
アンティーク慈光ヤフーショッピング 豊原国周 「役者絵」 掛軸 木版画 浮世絵
アンティーク慈光では、掛け軸、お買い取り、販売しております。35年間でたくさんの掛け軸をお取り引きさせて頂いております。
今回ご紹介させていただく品物は豊原国周(とよはらくにちか)の浮世絵です。豊原国周(1835~1900)は江戸生まれ。幕末から明治にかけての浮世絵師です。
歌舞伎絵を得意とした歌川豊国の流れから来ており、三代目豊国(歌川国貞)及び豊原周信の門人であり、二人の師の名前を合わせ豊原国周となりました。
本人のエピソードは多数あるらしく、葛飾北斎のような破天荒で豪快な一面があったとのことです。妻は40人ほど変わり、転居はなんと117回と北斎の転居数に勝っていると豪語していたという。女と酒の遊びを好み、画料が入っても宵越しの金は持たないと使ってしまったそうです。しかし困っている人がいると黙っておけない人情のある一面もあったようです。
こんな国周ですが役者絵といえば国周、後に「明治の写楽」と称されるようになります。幕末から明治にかけ急速な時代の近代化に伴い写真が流行するなか、国周は浮世絵を書き続け、幕末の戦争で不況になった歌舞伎界を盛り上げました。当時の市川団十郎なと演者にも人気があったようです。
こちらの浮世絵も非常に動きがあり粋の良さが感じられます。藍色の背景もいいですね。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
