TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

薩摩切子・辻俊幸作・被せガラスの脚付き杯を慈光店舗にて販売しております。Satsuma cut glass cup by Toshiyuki Tsuji, sold at the Jikoh shop.

被せガラス(きせがらす)とは、成形したガラスが熱いうちに、別の色のガラスを部分的、または全体的に被せて溶着する技法です。

今回ご紹介の品物は、その被せガラスの脚付き杯で、鹿児島県のツジガラス工芸の職人・辻俊幸が制作した薩摩切子です。

辻俊幸は、独自のカッティング技法である『カボッション』を考案しました。カットの境目にぼかしがあり、色ガラスに溶け込むような柔らかなグラデーションが、大

きな特長となっています。こちらの商品は慈光店舗にて販売しております。どうぞご覧下さい。

辻 俊幸略歴
1960年 宝石研磨加工業社 ツジ宝石 設立
1985年 薩摩切子復元事業参画
1986年 ツジガラス工芸 設立
1989年 第29回全国少年スポーツ大会「常陸宮」に御献上
1994年 日本伝統工芸展 出品
1995年 日本伝統工芸展 出品
1995年 奈良県文化博物館落成記念に金峰町より寄贈
1996年 鹿児島県伝統工芸品指定
1996年 鹿児島市工芸展 入選
1997年 第22回 全国伝統工芸品公募 入選
1999年 鹿児島市工芸展 入選

Kise-garasu is a technique whereby another coloured glass is partially or completely covered with the moulded glass while it is still hot and fused to it.

The item introduced here is a cased glass cup with legs, produced by Toshiyuki Tsuji, a craftsman at Tsuji Glass Crafts in Kagoshima Prefecture, Satsuma Kiriko.

Toshiyuki Tsuji invented his own cutting technique called ‘cabochon’. The soft gradation that blurs the borders of the cut and blends into the coloured glass is a major feature.

You can see them at the Jikoh  store in Nishiogikubo. Please take a look!

Toshiyuki Tsuji Biography
1960 Establishment of the jewellery polishing and processing company Tsuji Jewellery
1985 Participated in the Satsuma facet restoration project.
1986 Establishment of Tsuji Glass Craft
1989 Dedicated to Prince Hitachi at the 29th National Youth Sports Festival
1994 Exhibited at the Japan Traditional Crafts Exhibition
1995 Exhibited at the Japan Traditional Crafts Exhibition
1995 Donated by Kinpu Town to commemorate the completion of the Nara Prefectural Museum of Culture.
1996 Designated as a Kagoshima Traditional Craft.
1996 Selected, Kagoshima City Craft Exhibition
1997 Selected, 22nd National Traditional Crafts Competition
Selected, Kagoshima City Craft Exhibition, 1999

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光

167-0042

東京都杉並区西荻北4-8-8

TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
(Antique Net Jiko Co.

4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact us at TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

宮本裕之の絵画を販売しております。Paintings by Hiroyuki Miyamoto for sale

宮本裕之

宮本裕之 「仙丈岳」

まだ雪化粧がある仙丈ヶ岳、タッチが簡略的ながらも美しさが伝わります。

田園ののどかな風景にも着目してほしいです。

どこか懐かしい日本の風景、見るだけで癒やされます。

サイズが0号なので廊下や階段の踊り場などにも飾れるサイズです。

 

宮本裕之 略歴

1963年 一水会入選 これより毎回入選

1967年 多摩美大卒

1969年 清水にて第一回個展

1971、2年 清水、静岡にて個展

1972年 一水会展にて、山下新太郎奨励賞受賞

1973年 一水会会員推挙

1974年 東京銀座明治画廊にて個展

日展4回入選

店頭、ヤフオクなどで販売しております。

 

Hiroyuki Miyamoto Biography

1963 Selected for the Issusikai, and has been selected every time since then

1967 Graduated from Tama Art University

1969 First solo exhibition in Shimizu

1971,2 Solo exhibitions in Shimizu and Shizuoka

1972 Awarded the Shintaro Yamashita Encouragement Prize at the Issuikai Exhibition

1973 Nominated as a member of Issuikai

1974 Solo exhibition at Meiji Gallery, Ginza, Tokyo

Selected 4 times for Nitten

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

井上萬二 作 白磁緑釉牡丹彫文の抹茶碗を、 慈光店頭にて販売しております。Manji Inoue’s(living national treasure) Matcha Tea Bowlbowl is available for sale at Jikoh store.

井上萬二 人間国宝 茶碗 Manji Inoue Human National Treasure Tea Bowl

慈光では、井上萬二の陶器を販売、お買い取りを行っております。

今回ご紹介の品物は、人間国宝・井上萬二の作品で、白磁緑釉牡丹彫文の抹茶碗です。井上萬二(1929年~)は、カナダ・アメリカ・ドイツなど、数多くの個展を開催しています。『伝統工芸の世界では、用と美を兼ね備えて、初めて人間性あふれる作品が生まれるものと信じている』と語る井上は、卓越した技術が認められ、海外でも高い評価を得ています。こちらの作品は、白磁に大胆に牡丹が彫り込まれ、淡い緑の釉薬は、繊細な美しさがあります。底から口縁部にかけて僅かに広がり、見込みが深く、高台に出っ張りがついています。持ちやすく、大変手に馴染みやすく、まさに用の美を感じさせる作品になっています。只今、慈光店舗にて販売しております。どうぞご覧下さい。

At Jikoh , we sell and  Inoue Manji ceramics.

The item introduced here is a white porcelain green glazed matcha cup with carved peony design, by Inoue Manji, a living national treasure.

Inoue Manji (1929- ) has held numerous solo exhibitions in Canada, the United States, and Germany.

Inoue, who says, “In the world of traditional crafts, I believe that only by combining use and beauty can a work of art be created that is full of humanity,” has been

recognized for his outstanding technique and is highly acclaimed overseas as well.

In this piece, peonies are boldly carved into the white porcelain, and the pale green glaze has a delicate beauty.

The base of the bowl is slightly widened from the bottom to the rim of the mouth, with a deep prospect and a protrusion on the base.

It is easy to hold and very comfortable in the hand, and is a work of art that evokes the beauty of utility.

You can see them at the Jikoh  store in Nishiogikubo. Please take a look!

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
東京都杉並区西荻北4-8-8
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
(Jiko Tool Company, Ltd.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo
TEL/FAX 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

十代三輪休雪(人間国宝)の萩茶入を、ヤフーショッピングで販売しております。Hagi tea caddy by Kyusetsu Miwa (living national treasure) the 10th is available at Yahoo Shopping.

 

Jiko Yahoo ShoppingKyusetsu Miwa X (Kyuwa) Hagi tea caddy, 2 pieces, tea ceremony utensils, joint box, Living National Treasure

慈光では、三輪休雪の陶器の販売、お買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物は、十代三輪休雪の萩茶入れです。十代三輪休雪は、萩焼を代表する作家であり、弟の十一代休雪(壽雪)と共に人間国宝でもあります。祖父の雪山の「職人に学問は要らぬ」という説得により、萩中学校を2年で退学、作陶を父の九代雪堂に学び、家業に従事することになります。また、祖父の勧めで、茶道、謡曲などを修養し、文化人の側面も併せ持ちます。

こちらの萩茶入は、堂々とした存在感を持ちながら、休和の持ち味である温和な作風が滲み出ています。色合いも質感も非常に良い作品です。

At Jikoh, we sell and purchase Kyusetsu Miwa  ceramics.

The item introduced here is a Hagi tea container made by Kyusetsu Miwa X.Kyusetsu Miwa X is a representative Hagi ware artist and a living national treasure together with his younger brother Kyusetsu XI (Jusetsu). His grandfather, Sessan, persuaded him that a craftsman does not need learning, and he left Hagi Junior High School after two years to study pottery making under his father, Sessando IX, and engage in the family business. At his grandfather’s urging, he also trained in the tea ceremony and chanting, and became a cultured person.

This hagi tea caddy has an imposing presence, but at the same time exudes the gentle style that is characteristic of Kyuwa. The color and texture of this piece are both very good.

You can see them at our store in Nishiogikubo. Please take a look!

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171

営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
(Antique Net Jiko Co.
TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

買い取りはこちら


 

 

 

 

柴岡紘一の備前ぐい呑を販売しております。

柴岡紘一

昭和16年備前市生まれ。備前陶芸センター終了後伊勢崎満・淳兄弟に師事

備前市無形文化財。日本工芸会正会員。備前市無形文化財に選ばれています。

壺のような形のぐい呑、手に馴染まないような造形ですが、不思議にも手にしっくり。

ミニチュアの壺でお酒を呑んでいる感覚になるかと思います。

その姿を想像するだけで、お酒を呑みたくなる逸品です。

店頭・ヤフオクなどで販売しております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 


PageTop