TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

島岡達三造,練上象嵌 縄文角平皿を買い取りさせて頂きました。

 

島岡達三は、益子焼を代表する陶芸家として、国内外で高い評価を受けています。

1996年に重要無形文化財保持者として「人間国宝」に認定されました。代表作は、皿や湯呑み、茶碗、花瓶など、多岐にわたります。

人間国宝である「濱田庄司」を師に持ち、伝統技法を学んだ末に「縄文象嵌」という技法を生み出しました。

象嵌は、1つの素材の表面に模様を彫り、そこに異質の素材をはめ込む工芸技法です。

象は「かたどる」、嵌は「はめる」という意味があり、象嵌角皿はこの工芸技法を使用した角皿です。

今回ご紹介の平皿も、「縄文象嵌」の技法が用いられ、存在感のあるシンプルな柄で、温かみのある作品です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

濱田庄司 赤絵 丸紋 酒器を買い取りさせて頂きました。

1894-1978。神奈川県川崎市に生まれる。1913年、東京高等工業学校(現東京工業大学)の窯業科に入学し、上級の河井寬次郎と親交を結ぶ。卒業後は河井と同じく京都市立陶磁器試験場に入所。柳宗悦とは1919年、我孫子の柳邸にバーナード・リーチを訪問した折に出会う。翌年、リーチとともに渡英。セント・アイヴスで作陶生活を送る。帰国後の1924年、京都の河井寬次郎邸に滞在中、柳と河井を引き合わせる。同年、確かな生活に根差した製作の場を求め、栃木県の益子へ居を移し以後活動の拠点とする。
濱田は、柳、河井とともに民藝運動を推進した中心的存在でありました。

赤絵の作品はとても人気があります。

共箱付、近日ヤフオク出品予定です。

 

さまざまな建水を慈光店舗にて販売中です。

建水は、点前中に茶碗をすすいだ湯や水をあける容器で、『水こぼし』または、単に『こぼし』ともいい、『骨吐ほねはき』と呼ばれていたこともあるようです。

材質は、唐銅の他、やきもの、木、竹、塗りのものがあります。慈光店舗では、さまざまな建水をご用意しております。

唐銅のものは、高岡の金工師である一ノ瀬宗辰 作など、また、軽量で使いやすい塗りものは、岡本塗専堂の建水がございます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

石井勇介 作、葡萄模様入り黒塗盆付菓子器を買い取りさせて頂きました。

 

今回ご紹介の品物は、富山県高岡市で作られている高岡漆器です。独特な艶と共に葡萄の絵柄が立体的に浮かび上がっています。

石井勇介は、富山県高岡市の勇助塗の祖。文化七年(一八一〇)に指物師の家に生まれ、のち中国明代の漆器を研究して独自の勇助塗を生み出しました。

その特長は古代朱色の艶消塗の上に、錆絵で中国風の花鳥・山水・人物などの図柄をつけて彩漆しています。また、漆で模様を描いて金箔をつけた箔絵などもあります。

初代の子も二代勇助を名乗って業を継いでいます。

こちらは、お盆と菓子器がセットになっていて、共箱入りです。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

店頭にてギターを買い取りさせて頂きました。

店頭にてギターを買い取りさせて頂きました。

松下工房のオリジナルギターSEENやグレコのギターを買い取りさせて頂きました。

慈光では楽器などの買い取りも行っております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop