TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

スイス トーレンス製のシリンダーオルゴールをヤフオク!に出品中です

トーレンス製シリンダーオルゴール
スイスのトーレンス社が製造・販売した古いシリンダーオルゴールをただいまヤフオク!に出品いたしております。
トーレンスといえば近年では多くの音楽、オーディオ・ファンにとってレコードプレイヤーのトップメーカーのひとつとして広く知られるところであり、拙者もTD-521を長年に亘り愛用しておるものです。
1883年に創業のトーレンス社は、同じスイス・サンクロワで立ち上がったリュージュ社と並んで19世紀末から20世紀前半にスイスのオルゴール界を支えた老舗です。しかしオルゴール部門はそのリュージュ社に買収・吸収され(1985年)ており、今日ではオルゴールとは無縁です。
トーレンスのオルゴールとしては、1890年代から作り始めたコンパクトなディスク式のものの方が一般的で評価・人気も高く、市場に出て来る頻度もむしろ高いようですが、今回のようなシリンタータイプ(ディスク式よりも歴史は古い)でもライバルのリュージュに負けじと奮闘しました。ただし総じては、差別化を意図してか、装飾を抑えたシンプルなケースに技術の粋を注いだ優れた機構のオルゴール本体を搭載し、リーズナブルな価格でヨーロッパやアメリカ、そして日本に紹介していたようです。
今回の品もそうした類型の一台となるのでしょう。マホガニー製でしょうか光沢感はあるもののすっきりとした外観とコンパクトさは日本の住環境に沿ったかたちとも解せます。それでありつつも、短いながら6曲を収め、アンティーク・オルゴールの伝統、名残をしっかりと伝えています。音質の滑らかな響きと透明感も特筆され、流石は名だたるトーレンス製よと感心しながらの出品作業となった次第です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

7月4日ヤフオク終了商品!!カメラなど

雨宮敬子

0848 雨宮敬子 裸婦立像 サイン入り ブロンズ 裸婦像 オブジェ 台座付き 文化功労者

2021.07.04(日)21:21

伝統こけし 肘折系

0854 伝統こけし 肘折系 奥山庫治 (×2) 佐藤重之助 (×2) 高さ30センチ超級 4本まとめて

2021.07.04(日)21:21

木地山系 小椋久太郎

0833 伝統こけし 木地山系 小椋久太郎 高さ約21.8cm

2021.07.04(日)21:22

伝統こけし 蔵王高湯系

0852 伝統こけし 蔵王高湯系 石山健一 大宮正安 石山和夫 3本まとめて

2021.07.04(日)21:28

硯 宮崎県特産 日向紅渓石硯

0849 硯 宮崎県特産 日向紅渓石硯 一枝軒 崎川羊堂作 重さ約1.2㎏ すずり 書道 習字 書道具 文房四宝

2021.07.04(日)21:37

フルート ムラマツ

0850 フルート ムラマツ MURAMATSU C プリマ PRIMA No.71 金管楽器 吹奏楽 ハードケース入り 動作未確認現状品

2021.07.04(日)21:42

ツァイスイコン

0847 ツァイスイコン ZEISS IKON 蛇腹カメラ Ikonta 520/16 レンズ Tessar F3.5/7.5cm 革ケース 元箱 取説 旧海軍配給品 ジャンク

2021.07.04(日)21:46

1964年東京オリンピック記念レリーフ

0846 1964年東京オリンピック記念レリーフ JOC オリンピックスーベニア 選定品 O.S.G.-Q-1 デザイン山脇洋三 純銅製?額装

2021.07.04(日)21:57

7月4日終了分を数点紹介させて頂きました。

この他にも陶磁器・絵画など

出品しております、お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

崎川羊堂作の日向紅渓石硯をヤフオク!に出品中です

崎川羊堂作 日向紅渓石硯
また硯かといやなことを申さずお時間あらばどうかおつきあいください。硯の特産・名産地がかくも多々日本各地に存在するとはつゆ知らず、当方も良い勉強をさせて貰っております。
本日の硯石は、宮崎県の現延岡市が原産の、日向特産 紅渓石。小豆のような赤みがかった均質な発色が特徴的で、極めが細かく硯石としては理想の原石とされ、中国のかの端渓石に肖ってこのように命名されたといいます。
19世紀前半の天保年間にこの石で初めて硯が作られたといわれ、家内制手工業のもと延岡藩の特産として大坂方面などへと売り出されたりしていたようです。しかし全国にその名が知られるようになったのは明治以降の様で、とりわけ地元郷士で硯彫師の原口梅羊 (宮内庁御用師・内海羊石の門下、本名 実五郎、初代羊堂) が明治32年に帰郷しこの紅渓石を硯材とし数々の傑作を製作し始め、天皇その他各宮に献納硯を作ったことでその名声が高まった模様です。
そしてその先代羊堂(1934年没)を継いだのが、今回の品の作者である2代目、崎川羊堂と相成ります。なお現在では、15歳で崎川に入門し、昭和39年の師の没後に「羊堂」を襲名した3代目相馬羊堂が、格調と独創性にあふれる作品を創出し続けていると伝え聞きます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

1964年東京オリンピック記念レリーフをヤフオク!に出品中です

1964年東京オリンピック記念レリーフ
前年から延期された東京オリンピックの開幕がいよいよ近づいて参りますが、弊社慈光のヤフオク!の方にはただいま1964年の東京オリンピックのスーベニア選定品(JOC公認のお土産品?)とされた、ユニークな額装レリーフを出品いたしております。
JOC オリンピックスーベニア 選定品の第1号ということになるのでしょうか、”O.S.G.-Q-1 (Olympic Souvenir Goods Qualified One?)” なる規格が銘打たれております。同じ図案で青銅製のものもあるようですが、今回出品分は純銅製ではないかと言われておるもののようで、表面には「銀色古代仕上」が施されています。
爬虫類なのか哺乳類なのか、蛇のように胴長でかつ長尾・四つ足を備えた不思議な生き物を描いた個性的なモチーフのデザインを担当したのは、芸大教授で日展審査員の金工・彫金作家である山脇洋二(1907~1982、なお出品タイトルおよび商品説明において「洋三」としてしまった誤りを訂正するとともに失礼を深くお詫び申し上げます)。1931年に作品が帝展初入選したのを皮切りに活躍、戦前は帝室博物館に所属して古美術金工作品の研究複製を行った時期がありました。戦後すぐに日展で特選を受け(1946年)、翌年最初の日展審査員(後には日展評議員さらには理事に)となり、金工分野での第一人者的な立場に駆け上がったようです。1940年代末からは、法隆寺五重塔秘宝や、正倉院御物金工品、薬師寺本尊台座といった古美術品の補修や復刻、文化財の保護活動に尽力されました。1975年には東京芸術大学の名誉教授になられています。
本作は氏が50代半ばを過ぎた時期の作品となりますが、まだ老け込まず・守りに入らずに何か新しいことをやってやろう的な、進取と革新を意識させるものが感ぜられ、金工界の発展と進歩に大きく寄与された同氏の意欲と思想が顕われているといえるのでしょう。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

6月27日ヤフオク終了商品!!黒田泰蔵など

佐藤太清

0844 佐藤太清 端鶴 2号弱 岩彩画 花鳥風景画 文化勲章受章 額装

2021.06.27(日)21:02

十四代酒井田柿右衛門

1821 十四代酒井田柿右衛門 錦粟鶉文汲出碗 5客 湯呑 共箱 陶磁器

2021.06.27(日)21:04

黒田泰蔵

0845 黒田泰蔵 白磁 丸皿 小鉢 小皿 碗 刻印あり 直径約14.5cm 共布 推定未使用

2021.06.27(日)21:06

木地山系 小椋久太郎

0843 伝統こけし 木地山系 小椋久太郎 高さ約35cm タグ付き

2021.06.27(日)21:06

寛永通宝

1819 穴銭 寛永通宝 182枚 約580g 古銭 まとめて

2021.06.27(日)21:45

王朝物語十八選 貝合せ

0842 王朝物語十八選 貝合せコレクション 二十四金装飾手塗 18組36枚セット 十一段漆塗専用箱 インペリアルエンタープライズ社

2021.06.27(日)21:45

十三代酒井田柿右衛門

1820 十三代酒井田柿右衛門 錦岩牡丹文 中付 五客 共箱 陶磁器

2021.06.27(日)21:52

新寛永通宝

1817 穴銭 新寛永通宝 四文銭 11波 21波 60枚 約294g古銭

2021.06.27(日)21:53

6月27日終了分を数点紹介させて頂きました。

この他にも陶磁器・絵画など

出品しております、お見逃しなく

 


PageTop