TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

スイス トーレンス製のシリンダーオルゴールをヤフオク!に出品中です

トーレンス製シリンダーオルゴール
スイスのトーレンス社が製造・販売した古いシリンダーオルゴールをただいまヤフオク!に出品いたしております。
トーレンスといえば近年では多くの音楽、オーディオ・ファンにとってレコードプレイヤーのトップメーカーのひとつとして広く知られるところであり、拙者もTD-521を長年に亘り愛用しておるものです。
1883年に創業のトーレンス社は、同じスイス・サンクロワで立ち上がったリュージュ社と並んで19世紀末から20世紀前半にスイスのオルゴール界を支えた老舗です。しかしオルゴール部門はそのリュージュ社に買収・吸収され(1985年)ており、今日ではオルゴールとは無縁です。
トーレンスのオルゴールとしては、1890年代から作り始めたコンパクトなディスク式のものの方が一般的で評価・人気も高く、市場に出て来る頻度もむしろ高いようですが、今回のようなシリンタータイプ(ディスク式よりも歴史は古い)でもライバルのリュージュに負けじと奮闘しました。ただし総じては、差別化を意図してか、装飾を抑えたシンプルなケースに技術の粋を注いだ優れた機構のオルゴール本体を搭載し、リーズナブルな価格でヨーロッパやアメリカ、そして日本に紹介していたようです。
今回の品もそうした類型の一台となるのでしょう。マホガニー製でしょうか光沢感はあるもののすっきりとした外観とコンパクトさは日本の住環境に沿ったかたちとも解せます。それでありつつも、短いながら6曲を収め、アンティーク・オルゴールの伝統、名残をしっかりと伝えています。音質の滑らかな響きと透明感も特筆され、流石は名だたるトーレンス製よと感心しながらの出品作業となった次第です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

特大多層のヴィンテージ・マトリョーシカ人形を三鷹市にて買い取り致しました

特大多層マトリョーシカ人形 (41cm 18pcs)
単に可愛らしい存在に留まらず、哲学的な思索やら、人生論や生命の神秘といった方向へと思念を誘われたりもする、不可思議な民芸、工芸の入れ子人形であります旧ソ連/ロシア製のマトリョーシカを複数点買い取りさせていただきました。
ここで写真にてご紹介しましたのは、中でも特大サイズ、体高約41.5センチのかなり巨大なひと組となります。丁寧な刳り貫き・彩色のなされた木製のお嬢さんたちで構成され、1970年代頃のものではないかとのこと。
大きさもさることながら、総人形(ピース)の数はなんと驚きの18体! ヤフオク!出品に向けましての準備・撮影作業には少々難儀いたしました。
このマトリョーシカ自体はそう歴史が古いものではないそうで、1900年のパリ万国博覧会で銅メダルを受賞したのをきっかけに国際的な存在となり、ロシアの民芸品、お土産品として量産・販売されるようになり名が知れていったようです。なおその起源として、19世紀末にロシア人宣教師が箱根の七福神の入れ子人形細工を気に入り母国へ持ち帰ったことが有力な一説とされたりします。
魅かれはするけれども流石に30センチ超えはデカ過ぎ!とおっしゃいます向きには、他にも同時期製作と思われる古いお手頃サイズのマトリョーシカがございますので、次週の出品にご注目下さい。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

武蔵野市にてリヤドロのフィギュリンをまとめて買い取らせていただきました

リヤドロのクリスマスベルと天使たち
久し振りにリヤドロの磁器製人形 フィギュリン がまとまった量で入荷いたしております。
今回のは1990年代~2000年代にかけてリリースされたものをコレクションされていた方からお引き取りさせていただいております。
内容全体はまだ把握し切れておりませんが、殆んどが箱付きで状態は良好とみられます。手始めに12月ということでクリスマス・シーズン向きのものから店頭にお出ししております。
写真上の2つがクリスマスベル、下2つは愛くるしい天使となり、いずれもお手頃な価格設定だと思います。
波乱万丈だった令和二年の暮れも押し迫り慌ただしいこととは存じますが、随時店頭に追加出品して参ることとなりましょう、関心がおありの方は弊社店舗にお立ち寄りいただきチェックなさってみてください。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

コスタ/コスタ ボダのクリスタルガラス製ペーパーウェイトを武蔵野市にて買い取り致しました

クリスタルガラス ベース ペーパーウェイト 瑞コスタ/コスタ ボダ Kosta ヴィッケ・リンドストランド Vicke Lindstrand 作
18世紀半ばにスウェーデンに設立され、北欧にとどまらず全欧州でも有数の長き歴史を誇るガラス工房コスタ/コスタ ボダが、1970年代に送り出したと思われます、丸いクリスタルガラスのペーパーウェイト/置物、文鎮を、先般武蔵野市にて買い取りさせていただいております。
これの実際の製作に当たったのは、ヴィッケ・リンドストランド Vicke Lindstrand という高名なデザイナー、彼はスウェーデンのガラス芸術の先駆者だと看做されているといいます。
アイスプラントのような葉っぱかあるいは水中に繁茂する藻の類いを模った、鮮やかな緑色をした流れるような物象が、いくつかの気泡と共に歪みのない透き通った球体ガラスの中に閉じ込められている、1770gもある非常にどっしりとした中にも、北欧的なクールネスと繊細さをも兼ね備えた、高度に洗練された印象を抱かせる作品です。
このご時世にありまして、ボリュームある大判の画集や写真集をご自宅でまったり、ゆったりと紐解きご覧になる時間を共に過ごす相棒としていかがでしょうか。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

ロイヤルコペンハーゲン製イヤー(アニュアル)プレートのコレクションを買い取りさせていただきました

ロイヤルコペンハーゲン イヤープレート コレクション
弊社店舗までお持ち込みくださいましたお客様より、まとまった枚数のロイヤルコペンハーゲン製造イヤープレートを買い取りさせていただいております。
1908年に始まって連綿と今日までリリースされ続けている、深いブルーを基調とした、毎年様々な図案に意匠を凝らした、クリスマスなどの祝い事で御用達とされた/る飾皿です。他社が真似て追随した人気シリーズです。
惜しくも今回流石にそう古いものは含まれておりませんで、内訳は1970~90年代のもので占められており、それ以前の年代としては、蒐集された方にとっての何かの機縁・記念であったものと推察されます1932年がひとつ紛れ込んでいるだけであります。それを含めて、抜粋として写真で掲げましたのは、2008年の100周年記念4枚(5種類出ていたよう)、2000年のミレニアムプレート、1995年、1968年の都合8枚となります。
幸いにも大半に箱・封入紙片が残っています。年代で区切りまして複数枚のセットの形にてヤフオク!への出品を予定しておりますので、興味のおありの方はお楽しみにお待ちくださいませ。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2


PageTop