TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

東山魁夷『秋彩』リトグラフ(新復刻画)を、ヤフーショッピングで販売しております。Kaii Higashiyama “Autumn Color” lithograph (new reprint) is available for sale.

東山魁夷 秋彩(新復刻画) リトグラフ

東山魁夷 新復刻画 秋彩 

慈光ヤフーショッピング 東山魁夷 秋彩(新復刻画) リトグラフ

慈光では、絵画の販売、お買い取りを行っております。

今回、ご紹介する品物は、東山魁夷の新復刻画です。新復刻画と、著作者である東山魁夷の夫人(東山すみ)の監修より、限定制作されたリトグラフです。平成14年に限定350部を発行したもののひとつです。

東山魁夷は、戦後の日本画家を代表する画家です。東京美術学校(現東京藝術大学)の日本画科を卒業後、第1回日独交換留学生として、)2年間の留学費用をドイツ政府から支給されることになり、1933年ベルリン大学文学部美術史科に入学しました。惜しくも、父危篤の報を受け奨学金支給期間を1年残したまま日本に帰国しましたが、画家人生に影響を与えたに違いない。戦後になると、北欧、オーストリア、中国など海外に取材に足を運び精力的に作品を創作しました。国内外問わず、平明ながら深い精神性を備え、幅広い支持を集めました。

『秋彩』と題したこちらの作品は、赤、黄、青が鮮やかに映り、非常に奥行きがあります。東山魁夷の独特の世界観を感じられます。

The item introduced here is a new reprint of Kaii Higashiyama’s painting. This lithograph was produced in a limited edition under the supervision of Kaii Higashiyama’s wife (Sumi Higashiyama), who is the author of the work. This is one of the limited edition of 350 copies issued in 2002.

Kaii Higashiyama is one of the leading postwar Japanese painters. After graduating from the Japanese Painting Department of Tokyo National University of Fine Arts and Music (now Tokyo University of the Arts), he entered the Department of Art History, Faculty of Letters, University of Berlin in 1933, after being granted a two-year scholarship by the German government (as the first Japanese-German exchange student). Regrettably, he returned to Japan with one year remaining on the scholarship upon receiving news of his father’s critical illness, but it must have had an impact on his life as a painter. After the war, he traveled abroad to Scandinavia, Austria, China, and other countries for research and energetically created works. His plain, yet deeply spiritual works, both in Japan and abroad, attracted a wide range of support.

This work, titled “Autumn Colors,” shows vivid reds, yellows, and blues, and has great depth. It gives us a sense of Kaii Higashiyama’s unique worldview.

東山魁夷 秋彩(新復刻画) リトグラフ

1908年(明治41年)7月8日 船具商東山浩介・くにの次男として横浜に生まれる 本名新吉

1911年(明治44年)03歳一家で神戸に転居

1921年(大正10年)13歳兵庫県立神戸中学校(現・兵庫高等学校)に入学

1926年(大正15年)18歳東京美術学校日本画科に入学夏、木曽御獄山にキャンプ登山

1931年(昭和06年)23歳東京美術学校日本画科を卒業
結城素明に師事し、雅号を「魁夷」とする

1933年(昭和08年)25歳東京美術学校研究科を修了
8月渡欧

1934年(昭和09年)26歳第1回日独交換学生に選ばれ、ベルリン大学哲学科美術史部に入学

1947年(昭和22年)39歳第3回日展出品作「残照」が特選となり、政府買上げとなる

1950年(昭和25年)42歳第6回日展に「道」を出品 風景画家として不動の地位を確立

1956年(昭和31年)48歳日展出品作品「光昏」が第12回芸術院賞を受賞、政府買上げとなる

1960年(昭和35年)52歳東宮御所大広間の壁画「日月四季図」を完成

1965年(昭和40年)57歳日本芸術院会員に任命される 日展理事に就任

1968年(昭和43年)60歳皇居新宮殿大壁画「朝明けの潮」を完成

1969年(昭和44年)61歳第10回毎日芸術大賞を受賞
文化勲章を受章し、文化功労者に選ばれる

1975年(昭和50年)67歳奈良唐招提寺の壁画第1期として、「山雲」「濤声」を完成

1976年(昭和51年)68歳ドイツ連邦共和国大統領から功労大十字勲章を贈られる

1980年(昭和55年)72歳唐招提寺壁画第2期「黄山暁雲」「揚州薫風」「桂林月宵」を完成奉納

1984年(昭和59年)76歳日展顧問に就任

1985年(昭和60年)77歳西ドイツの学術・学芸の最高のプール・ル・メリット勲章受賞

1988年(昭和63年)80歳居住地の千葉県市川市の名誉市民に選ばれる

1990年(平成02年)82歳長野県信濃美術館に東山魁夷館が開館

1995年(平成07年)87歳8月 長野県山口村(現・岐阜県中津川市)に「東山魁夷心の旅路館」が開館 1999年(平成11年)5月6日 逝去 享年90歳 従三位勲一等瑞宝章を贈られる

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

買い取りはこちら


 

 

 

 

K18 菊紋のカフスを買い取りさせていただきました。

K18 菊紋のカフスを買い取りさせていただきました。

金の値段が依然として高値を付けております。

金は昔から重要度が高く、明治時代には1g1円(現代の価値で1万程)の価値がありました。

1980年代をピークに徐々に価格が下落しましたが、コロナ・戦争・金融不安などの影響で安全資産として、

現在では1g12000円ほどの高値です。

さて、こちらのカフスは戦前のもので菊の御紋の形状となっております。

ヤフオク出品予定です。

この機会にぜひ

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

功四級金鵄勲章、戦捷記章 他、勲章をヤフオク出品予定です。

今回ご紹介の品物は、功四級金鵄勲章や戦捷記章など、吊り金具で8連になった勲章です。金鵄勲章(きんしくんしょう)は、明治23年(1890年)に明治天皇が発した「金鵄勲章創設ノ詔勅」によって創設され、「武功抜群ナル者」を対象とし、優れた功績を挙げた陸・海・空の軍人や軍属に授与されました。功一級から功七級まで7つの功級があり、日本唯一の武人勲章でした。受章者の中には東郷平八郎や山本五十六といった名だたる有名軍人も受章しています。銀を基材としており、七宝技法による華やかな色彩加えられています。こちらは慈光のヤフオクに出品予定です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

ヴェネチアングラスの花瓶(ラグーナ・ムラノガラス)1952年製をヤフーショッピングで販売しております。

 

ヴェネチアングラス 花瓶 ラグーナ・ムラノガラス 1952年製

アンティーク慈光ヤフーショッピング 『ヴェネチアングラス 花瓶 ラグーナ・ムラノガラス 1952年製』

慈光では、ガラス工芸のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、1953年製のヴェネチアングラスの花瓶です。創業700年の老舗ヴェネチアングラス工房の『ラグーナムラーノグラス』のものです。

ヴェネチアングラスは古くから非常に高い質の原料だけを使用してきました。14世紀には、当時の権力者によって高品質の使用を義務付けられ、何代にも渡り品質を保ってきました。ガラスに施された細工や絵は火力をコントロールしながら行います。1200度から1400度程で固体化が始まり、500度で硬質な個体になります。その間の過程で吹きなどで形成、細工を行い、金属の酸化物、石などの原料、で色を入れていきます。この過程はガラスが生き物のように変化し見るものを圧倒するほどです。

ヴェネチアグラスとは、ヴェネチアのムラーノ島で製作されたものとされています。さらに高い技術をムラーノ島に集約し現在に至ります。非常に強度の高い品質になっています。職人は35年以上の経験が必要であり、世界的を代表するガラス工芸の産地であります。ご紹介した商品は、高さ約34cm 、幅が約21cmと大きなサイズで見ごたえがあり、ガラスの表面の色付けではなく、ガラス自体に着色のガラスを綺麗に練り込み形成されたものであり、非常に高い技術が必要であることは一目瞭然です。

 

 

ヴェネチアングラス 花瓶 ラグーナ ムラノガラス

ヴェネチアングラス 花瓶 ラグーナ・ムラノガラス 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

 

 

 

 

 

富樫光成の曲輪・香合を慈光店舗にて販売中です。

 

彫漆、鎌倉彫を専門とした富樫光成(とがしこうせい1885 – 1967)は、新潟県岩船郡に生まれ。

本名助蔵。明治39年上京、堆朱楊成に師事し漆芸の道に入りました。

農商務省、商工省の各展覧会、日本漆芸展などに入賞、昭和2年以降は帝・文展に入選12回、中でも第9回帝展出品作「梅文鎌倉彫文庫」などが主な作品となりました。

その後は文展無鑑査、日展出品依嘱作家に選ばれ、又、日本伝統工芸展に出品。昭和42年3月、日本橋三越で漆芸個展を開催。元芸大漆芸科非常勤講師を勤めていましたが、晩年は、日本女子大桜楓学園に勤務しました。

こちらの香合は、曲輪造という技法を使っています。ヒノキなどの木材の薄板を輪っか状に曲げて、それを何枚も組み合わせて素地をつくります。一つの木から器をつくるのに比べて多くの時間と労力がかまりますが、軽い上にゆがみや割れが生じにくいのが特長。深く浮き彫りになった模様が彩色されることでさらに立体的に表現されており、独特な形の香合です。こちらは慈光店舗にて販売中です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop