野坂康起の萩茶碗を、慈光店舗で販売しております。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
TOKYO NISHIOGI ANTIQUES
東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々
新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
今回ご紹介の作品は、川俣聡のダチョウの作品です。
墨絵の作品ですが、ダチョウの柔らかそうな羽根が繊細で美しく、動物の力強い生命力のようなものが感じらます。
そして、墨の色の幅にこんなにも奥行があるのかと、目を奪われます。
川俣聡は、1978年神奈川生まれの日本画家です。2010年に東京芸術大学大学院美術研究科修了し、テーマを求め風景や人物等を描いていたこともありました。
その後、「動物は色々な表情を見せてくれるし、目が離せない。飽きることがない」と、動物や幻獣に専念するようになりました。
作品は彩色を抑え、墨の黒色のみで表現することを得意としています。大丸神戸店や東急百貨店本店など百貨店での個展や、グループ展を中心に活動し、
「第3回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展」審査員推奨など受賞しています。また、墨絵教室も開催しており、墨絵の奥深い表現方法や描くことの楽しさを伝えて
います。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-5382-5171
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)
2754 大正昭和 練りガラス ウランガラス 一輪挿し 花瓶 花器
1/28 (日) 21:03 終了予定
2762 BOSE ボーズ CDプレーヤー内蔵アンプ PLS-1210通電
1/28 (日) 21:04 終了予定
2767 大正昭和 練りガラス 花瓶 花器 和ガラ
1/28 (日) 21:07 終了予定
2770 大正昭和 練りガラス ウランガラス 花瓶 花器
1/28 (日) 21:14 終了予定
2769 大正昭和 練りガラス ウランガラス 花瓶 花器
1/28 (日) 21:16 終了予定
2765 AUDIO SPACE オーディオスペース MINI-GARAXYⅠ真空管アンプ
1/28 (日) 21:36 終了予定
2768 大正昭和 練りガラス 花瓶 花器 和ガラス
1/28 (日) 21:42 終了予定
2763 BOSE ボーズ オーディオ機器 スピーカー BOSE 121 ペア
1/28 (日) 21:42 終了予定
2766 碁石 厚み39号(11.1mm) 蛤碁石180個 那智黒170個 碁笥銘入
1/28 (日) 21:42 終了予定
2764 BOSE ボーズ オーディオ機器 スピーカー BOSE 101IT ペア
1/28 (日) 21:59 終了予定
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-3395-7481
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)
厚みのある碁石、ヤフオク出品中です。
一般的な碁石のサイズは30号(8.0mm)~35号(9.8mm)で、紹介する碁石は39号(11.1mm)
と分厚く重量感もあります。
打ち味は碁盤に響き渡る良い音がし、見た目も美しく、上級者の方におすすめです。
最近、碁を打つ方も減って来ていると言います。
ブームが再来する前に良い碁石を購入してみてはいかがでしょうか?
1/28 (日) 21:42 終了予定
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-3395-7481
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)
今回ご紹介の品物は、明治大正を通じて活躍した能画の名手・月岡耕漁が描いた、「能楽百番」です。
耕漁は、最後の浮世絵師・月岡芳年を義父に持ち、
能画に傾倒し、「能楽を題材とせる絵画」と題した大正元年(1912年)10月の『書画骨董雑誌』に、能楽絵について語った一文があります。
「能楽絵は能の決まりを守らなければならないが、細部にあまりこだわるべきではなく、写生一点張りではいけない、自分が能画を描くのも能のもつ典雅な趣味に
強く惹かれるからだ」と、能画における誇りを込めて語っています。
耕漁の代表作である「
日本の伝統芸能を代表する「能」が持つ幽玄の美を表現した「能楽百番」は、ヤフオク出品予定です。どうぞお楽しみに。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-3395-7481
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)