TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

ヤフオクで、『鳳凰・稲100円銀貨』を出品予定です。

 

 

鳳凰・稲100円銀貨ヤフオク出品予定です。

~鳳凰~

品位:銀 60%銅 30%亜鉛 10%量目4.8g直径22.6mm

量目:4.80g

図柄:表面→羽を広げた鳳凰の図柄および「日本国」と「百円」の文字

裏面→裏面には旭日を囲む4輪の桜の花の図柄と「100YEN」と製造年

周囲ギザあり・発行開始1957年(昭和32年)発行終了1958年(昭和33年)

~稲~

品位:銀 60%銅 30%亜鉛 10%量目4.8g直径22.6mm

量目:4.80g

図柄:表面→稲穂の図柄および「日本国」と「百円」の文字

裏面→図案化された分銅型に重ねて「100」の数字、その上下に分かれて製造年

周囲ギザあり・発行開始1959年(昭和34年)、発行終了1966年(昭和41年)

 

百円銀貨(鳳凰)は戦後の1957年(昭和32年)12月11日に、初めての百円硬貨として鳳凰を意匠とする百円銀貨が発行されました。

硬貨では、当時の最高額面だったそうです。

また、百円銀貨(稲穂)は鳳凰の図柄の百円銀貨の発行開始年から2年後の1959年(昭和34年)2月16日に発行されました。

量目・品位をそのままに、デザインが稲穂に変更されました。デザインは一般公募されたそうです。

製造期間は1959年(昭和34年)~1966年(昭和41年)で、昭和37年銘は製造されていないそうです。

稲穂デザインの百円銀貨は一般流通用として日本最後の銀貨となりました。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop