TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

瀧口喜兵爾の志野焼の鉢や銘々皿が入荷しました。

アンティーク慈光に、瀧口喜兵爾の鼠志野・志野焼、額鉢や銘々皿が入荷しました。

略歴

1937年 東京都生まれ。

1956年 玉川大学農学部卒業。

1961年 加藤十右衛門師に師事。

1965年 独立、京都、辻晋六窯に遊学。

1966年 美濃大萓に築窯、初窯。

1971年 アメリカ・バーモンド州マルボローにて織部を焼く。

1973年 穴窯を築窯。

1975年 登窯を築窯。

1978年 東京・日本橋にて初個展。

2007年 東京・日本橋にて開窯40周年記念展を開催。

 

瀧口喜兵爾は織部焼の名手で知られていますが、独立して暫くは鼠志野や志野焼を作陶していました。

今回、展示しております作品は独立後初期のものかと思います。

瀧口喜兵爾の初期の作品に興味がある方や、志野焼の銘々皿などお探しの方、

ぜひ当店にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション


オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

北の湖のリトグラフをヤフーショッピングにて販売しております。

北の湖敏満 リトグラフ 版画

アンティーク慈光 ヤフーショッピング 北の湖敏満 「雄」 リトグラフ 版画 2/500

アンティーク慈光では、絵画のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、元横綱の北の湖の版画(リトグラフ)です。皆さんこちらの絵を見てこんな才能があったんだと驚く方が多いです。富士山が非常に力強く描かれており、黄色の冠雪は荒々しく今にも噴火しそうな感じさえします。赤と青の背景は、冷静と情熱を感じさせるコントラストが非常に印象的です。昔の剣豪が書や絵をしたためたかの様に北の湖も、描いていたのでしょうか。元気が貰えそうな縁起のいい富士山ですね。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

九州民芸家具社の衝立が入荷しました

九州民芸家具社の衝立

先週に続いて民芸家具の紹介です。
数年前にも同じ物を扱ったことがある『九州民芸家具社の衝立』
日本の材料、そして桜材に拘った家具造りをされています。
格子の間から光がもれて良い雰囲気なのです。使い道は難しいかもしれませんが、自分のセンスを信じて飾ってみてはいかがでしょう。
それが決まった時は……粋な雰囲気を醸しだしてくれると思います。
個人的には民芸家具社の中で、この九州民芸家具社の造りと桜材の木目を活かした色合いが大好きで一押しです。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

色鍋島 額皿 花井山泉作 ヤフーショッピングで販売しております。

アンティーク慈光ヤフーショッピング 花井山泉 作 色鍋島 額皿

アンティーク慈光では、陶磁器、茶道具など、骨董品や現代ものまでお買い取り、販売を行っております。

色鍋島は、有田・伊万里(佐賀県有田町、同県伊万里市)を中心とした日本を代表する陶磁器であり、江戸時代の前期から続き伝統があります。現代でも非常に高い人気があり、柿右衛門、今右衛門、源右衛門の三右衛門は有名ですが、たくさんの作家や窯元があります。

花井山泉さんの作品は、大皿や額さら、壺など大ぶりな陶器に、大胆に絵付けをされているものが多くみられます。上品で鮮やかな絵付けで、繊細で斬新なデザインが特徴的です。こちらの額皿もきれいなグラデーションで描かれており、写真では解りずらいですが、丁寧な筆跡と品のある色合いです。様々な文様が渦の中の、赤いつぼみが非常に強く感じます。

サイズは直径×約46cm 高さ×約6.5cmと大ぶりなサイズです。壁掛けもできるようになっております。飾ることで部屋や空間が明るくなるでしょう。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

『松本民芸社』『北海道民芸社』『九州民芸社』の取っ手の違い

本日紹介するのは『松本民芸社』『北海道民芸社』『九州民芸社』の取っ手の違いです。
前に一度説明したことがありますか、丁度今三社の家具が店に並んだので再度ご説明させていただきます
微妙な違いを画像から判断してください。

松本民芸社

北海道民芸社

九州民芸社

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop