司(他化志)作は、来月ヤフオク出品予定となりますのでお楽しみに。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

人間国宝 徳田八十吉のぐい呑と花器を買い取り致しました。

徳田八十吉

人間国宝 徳田八十吉のぐい呑と花器を買い取りました。

徳田八十吉は、従来の九谷焼の山水や人物を描いた作品ではなく色のグラデーションのみで仕上げる彩釉を生み出しました。

彩釉磁器の保持者として人間国宝に選ばれました。

彩釉は、1000度と高い温度で焼成することによって深みのある色が出来上がります。

今回、買い取らせていただきました作品も深い青から薄い青にグラデーションされていたり、黄色を織り交ぜた美しい作品となっております。

三代 徳田八十吉 略歴

昭和8年(1933)小松生まれ。昭和33年第1回一水会陶芸部展に初入選、

38年第1回朝日陶芸展及び第6回日展に初入選。日展には第11回まで連続して入選。

46年18回日本伝統工芸展の初入選でNHK会長賞、52年24回展で日本工芸会総裁賞、

61年第33回展で保持者選賞を受賞。

平成9年重要無形文化財「彩釉磁器」保持者(人間国宝)に認定。

 

慈光では、陶磁器の買い取りを行っております。

ご自宅に眠っている陶磁器などがありましたらご気軽にご相談ください。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop