TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

三鷹市にて富士フィルム、GA645カメラを買取させて頂きました。

GA645

GA645は、フジフイルムが製造した中判フィルムカメラの一種で、高品質な写真を撮影することができます。

GA645は、高品質な写真を撮影できるレンズと多彩な機能を持つ中判フィルムカメラであり、優れたポータビリティを備えています。これらの特長により、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広く愛用されています。

中判フィルムカメラにしては、コンパクトで軽量なので持ち運びが楽で使い勝手の良いコンパクトカメラのような中判カメラです。

撮影用レンズは固定式でスーパーEBCフジノン60ミリF4付きのGA645とスーパーEBCフジノン45ミリF5.6付きのGA645Wの2機種があります。

こちらのレンズは前者のフジノン60ミリF4となります。

持ち手に変色がありますがメンテナンス次第で蘇ると思います。

こちらのカメラはヤフオク出品予定です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

李殷九 造 『三島芋頭水指』を慈光店頭にて販売しております。

 

今回ご紹介の商品は、李 殷九 造『三島芋頭水指』です。

韓国の陶芸家、李 殷九(い・ゆんく)は粉青沙器の代表的な陶窯地である韓国・忠淸南道公州市の鷄龍山で生まれ、 広州で初めて陶作生活を始めました。

1976年に独立し、現在の利川陶芸村で『靑坡窯』を開窯し、以降、国内外で活躍しています。

こちらの水指には三島の技法の特徴である、点線文が描かれています。これは伊豆三島大社から頒布された暦によく似ていることから出ました。
この三島は、利休の茶会に三島茶碗を使った記録があり,桃山時代以降の呼び名と言われています。近年韓国では,この一群を粉青沙器と呼びます。灰色の素地に印花文を施し,これに純白の白土を塗ってさまざまの意匠を作り出し,透明釉をかけて焼き上げたものが基本になっています。こちらは、芋頭形で高台よく締まり、白釉美しく、ところどころに釉はげがあるようで、姿の端正に加えて佗び味ある最妙の水指となっています。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

ムラノガラスの花瓶を、ヤフーショッピングで販売しております。

ムラノガラス ベネチア 花瓶 作家物 ガラス工芸

慈光ヤフーショッピング ムラノガラス ベネチア 花瓶 作家物 ガラス工芸

慈光では、ガラス工芸の販売、お買い取りを行っております。

今回 ご紹介する品物は、ヴェネチアン(ムラノ)ガラスのカップです。ヴェネチアンガラスは、ムラーノ島の職人によって生み出された手作りのものであり、高い技術と、上質な素材で作られたものになります。起源は、ローマ帝国の時代に遡り、13世紀には、ムラーノ島にガラス職人を移住させたところからヴェネチアンガラス(ムラノガラス)の中心地となりました。高い芸術性とクオリティーで高い人気を誇っております。

こちらの花瓶は、赤、黄色、緑、水色の鮮やかな色彩です。口縁から高台にかけて洗礼されたフォルムで曲線が素晴らしく、非常に高いクオリティーで仕上げられております。

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

畑 幸春 造 『神代杉欅玉木目・茶箱』を 慈光店頭にて販売しております。

 

 

今回ご紹介の商品は、神代杉と欅の寄木細工で作られた茶箱です。外箱のフタの裏に、畑幸春 造とサインがあります。

寄木細工は、平安時代に生み出されました。様々な種類の木材を組み合わせ、それぞれの色合いの違いを利用して、模様を描く木工技術で、箱根の伝統工芸品として有名です。こちらの茶箱は、通常の細かな寄木細工とは異なり、神代杉と欅のみを使ったシンプルなデザインで作られています。神代杉は、 水や土の中に長い年月埋もれていた杉のことで、希少な木材です。また、欅は、樹齢の経過した赤ケヤキで、玉木目と言って、細かく密な渦巻状の木目が美しく表れています。茶筅筒と棗がセットになった茶箱は、慈光店舗にて販売しております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

西岡小十の酒器を買取させて頂きました。

西岡小十

西岡小十の酒器を買取させて頂きました。

西岡小十は、1950年ごろから20年あまり古唐津焼の発掘を行っていました。

年齢も50を過ぎ、発掘した陶片のような唐津を再現したいと思うようになります。

昭和四十六年(1971)割竹式登窯小次郎窯を開窯、

以後古唐津焼きの復元に力を注ぎます。

昭和五十六年(1981)絵斑唐津の復元を完成させ、同年荒川豊蔵命名による登窯小十窯を開窯しました。

 

買取させて頂きました酒器は、藁灰釉の釉薬が施してある斑唐津、徳利と盃2客のセットです。

店頭にて販売しております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 


PageTop