色鮮やかな ベネチアン・グラス カップ5客セット の買い取りがございました
キャンディーを連想させるような華やかな色彩とデザインをした、実に可愛いらしいベネチアン・グラス (ヴェネツィアン・グラス; ムラーノ島のガラス)のカップ5客セット ~ ソーサー付き ~ を先頃買い取りさせていただきました。
TOKYO NISHIOGI ANTIQUES
東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々
新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です
キャンディーを連想させるような華やかな色彩とデザインをした、実に可愛いらしいベネチアン・グラス (ヴェネツィアン・グラス; ムラーノ島のガラス)のカップ5客セット ~ ソーサー付き ~ を先頃買い取りさせていただきました。
慈光では、洋食器のお買い取り、販売を行なっております。
現在、慈光ショールームで、リモージュのカップ&ソーサー クリーマー、シュガーポット、ティーポットのセットを販売しております。
リモージュのB &C窯(Bernardaud & Co.)vigny製造です。金彩に花柄の細かい絵付けが施されており、金、水色、マゼンタ、黄色、緑と、多彩ながらまとまりがあり、気品さがあります。
西荻窪にお越しの際、是非お立ち寄り下さい。
数日前に入荷したばかりの松月窯 金鍾浩作の、高麗青磁 香炉をご紹介させていただきます。
韓国文化院長で在らせられる・られた、金鍾浩の手になる高さ12センチの蓋付き柄香炉です。上蓋内側の箱書きも明瞭で真正品。長めの三脚と、鶴と松が交互に三体ずつ側面に描かれているのが特徴で、彩色が無いので少し地味ですが、落ち着いた佇まいを纏っておると申せましょう、オブジェとしてあまり部屋を選ばないかもしれませんね。
なおただ今弊店では、他にも高麗青磁の品々が陳列してございますし、また香炉も色々と在庫しております。興味がおありでしたら直接ご来店いただくか、あるいはヤフーショッピングをご覧くださればと思います。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
三鷹市にてマイセン 花柄カップ&ソーサーを買取させて頂きました。
金彩と手描きで描かれた花から生まれる上品さはマイセンならではの一品です。
東西ドイツの統合など歴史の波に飲まれながらもその技術は失われる事なく、現在もその高い品質を職人と共に維持し続けています。
マイセンはよく買取させて頂く品で、一つ一つを職人が絵付けしているため表情が異なります。
機能性だけではなく見て楽しめるのがマイセンの良さです。
慈光では、西洋陶磁の買取を行っております。
東京西荻窪で創業35年、長年培ってきた知識と経験を基に骨董品の査定・買い取りいたしますのでご安心してお問い合わせください。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
板橋区にて、韓国人間文化財 申相浩など韓国陶芸作家まとめて買取させて頂きました。
買取させて頂いた作家は申相浩、安東五、柳海剛と韓国で人間文化財に認定されている人間国宝の作家が名を連ねています。
ワレやカケなどなく大変状態の良い品です。青磁の陶器は中国のイメージが強いですが、高麗青磁は中国から製法が伝わり、独自の進化を遂げた焼き物で中国の青磁とは少し趣向が違いさまざま技法が生まれました。とくに装飾に見られる絵画的表現や、釉の独特の深い青い発色は高麗に伝わる以前には中国に見られなかったものです。高麗青磁は1392年に高麗王朝滅亡と共にその技法は姿を消しましたので、現在市場に出回っている品は当時の再現品となるものが多いですが、高麗青磁をよみがえらせようとする努力は成功し近代的な装飾技法とりいれた青磁はまた新たな魅力を持った作品として世に出回っています。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)