TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

慈光店舗にて、面打師『小熊正』の能面、狂言面の展示、販売会を行っております。Noh masks and Kyogen masks made by mask maker “Tadashi Oguma” are on display and for sale at the Jiko store.

小熊正 能面 狂言 能

慈光店舗にて、面打師、小熊正の能面、狂言面の販売、展示しております。

小熊正氏は、伊藤通彦を通じて能面の世界に出会い面打師として弟子入り。そして能楽師、狂言師向けに面を制作を始める。その後、全国創作能面展、 現代能面美術展、その他で受賞。法政大学能楽研究所でも能面制作、学術 を11年間指導。他、公演会で能面の魅力を伝えるなど、育成にも力を入れております。

小熊氏のお面は、能や、狂言の世界感を引き出し、技術的にも非常に優れております。迫力があり力強さがあると同時に、繊細で滑らかな表現、緻密な技や、個々の肌感、質感の使い分け、古の時代感の表現など、芸術、美術品としての品格があります。

能面、能楽の歴史は非常に厚みがあります。鎌倉時代からの歴史があり、室町時代には世阿弥が能楽を大成し、同時に優れた面打師を輩出。安土桃山時代には、様式が完成、能面の種類も出揃い曲目、演目、面との対応関係が確立し隆盛しました。江戸時代には幕府の保護もと伝統を受け継ぎ更なる高みを目指しました。また様大名などが面の名品を競って集め、面打師も評価され、盛んに格付けされた時代でもありました。明治時代に入ると、幕府や藩の庇護を失った能楽界が衰微し、世襲面打ち家も絶えました。多くの能面が日本国外に美術品として流出し重宝されたた時代もありました。現代では、能楽師、狂言師、面打師が伝統、技術を引き継ぎ、2008には、能楽がユネスコ無形文化遺産に登録されるなど息を吹き返し、日本を代表する文化、芸術になっております。

この度、小熊正氏から100点程のお面を譲って頂き、慈光店舗では、30数点を展示、販売を行っております。画像では伝わらない空気感、存在感があります。西荻窪にお越しの際は、是非足をお運びください。

Noh masks and Kyogen masks by Tadashi Oguma, a mask maker, are on sale and on display at Jiko’s store.

Tadashi Oguma studied Noh masks under Michihiko Ito. He began making masks for Noh actors and Kyogen actors, and has received awards at the National Exhibition of Creative Noh Masks, the Contemporary Noh Mask Art Exhibition, and other exhibitions. He also taught Noh mask production and academics at the Nohgaku Research Institute of Hosei University for 11 years. He has also been making an effort to train Noh masks and to convey the appeal of Noh masks at performances.

Mr. Oguma’s masks bring out the world of Noh and Kyogen, and are technically excellent. They are very powerful and strong, but at the same time, they are also dignified as art and fine art, with delicate and smooth expressions, precise techniques, individual skin textures, different use of textures, and expression of the ancient atmosphere of the time period.

The history of Noh masks is very rich, dating back to the Kamakura period (1185-1333), and Zeami achieved great success in the Muromachi period (1333-1573). In the Edo period (1603-1867), the tradition was inherited under the protection of the shogunate. Daimyo (feudal lords) and other feudal lords competed with each other to collect masterpieces of masks. In the Meiji period (1868-1912), the Nohgaku world declined and hereditary mask makers ceased to exist, and many Noh masks were exported as works of art outside of Japan, where they were highly valued.Today, Noh actors, kyogen performers, and mask dancers continue the tradition, and in 2008, Nohgaku was registered as a UNESCO Intangible Cultural Heritage, making it a representative culture and art form of Japan.

Mr. Tadashi Oguma has donated about 100 masks to us, and more than 30 of them are on display and for sale at the Jiko store. Please visit us when you come to Nishiogikubo.

能面 小熊正 能 狂言

能面 小熊正 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

買い取りはこちら


 

 

 

十三代 太郎右衛門窯『刷毛目鳥紋鉢』をヤフーショッピングで販売しております。

十三代 太郎右衛門窯 三島 型紙刷毛目鳥紋鉢 無庵原画 

慈光では、陶器、陶磁器、作家物。民芸などを、販売、お買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物は、一三代中里太郎衛門窯の鳥紋鉢です。中里太郎衛門は、唐津焼を代表する老舗の窯元です。朝鮮唐津、三島、古唐津、粉引など、様々な技法を取り入れ、茶碗、湯呑、皿、カップなど幅広い作品が多くあります。十三代太郎衛門は、人間国宝である中里無庵の長男であり、兄弟の重利、隆。息子の忠寛も活躍し正に陶芸一筋の家系と言えるでしょう。

こちらの鉢は、無庵の鳥紋の原画をもとに、刷毛目で描かれております。鉢の形は、高台から口縁にかけて丸味を帯びており、表面は、程よく光沢があり、品のある作りになっております。

お問い合わせ先

営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

クリフトン・カーフの木版画を買い取りさせて頂きました。

 

 

 

クリフトン・カーフ (1927-2007)は、ミネソタ州ダルースで生まれ。1955 年から日本に住み、京都や金沢を題材とした木版画作品を作り続けました。

カーフが描く優美で、洒脱な作品は、国内外に多くのファンをつくりました。

今回ご紹介の作品は、合掌造りの街並みが多くみられる石川県金沢市の景色と思われます。日本人の日常生活が垣間見えるような、ゆったりとした景色は見ていてほっとします。晩年金沢市に移住し、茶屋跡に住居兼アトリエを構え、80歳で亡くなるまで金沢の風情を描きました。

慈光ではこのような木版画や絵画も買い取りしております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

10月13日ヤフオク終了商品!!

3021 剣 インドネシア クリス 東南アジア 彫刻柄 武具 刀

3021 剣 インドネシア クリス 東南アジア 彫刻柄 武具 刀

10/13 (日) 21:22 終了予定

327 万年筆 PILOT パイロットV ブラック ペン先14K

327 万年筆 PILOT パイロットV ブラック ペン先14K

10/13 (日) 21:39 終了予定

3020 シュタイフ Steiff 寝そべり 猫 人形

3020 シュタイフ Steiff 寝そべり 猫 人形

10/13 (日) 21:53 終了予定

3022 EASTON XX75 1913(6本) 2015(1本)  イーストン

3022 EASTON XX75 1913(6本) 2015(1本)  イーストン

10/13 (日) 21:59 終了予定

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

萩焼、三輪栄造の花入をヤフーショッピングで販売しております。Eizo Miwa’s Hagi ware flower vase is for sale.

三輪栄造 花入 三輪窯 萩焼

慈光ヤフーショッピング 三輪栄造 花入 三輪窯 萩焼 

慈光では、陶磁器、茶道具、骨董品のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、三輪栄造の花入です。三輪栄造は、1946年人間国宝十一代三輪休雪の次男として、萩焼の作家となり、1999年52歳と次代の萩を担う陶芸家として期待されたが若くして亡くなりました。武蔵野美大彫刻科を出た後、萩に戻り、様々な芸術に目を向け、萩焼の伝統技術を継承しつつも、卓越した造形力を駆使して新しい萩焼の可能性を追及しました。

At Jikoh, we purchase and sell ceramics, tea ceremony utensils, and antiques.

The item introduced here is a flower vase by Miwa Eizo. Eizo Miwa became a Hagi artist in 1946 as the second son of Living National Treasure Kyusetsu Miwa XI, and was expected to be the next generation of Hagi potters. After graduating from the sculpture department of Musashino Art University, he returned to Hagi, turned his attention to various arts, and pursued the possibilities of new Hagi ware by using his outstanding modeling skills while continuing to carry on the traditional techniques of Hagi ware.

Translated with DeepL.com (free version)

三輪栄造 略歴

1946年 山口県で生まれる
1970年 武蔵野美術大学彫刻科を卒業する。叔父・三輪休和の養子となる
1978年 日本工芸会山口支部展で朝日新聞社賞 受賞
1979年 日本工芸会山口支部展でNHK山口放送 受賞
1980年 日本工芸会山口支部展で支部長奨励賞 受賞
1981年 日本工芸会山口支部展で朝日新聞社奨励賞 受賞
1983年 日本工芸会正会員となる
1984年 日本工芸会山口支部展で朝日カルチャーセンター賞を受賞する
1985年 日本工芸会山口支部展で支部長賞 受賞
1986年 茶の湯の造形展で大賞を受賞
1987年 山口県芸術文化振興奨励賞、日本工芸会山口支部展で下関市長賞 受賞
1990年 山口県警察本部の東壁を制作する
1999年 7月21日逝去

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

買い取りはこちら


 

 

 

 

ローゼンタール・スタジオライン魔笛ホワイトを慈光店舗にて販売中です。

ドイツの代表的なテーブルウエア、ローゼンタール。

1891年にドイツ磁器生産の中心地ゼルプに工場を設立し、瞬く間にヨーロッパを代表するメーカーになりました。<時代の感覚に合って、いつの時代でも真の価値を保ち続けるもの>というローゼンタール社の理念により、 1961年に「スタジオライン/studio-line」の工房が開かれました。現在もテーブルウエアのトップブランドとして世界をリードしています。

今回ご紹介の品物は、スタジオラインの中でも世界のテーブルウェア史上に残る傑作と称賛されいる『魔笛』です。デンマーク出身のアーティスト、ビョルン・ヴィンブラッドが、モーツァルトの名作オペラ“魔笛”を磁器の上に幻想的に表現しました。
コーヒーカップ&ソーサーコーヒーポット、シュガーポット、クリーマー 、トレイ と揃っています。

ローゼンタールならではの繊細な技巧によるレリーフや、裏面に描かれた歌詞の装飾など独創的なデザインです。

こちらは慈光店頭にて販売しております。

~ビョルン・ヴィンブラッド(1918-2006)~
陶芸や絵画のアーティストとして国際的に幅広い分野で活躍する一方、演劇・オペラ・バレエ等の衣装デザインを手掛ける舞台芸術家としても知られる、デンマークの国民的芸術家。いまなお、熱狂的なファンを持つアーティスト。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 


PageTop