TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

高取喜恵の肩衝茶入を、ヤフーショッピングで販売しております。

高取喜恵造 高取焼 肩衝茶入 茶道具 共箱 仕覆(宗雪切・利休梅緞子) 茶道具 慈光ヤフーショッピング 取喜恵造 高取焼 肩衝茶入 茶道具 共箱 仕覆(宗雪切・利休梅緞子) 茶道具

高取喜恵は、1934年に生まれ福岡県出身の女流の作家です。高取焼窯元の一つ、八仙窯の13代当主高取八仙に嫁いだ後はに夫に師事し、制作の道に進みます。高取焼の特徴を生かし、繊細で素材を生かした色合いや景色に良さで高い評価を得ています。高取焼は江戸時代から御用窯としてしられており遠州七窯の一つに数えられます。茶道具、茶人にとっては馴染みのある焼き物です。高取焼は九種類の釉薬を使い分け、繊細かつ華麗な表現と、力強さが特徴です。

こちらの肩衝茶入は、上品な光沢があり、様々な角度の景色も良い品物です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

三輪和彦(十三代 三輪休雪) 『淵淵盃』杯をヤフオク出品中です。

三輪和彦(十三代 三輪休雪) 『淵淵盃』杯

三輪和彦(十三代 三輪休雪) 『淵淵盃』杯をヤフオク出品中です。

十三代 三輪休雪は、萩焼の独特な特徴である温かみのある色合いや、柔らかな風合いを活かしながら、新たな試みや創造性を追求する姿勢でも評価されています。

茶道具や器の製作において、長い歴史と伝統を背景にしながらも、新たな表現方法やデザインを模索するその姿勢は、多くのファンや蒐集者から高く評価されています。

この淵淵盃も蒐集者からも高い評価を受けており人気があります。

まだ、(十三代 三輪休雪) を継ぐ前の和彦銘です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

重岡健治の作品を慈光店舗にて販売しております。


旧満州ハルピンに生まれた重岡 建治(1936年 ~)は、1971年、エミリオ・グレコへ師事するためにローマの国立アカデミア美術学校へ留学し、イタリアに4年半ほど滞在し彫刻を学びました。エミリオ・グレコの愛弟子として師の制作助手を務め、その際にデッサンの重要性を学んだそうです。帰国後は「触っても壊れない彫刻」をコンセプトに製作を続け、日本国内のみならずスイス、イタリアなどを含め、総計100以上の作品が設置されています。80歳を過ぎてもなお、伊東市大室高原にある自身のアトリエにて精力的に活動しています。今回ご紹介の作品はブロンズの女性像ですが、抽象的な表現はキュビズムのような、ユニークでダイナミックな印象です。いろんな角度からいつまでも鑑賞していたくなる作品です。こちらは慈光店舗にて販売中です。

 

 

加藤伸也(作助) の花瓶『織部草紋』を、ヤフーショッピングで販売しております。Oribe ware vase by Shinya Kato is available for sale.

加藤伸也(作助)  織部草紋 花瓶 花器

ヤフーショッピング 加藤伸也(作助)  織部草紋 花瓶 花器 共箱

慈光では、陶器、陶磁器のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、加藤伸也の花瓶です。加藤伸也は、五代加藤作助です。瀬戸焼の窯元で、加藤四郎佐衛門景正の作家の系列です。150年以上前に、加藤作助と名乗り伝統ある窯元になりました。加藤伸也は、東京芸術大学大学院で陶芸を学び、その後、織部焼を初めとする伝統技法を習得しました。そして新しい趣向も取り入れ、現代的な作品も制作しました。数々の個展、工芸展で入選するなど活躍しました。

こちらの花瓶は、織部焼、特有の緑の釉薬、織部釉が特徴であり、透き通った釉薬の下に草の模様がくっきり出ており見応えのある一品となっております。

The item introduced here is a vase by  Shinya Kato. Shinya Kato  is the fifth generation of Kato Saku-suke. He became a traditional potter more than 150 years ago under the name of Kato Saku-suke. Shinya Kato studied ceramics at the graduate school of Tokyo National University of Fine Arts and Music, and later mastered traditional techniques such as Oribe ware. He also adopted a new style and created contemporary works. He was active in many solo exhibitions and was selected for many crafts exhibitions.

This vase is characterized by Oribe ware’s distinctive green glaze, Oribe glaze, and the grass pattern clearly appears under the transparent glaze, making it a very impressive piece.

略歴

1940 瀬戸古瀬戸窯窯元四代加藤作助の長男として生まれる。

1966 東京芸術大学大学院陶芸講座修了 加藤土師萌・藤本能道・田村耕一氏に師事

1968 瀬戸に帰り、陶芸制作活動に入る

1969 第17回日本伝統工芸展 初入選 以後 毎年作品出品

1972 東京日本橋三越にて初個展開催 以後 隔年に開催

1987 (社)日本工芸会 理事就任 同 東海支部 幹事長就任

1992 愛知県立芸術大学陶磁専攻教授

1996 父作助 逝去により、五代 作助を襲名

1998 瀬戸市(2004愛知県)指定無形文化財 「陶芸 黄瀬戸・織部」 保持者認定

2013 瑞宝小綬章受章

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

買い取りはこちら


 

 

 

中谷秀斎作の吹寄蒔絵(木の葉茶器) を、ヤフーショッピングで販売しております。

秀斎作 吹寄蒔絵 木の葉茶器 共箱

慈光ヤフーショッピング 秀斎作 吹寄蒔絵 木の葉茶器 共箱

慈光では、茶道具の買い取り、販売を行っております。

今回、ご紹介する品物は、中谷秀斎の棗です。中谷秀斎は、石川県に1931年(昭和6年)に、石川県に生まれ、父の師事しました。京都で、木地に紙を貼り重ねて漆塗をした一閑塗を習得した後に茶道具の製作に従事しました。伝統的な作品から、自由で抑揚のある描き込みは、素晴らしい品が多く、オリジナリティの高い作家さんです。

木の葉茶器は、胴の部分が葉の仕様になっており、技術の高さが伺えます。見た目の存在感がある為、非常に人気があります。透明感もある奥行のある塗り、蓋の表に、蒔絵が施されており、蓋裏、胴の内側、にも意匠が凝らされております。風流な趣があり、これからの季節にも重宝されるでしょう。

棗は、茶人の方々だけではなく、鑑賞用として、美術品としても集める方も多くいます。

中谷秀斎 略歴
昭和06年( 1931年)石川県に生まれる
昭和26年(1951年)父に師事
昭和30年(1955年)京都にて一閑塗の指導をうけ茶道具製作に従事
昭和59年(1981年)石川県伝統工芸常設館に出品

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 


PageTop