小野拍子 『金襴手 ぐい呑』を、ヤフーショッピングで販売しております。
慈光ヤフーショッピング 小野拍子 金襴手 ぐい呑 酒器 共箱 y-324
慈光ヤフーショッピング 小野拍子 金襴手 ぐい呑 酒器 共箱 y-325
慈光では、陶磁器、陶器の販売、お買い取りを行っております。今回ご紹介する品物は、小野拍子の金襴手 ぐい呑です。
小野拍子は、大正四年生、小野琥山さんの長女として生まれました。加藤土師萌先生の釉裏金彩を見て衝撃を受け金箔を用いた技法、表現の技術を身に付け、独自の表現を追求し、国内外から評価を受けています。技術的にも、非常に難しく、手描きの金彩ではなく、金箔を張り付ける繊細な作業が伴います。
手描きの金彩ではなく、
略歴
- 大正四年 小野信吾(琥山)の長女として生まれる
- 昭和三十一年 父の経営する琥山製陶所でデザイン・絵付けを担当
- 昭和四十四年 西部工芸展 入選「釉裏金彩あじさい紋青釉水指」珀子の号を使用
- 昭和四十五年 九州山口陶磁展第一位西部工芸展 銅賞九州毎日陶芸展 準大賞日本伝統工芸展 初入選
- 昭和四十六年 西部工芸展 金賞
- 昭和四十八年 日本陶芸展 第一部 優秀作品賞日本工芸会正会員
- 昭和四十九年 南米巡回「日本陶芸展」(国際交流基金)に出品
- 昭和五十一年 オーストラリア・ニュージーランド巡回「近代日本陶芸展」に出品
- 昭和五十四年 第五回日本陶芸展推薦招待出品 北アメリカ巡回「日本陶芸展」に出品
- 昭和五十六年 日本陶磁協会賞
- 昭和五十七年 ニューヨーク・ボストン巡回「日本現代陶芸展」に出品
- 昭和六十年 日本陶芸展推薦招待出品(昭和六十二年、平成元年、平成三年、平成五年、平成七年も出品)
- 平成四年 佐賀県指定重要無形文化財「陶芸釉裏金彩」の技術保持者に認定
- 平成八年 五月二十九日嬉野町にて没す
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)