TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

8月21日ヤフオク終了商品!!銀盃など

ビリケン像 BILLIKEN

2175 ビリケン像 BILLIKEN 金属製 高さ7.5cm 意匠登録

2022.08.21(日)21:04

横山操 越路十景

2177 横山操 越路十景 画集 解説書 限定880部/内157部 定価55000円

2022.08.21(日)21:05

未使用品 玉初堂 線香 沈香

2176 未使用品 玉初堂 線香 沈香 法円 短寸10把入 塗箱

2022.08.21(日)21:06

メアシャム メシャム パイプ

2173 メアシャム メシャム パイプ 人物 彫刻 海泡石 喫煙具

2022.08.21(日)21:16

ニコン NIKON F4

2171 ニコン NIKON F4 ボディ カメラ/AF NIKKOR 28-85mm 1:3.5-4.5 レンズ ジャンク

2022.08.21(日)21:18

木田安彦 木版画

2172 木田安彦 木版画 「阿吽」 6/30 金剛力士 仁王像 額装

2022.08.21(日)21:24

純銀 銀杯 銀盃 頒恩賜 陸軍大将

2170 純銀 銀杯 銀盃 頒恩賜 陸軍大将 伯爵寺内寿一 約155g/皇室 閑院宮家 下賜品 75g 2個セット

2022.08.21(日)21:54

この他にも陶磁器・絵画など

出品しております、お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

ロイヤルコペンハーゲンのフィギュリン『木を削る少年』を販売しております。

デンマークに本社を構えるロイヤルコペンハーゲンのフィギュリンの歴史は1898年まで遡ります。

パリの万国博覧会で最初の作品が発表されたのが始まりと言われており、すべてのフィギュリンが熟練の職人に作られています。

ロイヤルコペンハーゲンでは、イヤープレートやマグカップが人気ですが、フィギュリンは隠れたファンが多いようです。

こちらの『木を削る少年』は1908年に彫刻家のクリスチャン・トムセンによってデザインされました。

「コペンハーゲンブルー」とも言われる、独特の美しいコバルトブルーが少年の服に使われいます。

少年は、釣り竿を削っているのか、または、ヤギの群れを導くための棒を削っているところなのかとの解釈があるようですが、夢中になって

木を削っている少年の様子はとても可愛らしく表現されています。

こちらは慈光店舗にて販売しております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

慈光は、本日より平常通りの営業を再開いたしております。

生憎の雨ですが、本日より平常通りの営業を再開いたしております。

天気予報だと午後には雨も止むとの事なので、どうぞ起こし下さい。

さて、夏季休業明け一発目の商品を紹介させえて頂きます。

小野拍子 金襴手 ぐい呑

小野拍子 金襴手ぐい呑

小野琥山さんの長女。父が運営する琥山製陶所で、陶芸を学びます。
その後、加藤土師萌先生の釉裏金彩を見て衝撃を受け、その研究に取り組みます。

平成四年佐賀県指定重要無形文化財「陶芸釉裏金彩」の技術保持者に指定。
平成八年嬉野町にて逝去。

日本では、数少ない女流陶芸家。

釉裏金彩は、金箔がめくれてしまうなど制作には大変苦慮したそうです。

研究を重ね、一度素焼きにし6回焼き上げるという大変手間のかかる作業で、

金箔が落ち着いた味わいにすることが出来ます。

こちらの商品は近日中にヤフーショッピング及びヤフオク定額商品にアップ致します。

お楽しみに。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

お客様各位

誠に勝手ながら8月12日~8月18日まで慈光は夏季休業となります。

ホームページ買取のお問い合わせ・ヤフオク・ヤフーショッピングのお問い合わせのご返答は休業期間明けの営業日に順次対応させて頂きます。

中野区にてビリケン像を買取させて頂きました。

ビリケン

中野区にてビリケン像を買取させて頂きました。

ビリケンといえば、大阪の通天閣にあるビリケンさんが有名ですが、

デザインは、アメリカ合衆国のフローレンス・プレッツがデザインし特許を取得しました。

特許取得後、売れ行きは好調でしたが、契約に不備でフローレンス・プレッツには一ヶ月あたり30ドルほどしか手に入りませんでした。

「作者以外の全員に幸福をもたらした」と記事が掲載されてしまう程でした。

日本には1909年(明治42年)頃に伝わり、1911年(明治44年)に大阪の繊維会社・神田屋田村商店(現:田村駒株式会社)が商標登録を行い、

販売促進用品や商品キャラクターとして使用しました。

当時の日本では、顔だちはアジア人、足を突き出しての座り方はアフリカ人がモデルとされ、「足の裏をかいて笑えば願いがかなう」とされたました。

買取させて頂いたビリケンは、小さいサイズの金属製で年が経った古さを感じます。

こちらのビリケン像はヤフオク出品予定です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 


PageTop