TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

ヤフーショッピングにて 加藤春鼎「黄瀬戸」の陶器を販売しております。

加藤春鼎 (かとうしゅんてい) 徳利 ぐい呑み 黄瀬戸 春鼎窯アンティーク慈光  ヤフーショッピング 加藤春鼎 (かとうしゅんてい) 徳利 ぐい呑み 黄瀬戸 春鼎窯

加藤春鼎 (かとうしゅんてい) 徳利 ぐい呑み 黄瀬戸 春鼎窯

アンティーク慈光  ヤフーショッピング 加藤春鼎 (かとうしゅんてい) 徳利 ぐい呑み 黄瀬戸 春鼎窯

加藤春鼎  ぐい呑み 黄瀬戸 春鼎窯

アンティーク慈光  ヤフーショッピング 加藤春鼎  ぐい呑み 黄瀬戸 春鼎窯

 

アンティーク慈光では、陶磁器のお買い取り、販売を行っております。骨董品、作家物など様々なジャンルの品物を取り扱っております。

今回ご紹介する品物は加藤春鼎(かとうしゅんてい)の黄瀬戸(きぜと)の陶器です。加藤春鼎は、起源を辿ると江戸中期の景元(陶器作家)の家系であるとのことです。明治四十年に初代加藤春鼎となります。高熱のまま水につける「引出黒」を中心に様々な技法の陶器を製作、古瀬戸の研究も盛んに行っていたようです。黄瀬戸は非常に歴史があり室町時代末期から安土桃山時代にかけて美濃地方で製作されていました。

上記3点の品物は三代目加藤春鼎の品物です。三代目は変わった経歴の持ち主で岡本太郎の製作助手を務めるなど、伝統を重んじつつ積極的に新しい感覚を取り入れました。海外でも展示、コラボレート等で活躍しました。見た目は、非常に温かみのある色合いで、手になじみやすいです。花を生け、器を眺めながらお酒を飲むのもいいでしょう。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

脱力タイムス

金曜日の夜、11時からのフジTVのバラエティー番組『脱力タイムス』
今、わたしの一押しの番組です。タイトルどおり肩から力の抜けたバラエティーなのです。
その番組中に前から気になっていたのが、出演者の後ろにチラチラ見えるインドの人形。
何て事ない人形ですが、目に焼き付く色合いと全体の雰囲気が忘れられませんでした。
それが……現在、道具屋慈光のNET店の店頭に置いてあり独特な雰囲気を醸し出しています。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション


オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

J.P.カシニョール リトグラフ「青い基調の黒衣の婦人」ヤフーショッピングで販売しております。

 

J.P.カシニョール リトグラフ「青い基調の黒衣の婦人」

ジャンーピエール・カシニョールは1935 年生まれのフランスの版画家です。

彼の描く夢想的な女性像は魅力的で、日本ではとても人気が高く三越百貨店など日本でも数多く個展が開催されています。

出品中の作品は実際に店舗にてご覧になっていただくことも可能です。この機会に是非お越し下さい。お待ちしております。

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

ヤフーショッピングで、益子焼 木村充の陶版を販売しております。

益子焼 陶版 木村充アンティーク慈光 ヤフーショッピング 益子焼き 陶板  木村充

アンティーク慈光では、陶磁器のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は木村充の陶版です。益子焼といえば、濱田庄司や島岡達三などが有名ですが、様々な作家が活躍しています。毎年大規模な陶器市が行われ現在でも、非常に高い人気を誇っています。都心からも足繁く通う方も多くいらっしゃる様です。若い層にも人気があり、栃木県益子町に移住してカフェやレストランを開く方も多くなってきているとのことです。

こちらの品物は、益子焼の特徴である土っぽさに白い釉薬でしっとりとした上品さもあり、抽象画の様にも見えます、、いろいろな和室、洋室問わず場所に飾ることが出来るでしょう。陶版は、食器や花瓶などにない良さがあり見て楽しむことが出来ます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

岩谷堂箪笥が入荷しました。

岩谷堂箪笥1 岩谷堂箪笥1

本日の入荷情報は『岩谷堂箪笥』です。
数週間前に入荷していた物と、もう一竿の新入荷した岩谷堂整理箪笥を、あわせて紹介させていただきます。
岩谷堂箪笥は言わずと知れた、みちのく岩手の伝統工芸家具で時代箪笥を現代の工芸技術でよみがえらせてくれています。
岩谷堂箪笥は総無垢の材料ではなく適材適所に合板を使用していますが、使用箇所によっては合板の方が理にかなっていると私は思います。
岩谷堂箪笥をお探しの方、お薦めします。
サイズは大きい方が幅107㎝×奥行き46㎝×高さ110㎝
小型の方が幅90㎝×奥行き46㎝×高さ71㎝

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop