蒔絵 蓋物を慈光店舗にて販売中です。
こちらの蓋物は、鯛の絵柄が可愛らしく、内側には特徴的な質感の梨地の技法が使われています。梨地とは、蒔絵の技法のひとつで、金粉を蒔いた地のことです。その名は梨の肌に似ているところからきているそうです。鎌倉時代に始まり、室町時代には武具や調度品にも用いられました。江戸時代にはさらに発展し、様々な種類の梨子地が生まれました。こちらは慈光店舗にて販売中です。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-5382-5171
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)