TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

平沢喜之助の油絵を、慈光店舗にて販売しております。Oil paintings by KINOSUKE HIRASAWA is available for sale at Jikoh store. 

 

平沢喜之助 kinosukehirasawa

今回ご紹介の品物は、平沢 喜之助の油絵です。マチエールで彩られた薔薇の花が、鮮やかな花瓶に飾られています。

よく見ると、幾重にも塗り重ねられたであろう絵の具は、濁ることなく、不思議な沈みと深い輝きが大変美しく表現されています。

平沢喜之助(1919~1994)は、少年の頃から長野県の自然豊かな伊那谷で、沢山の絵を描いて育ちました。東京の美術学校で勉強し、数々の公募展に入選しました。

その後、美術講師も勤めました。

平沢にとって、小泉清のフォーヴィスムとの出会いにより、作品は内面の追求へと変化していきました。

こちらの薔薇の絵についても、目に映る色彩ではなく、心が感じる色彩を表現したと言われる、フォーヴィスムの影響を受けている印象です。

平沢 喜之助の油絵は、慈光店舗にて販売しております。どうぞご覧になって下さい。

 

The item introduced here is an oil painting by Kinosuke Hirasawa. Roses painted with matiere are displayed in a vivid vase.

Upon closer inspection, one can see that the paint, which must have been applied in many layers, is not muddy,

but has a mysterious sinking and deep luminosity that is expressed very beautifully.

KINOSUKE HIRASAWA (1919-1994) grew up painting a lot of pictures in the rich nature of Ina Valley in Nagano Prefecture since he was a boy.

He studied at an art school in Tokyo and was selected for numerous public exhibitions.

Later, he also worked as an art instructor.

Hirasawa’s encounter with Koizumi Kiyoshi’s Fauvisme led him to pursue his inner life.

This painting of roses also gives the impression of being influenced by Fauvism,

which is said to have expressed the colors felt by the heart rather than the colors seen by the eyes.

Oil paintings by KINOSUKE HIRASAWA is available for sale at Jikoh store. Please take a look.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら  ← Click here to buy

買い取りバナー2

 

 

7月23日ヤフオク終了商品!!碁石、駒など

2576 PILOT パイロット 万年筆 革張り ボディ ペン先18K750

2576 PILOT パイロット 万年筆 革張り ボディ ペン先18K750

7/23 (日) 21:03 終了予定

2577 Montblanc モンブラン No.320 万年筆 ペン先14金585

2577 Montblanc モンブラン No.320 万年筆 ペン先14金585

7/23 (日) 21:04 終了予定

2569 碁石 厚み37号 蛤碁石180個 那智黒174個 碁笥 木箱付

2569 碁石 厚み37号 蛤碁石180個 那智黒174個 碁笥 木箱付

7/23 (日) 21:05 終了予定

2570 囲碁 碁盤 本榧 板目 脚付き 厚み×約14.8cm 全体の高さ×約26.6cm

2570 囲碁 碁盤 本榧 板目 脚付き 厚み×約14.8cm 全体の高さ×約26.6cm

7/23 (日) 21:17 終了予定

2571 当時物 カメラ 蛇腹カメラ メーカー不明 現状品 昭和レトロ アンティーク

2571 当時物 カメラ 蛇腹カメラ メーカー不明 現状品 昭和レトロ アンティーク

7/23 (日) 21:33 終了予定

2573 パイプ チャラタン CHARATAN'S MAKE LONDON ENGLAND SPECIAL 14 

2573 パイプ チャラタン CHARATAN’S MAKE LONDON ENGLAND SPECIAL 14

7/23 (日) 21:35 終了予定

2568 将棋駒 玉山作 本黄楊 上彫 彫駒 天童特産 将棋駒

2568 将棋駒 玉山作 本黄楊 上彫 彫駒 天童特産 将棋駒

7/23 (日) 21:45 終了予定

2575 PILOT パイロット 万年筆 CUSTOM 木目調ボディ ペン先18K750

2575 PILOT パイロット 万年筆 CUSTOM 木目調ボディ ペン先18K750

7/23 (日) 21:53 終了予定

 

2574 スリービー BBB パイプスタンド 1本用

2574 スリービー BBB パイプスタンド 1本用

7/23 (日) 21:54 終了予定

 

この他にも軍もの、陶磁器・絵画など

出品しております、お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

アフリカン現代アートのBarbers Sightboard(床屋の看板)を、販売しております。

アフリカ現代アート バーバーサイトボート

アフリカ アート バーバー サイトボート

アンティーク慈光では、絵画、アート作品のお買い取り販売を行なっております。

慈光店舗にて、アフリカン現代アートのBarbers Sightboard(床屋の看板)を販売しております。

アフリカの現代アートは、最近ではパリを中心に空前のブームと言われるほど、注目を集めています。

 

西洋美術にも影響を与えており、ピカソ、マティス、モディリアーニなど深い感銘を受けて作品に投影されています。

近代では、アフリカの独立の時代の流れとともに。60年代〜70年代、80年代〜90年代、現在と、アートブーム段階を得て斬新で独特ななアート作品、アーティストが活するなど、進化を続けています。

 

こちらのBarbers Sightboardは床屋の看板、80年代〜90年代に作られたもので、世田谷美術館が1995年に監修した「インサイドストーリー、同時代のアフリカ美術」の関連のものです。

 

ベニア板に、大胆に手描きされております。アメリカの50s、アメコミを連想させるような黒人のキャラクター、アフリカ独特な、ビビッドで、ディープな彩色、プリミティブな要素が加わり、独特なインパクトがあります。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

ヤフオク出品中!!玉山作の彫駒

久徳

ヤフオク出品中!!玉山作彫駒

玉山は、巨匠久徳の若い頃の雅号

生前は「天童の天皇」と呼ばれ、天童高級駒の第一人者でした。

1989年「現代の名工」として労働大臣表彰しております。

将棋の対局で、天童の駒は普及品のイメージが有り使用されることは無かったが、

久徳は、豊島龍山の駒を参考に技を磨き1980年加藤一二三王将VS大山康晴十五世名人の対局に使用されました。

天童駒の地位を確立させた巨匠久徳の功績は計り知れません。

こちらは、大衆向けに制作された駒ですが、確かな匠の技で制作されています。

この機会にぜひ

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

快山窯の青白磁の煎茶(汲出碗)と銘々皿を、慈光店舗にて販売しております。Blue and white porcelain Japanese tea cups and plates by Kaiji Tsukamoto are available at the Jikoh store.

青白磁 塚本快示 blue and white porcelain tsukamotokaiji

塚本快示 青白磁 汲出碗 銘々皿 Blue and white porcelain tea bowls and plates Kaiji

本日ご紹介の品物は、快山窯(塚本快示の窯元)で作られた、青白磁の汲出碗と銘々皿です。
汲出碗には 唐草、銘々皿には牡丹が描かれており、澄んだ水色の釉薬がとても美しい青白磁です。
これらは、白磁・青白磁の第一人者であり、国の重要無形文化財保持者(人間国宝)である、陶芸家・塚本快示の快山窯で作られたものです。
塚本快示は、中国北宋期の白磁・青磁を中心に研究しました。古陶磁研究家・小山富士夫が著した『影青記』に感銘を受け、自らの技術に磨きをかけました。特に白磁がまだ乾ききらないうちに、鋼や竹のヘラで刻まれる『片切り模様』を特徴とする作風を生み出し、その技術は日本だけでなく中国の陶磁界でも高い評価を得ています。
快山窯の青白磁の煎茶(汲出碗)と銘々皿を、慈光店舗にて販売しております。どうぞご覧下さい。
~塚本快示・経歴~
  • 1912年12月14日 – 岐阜県土岐市に産まれる。生家は累代製陶を営んでいた。
  • 1927年 – 父を助けながら作陶を始める。
  • 1963年 – 第10回日本伝統工芸展に初入選を果たす。
  • 1961年 – 通商産業省のGマークに初入選。
  • 1964年 – カリフォルニア博覧会で金賞を受賞。
  • 1965年 – 第12回日本伝統工芸展日本工芸会会長賞。
  • 1967年 – モントリオール万博に出品しており、海外での活動も行っている。
  • 1973年 – 岐阜県重要無形文化財「青白磁」保持者に認定。
  • 1977年 – 紫綬褒章受章
  • 1979年 – 日本陶磁協会賞。
  • 1983年  人間国宝に認定。
    • 4月13日   重要無形文化財「白磁」「青白磁」保持者に認定。
    • 6月17日   土岐市名誉市民に推挙される。
  • 1990年6月10日  逝去。

The items introduced today are a blue and white porcelain Japanese tea cups and and plates , both made at the Kiln of Kaisan  (Tsukamoto Kaiji’s kiln).
Japanese tea cups are painted with arabesque and the plates are painted with peonies., and the clear light blue glaze is very beautiful blue and white porcelain.
These pieces were made at the Kaizan Kiln of potter Kaishi Tsukamoto, a leading expert in white porcelain and blue-and-white porcelain, and a holder of Important Intangible Cultural Properties (Living National Treasure).

Tsukamoto Kaiji focused his research on white porcelain and celadon porcelain from the Northern Song period of China. He was impressed by the book “Kageoiki” written by Fujio Koyama, an antique ceramics researcher, and refined his own techniques. In particular, he created a style characterized by “katakiri patterns,” in which white porcelain is carved with a steel or bamboo spatula while it is still dry, a technique that has earned him a high reputation not only in Japan but also in the Chinese ceramic world.
Kiln of Kaisan blue-and-white porcelain  Japanese tea cups and and plates are available at Jikoh’s store. Please take a look.

~Biography of Kaizan Tsukamoto
December 14, 1912 – Born in Toki City, Gifu Prefecture, Japan. His family had been in the pottery business for generations.
1927 – Began making pottery while helping his father.
1963 – Awarded his first prize at the 10th Japan Traditional Crafts Exhibition.
1961 – Awarded the Ministry of International Trade and Industry’s G-Mark for the first time.
1964 – Awarded the Gold Prize at the California Exposition.
1965 – Awarded the Chairman’s Prize at the 12th Japan Traditional Crafts Exhibition of the Japan Crafts Association.
1967 – Exhibited at the Montreal Expo, and has been active overseas.
1973 – Recognized as the holder of Gifu Prefecture’s Important Intangible Cultural Property “Blue and White Porcelain”.
1977 – Received the Medal with Purple Ribbon1979 – Awarded the Ceramic Society of Japan Prize.
1983 – Recognized as Living National Treasure.
April 13: Recognized as the holder of Important Intangible Cultural Property “White Porcelain” and “Blue and White Porcelain”.
June 17, 1990 – Awarded Honorary Citizen of Toki City.
Passed away on June 10, 1990.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop