TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

ヤフオクでグランドセイコー ハイビートを販売中です。

品名:セイコー グランドセイコー GS GRAND SEIKO ハイビート36000 4520-7000

ムーブメント:手巻き

素材:ステンレス

ケース:横×約3.9cm(竜頭含む) バンド幅×約1.8cm

 

「最高の普通」、「実用時計の最高峰」と掲げたブランドコンセプトのグランドセイコーは、

オメガやロレックスであるスイスの高級時計ブランドに対抗できる国産ブランドと言われています。

セイコーは、世界と対等に渡り合える国産時計を目指し、1960年にグランドセイコーの初代モデルをリリースしました。

日本の時計史に名を刻む名機「セイコークラウン」(59年製造)をベースモデルとし、セイコー初の秒針規制装置や緩急針微調整装置を採用するなど、

さらなる高性能化が図られました。発売当時の価格は2万5000円、当時の大卒初任給の二倍以上もする高級品でした。

グランドセイコーは、長年、基本が変わらない普遍的なデザインを継承しつつ、その時々における最高の技術を投入して作られ、

決して派手ではないが、スーツなどのフォーマルなスタイルにもカジュアルにも似合うシンプルで上質なデザインが特徴とされています。

~歴史~

1960年12月 – 初代グランドセイコーが諏訪精工舎で開発、発売。

1964年 – 2代目グランドセイコー(430)登場。カレンダー搭載モデルの誕生。

1966年 – 初の自動巻グランドセイコー(62GS)が登場。

1967年 – 第二精工舎(亀戸)がグランドセイコーの生産を開始(44GS)。

1968年 – 高振動機械を搭載した45GS(手巻・亀戸)、61GS(自動巻・諏訪)が登場。

1970年 – 薄型小型軽量化を進めた56GS(自動巻・諏訪)が登場。

1975年 – クオーツの普及とともに高級実用機としての使命を終え、一旦姿を消す。

1988年 – 高級クオーツとしてグランドセイコーが復活。

1993年 – 高級クオーツキャリバー9F系を搭載したグランドセイコーが登場。

1999年 – 世界初のスプリングドライブ(7R68)が登場。

2017年 – スイス製高級腕時計に対抗する為にセイコーから独立したブランドで展開される(同年4月生産分から「SEIKO」のロゴが除去された)

これによりセイコーブランドの最上位モデルは「アストロン」となった。

2018年 – グランドセイコー史上初となるセラミックスを使用したモデルが発売された。

2020年 – ブランド誕生から60周年を迎えた。

シンプルで上質なグランドセイコーハイビートは現在ヤフオク出品中です。

11月28日(日)21時終了予定となっております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク

 

 

 

 

11月21日ヤフオク終了商品!!マキリなど

当時物 仮面ライダー アマゾン

1930 当時物 仮面ライダー アマゾン マスダヤ 石森プロ 毎日放送 東映 ソフビ フィギュア

2021.11.21(日)21:05

当時物 飛んでるウルトラマン

1936 当時物 ウルトラマン バンダイ 飛行 人形 フィギュア 全長(約):33cm 難あり

2021.11.21(日)21:07

佐々木経二 日本画 6号

1939 佐々木経二 日本画 6号 「山吹」共シール

2021.11.21(日)21:08

タカトク ソフビ 人形 タツノコプロ 

1931 タカトク ソフビ フィギュア 人形 タツノコプロ 破壊拳ポリマー 全長(約):26cm

2021.11.21(日)21:10

シチズン Alarm

1938 CITIZEN シチズン Alarm アラーム 19石 PHYNOX メンズ 手巻き 腕時計 ジャンク

2021.11.21(日)21:15

セイコー ワンプッシュクロノグラフ

1937 SEIKO セイコー ワンプッシュクロノグラフ 東京オリンピック聖火マーク 45899 手巻き腕時計 ベルト社外品 ジャンク

2021.11.21(日)21:16

ブルマァク ゴッドマン ソフビ

1935 当時物 ブルマァク ゴッドマン ソフビ 人形 フィギュア 全長(約):31cm

2021.11.21(日)21:22

河井武一

1940 河井 武一 造 呉須花紋扁壺 花器 花瓶 共箱 陶磁器 河井寛次郎 

2021.11.21(日)21:29

1932 タカトク ソフビ フィギュア 人形 タツノコプロ 破壊拳ポリマー 全長(約):26cm

2021.11.21(日)21:33

マキリ 小刀 短刀

1934 マキリ 小刀 短刀 鹿角 装飾 彫刻 アイヌ民族 北海道

2021.11.21(日)21:34

鉄扇

1933 鉄地 鉄扇形 兜割 鉢割 刻印有 希少品 全長36.3㎝ 重量634g 江戸時代

2021.11.21(日)21:45

11月21日終了分を数点紹介させて頂きました。

この他にも陶磁器・絵画など

出品しております、お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

ヤフオクで、『鳳凰・稲100円銀貨』を出品予定です。

 

 

鳳凰・稲100円銀貨ヤフオク出品予定です。

~鳳凰~

品位:銀 60%銅 30%亜鉛 10%量目4.8g直径22.6mm

量目:4.80g

図柄:表面→羽を広げた鳳凰の図柄および「日本国」と「百円」の文字

裏面→裏面には旭日を囲む4輪の桜の花の図柄と「100YEN」と製造年

周囲ギザあり・発行開始1957年(昭和32年)発行終了1958年(昭和33年)

~稲~

品位:銀 60%銅 30%亜鉛 10%量目4.8g直径22.6mm

量目:4.80g

図柄:表面→稲穂の図柄および「日本国」と「百円」の文字

裏面→図案化された分銅型に重ねて「100」の数字、その上下に分かれて製造年

周囲ギザあり・発行開始1959年(昭和34年)、発行終了1966年(昭和41年)

 

百円銀貨(鳳凰)は戦後の1957年(昭和32年)12月11日に、初めての百円硬貨として鳳凰を意匠とする百円銀貨が発行されました。

硬貨では、当時の最高額面だったそうです。

また、百円銀貨(稲穂)は鳳凰の図柄の百円銀貨の発行開始年から2年後の1959年(昭和34年)2月16日に発行されました。

量目・品位をそのままに、デザインが稲穂に変更されました。デザインは一般公募されたそうです。

製造期間は1959年(昭和34年)~1966年(昭和41年)で、昭和37年銘は製造されていないそうです。

稲穂デザインの百円銀貨は一般流通用として日本最後の銀貨となりました。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

三鷹市にてセイコー・ワンプッシュクロノを買取させて頂きました。

セイコー ワンプッシュクロノ

三鷹市にてセイコー・ワンプッシュクロノを買取させて頂きました。

セイコーのワンプッシュクロノグラフ、国産初のクロノグラフです。

このクロノグラフは、1964年東京オリンピックを記念して制作されました。

デザインはとてもシンプルで積算計などを省き、こちらもセイコーで初めて使用されたプラスチックのベゼル。

裏蓋には東京オリンピックの聖火マークが描かれています。

状態は、問題なく稼働するのですがOH時期不明で、風防に傷が見られますが、古いわりには良い状態だと思います。

こちらヤフオク出品中です。

2021.11.21(日)21:16頃終了予定

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

ヤフオクで、河井武一『呉須花紋扁壺・花器』を販売しております。

 

1940-河井-武一-造-呉須花紋扁壺-花器-花瓶-共箱-陶磁器

約6.5cm×約10cm 高さ×約15cm 箱 縦×約10.5cm 横×約13 cm 高さ×約18.5cm

民藝運動に深くかかわった河井寛次郎の指導を受けてきた武一の作品です。

口の造りが小さく、胴を二方から平たくとって扁平にした、

扁壷(へんこ)の花器であり、この形は古代から世界各地で見られるものです。

洗練された美しさとはまた異なった、暖かみのある花のモチーフと呉須の色合いが美しく、

暮らしに寄り添った作品と言えるでしょう。

 

~ 河井武一 ~

明治41年(1908)~平成元年(1989)

島根県安来に生まれる。

近代工芸の巨匠である河井寛次郎の甥であり、一番弟子である。

昭和2年(1927)寛次郎の元にて陶磁器の修行を開始。

寛次郎没する40年近くにわたりその指導を受け、

呉須、辰砂、飴釉、鉄釉など寛次郎の民藝芸術を伝承した。

ヤフオク出品中で11.22(月)21時終了予定となっております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop