TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

金田鹿男の小紋三島手花生を、慈光ヤフーショッピングにて販売しております。

金田鹿男 花瓶 「少紋三島手加花生」

慈光ヤフーショッピング 金田鹿男 花瓶 「少紋三島手加花生」

金田鹿男の小紋三島手花生を慈光ヤフーショッピングにて販売しております。

 

師は練上手の技法でしられる、人間国宝の松井康成ですが、師のまねをする事はせず、シンプルな象嵌三島の技法を貫いています。

 

金田さんの作品はリズミカルで繊細な紋様が特徴的ですが、模様の複雑さとは変わって柔らかい印象をうけます。

謙虚でモダンな雰囲気があり、和室、洋室問わず、部屋に飾る事のできる一品です。

 

略歴

1938年茨城県生まれ

人間国宝、松井康成に師事

1975年伝統工芸新作展に入選

1976年日本伝統工芸展に入選

日本伝統工芸展正会員

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

YAMAHA ・アルトクラリネットを ヤフオクにて出品しております。

 

今回ご紹介の商品は、YAMAHAのクラリネットで、1980年代中旬に製造されたYCL-351です。今では販売されていないモデルで、現在のYAMAHAクラリネットでいうところのYCL-450に相当するモデルだそうです。材質の木製・グラナディラは、過度な伐採により希少で、硬くて丈夫な木材なので、複雑なクラリネットのキイシステムを支えるのに適しているそうです。「NIPPON GAKKI JAPAN」と書いてありますが、YAMAHAの前のロゴです。1897年(明治30年)に日本楽器製造株式会社として発足し、ヤマハ・YAMAHAのブランド名で展開しました。創業90周年にあたる1987年(昭和62年)に社名をヤマハ株式会社に改称したので、1984年から発売されたYCL-351は前のロゴのものとなっています。もう生産されていない351の機種は特に、高い品質を持っている楽器だと言われています。クラリネットは、中古品の古いもの方が材質の良いものを使用しているので、音色も今のものとは違って密度が高く、倍音が多い、奥行きのある音色が得られるとのこと。只今ヤフオクにて出品中です。クラリネットを吹かれる方は是非。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

2月12日ヤフオク終了商品!!マイセンなど

当時物 銀行系 貯金箱 アトム

2353 当時物 銀行系 貯金箱 アトム 大和銀行 かんぎんメイト号 他 4体まとめて

2/12 (日) 21:15 終了予定

当時物 銀行系 貯金箱

2352 当時物 銀行系 貯金箱 東京相互銀行 中央信託銀行 5体まとめて

2/12 (日) 21:27 終了予定

2350 Meissen マイセン ブルーオニオン ティーポット 双剣マーク

2/12 (日) 21:35 終了予定

095 フイルムカメラ オリンパス OLYMPUS TRIP 35 レンズ

095 フイルムカメラ オリンパス OLYMPUS TRIP 35 レンズ D ZUIKO 1:2.8 f=40mm  コンパクトカメラ ジャンク

2/12 (日) 21:40 終了予定

フラットペダル エクスペド

086 フラットペダル エクスペド TRVS 8(トラバース8)XCF08MC 軽量 マグネシウムボディ 2個セット 中古 自転車パーツ

2/12 (日) 21:46 終了予定

2354 東京時計商工業組合 金牌 賞牌 メダル 重量×約170g 造幣局

2354 東京時計商工業組合 金牌 賞牌 メダル 重量×約170g 造幣局

2/12 (日) 21:52 終了予定

Meissen マイセン ブルーオニオン

2349 Meissen マイセン ブルーオニオン ペア カップ&ソーサー 2客 双剣マーク

2/12 (日) 21:57 終了予定

2351 Meissen マイセン ブルーオニオン プレート 皿  25cm 2枚 双剣マーク

2351 Meissen マイセン ブルーオニオン プレート 皿  25cm 2枚 双剣マーク

2/12 (日) 21:57 終了予定

この他にも陶磁器・絵画など

出品しております、お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

松尾藻風、萩焼の水指をヤフーショッピングで販売しております。

萩焼 松尾藻風 水指 共箱

慈光ヤフーショッピング 萩焼 松尾藻風 水指 共箱

慈光では、茶道具のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、萩焼、松尾藻風の水指です。萩焼と言えば、『一楽、二萩、三唐津』と称され、古くから茶人に愛用されてきました。

松尾藻風は、有田で育ち、初代藻風に陶器制作を教わり、その後茶道具を制作、習得するため萩へ拠点を移し、萩焼の作家となります。有田焼、萩焼焼の両刀使いの珍しい作家さんです。また、食器類などは水漏れ、変質を防いだ萩焼を創作し、従来の萩焼に新たなテイストを加えた作品が特徴です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

 

 

岡田裕の萩茶入を販売しております。

岡田裕

岡田裕の萩茶入を販売しております。

 

岡田窯8代当主、岡田裕。山口県指定無形文化財保持者。

岡田窯七代岡田仙舟の長男として父の赴任地山口県光市で生まれる

昭和39年神奈川県立厚木高校卒業昭和43年慶応義塾大学法学部卒業 株式会社極洋に入社昭和47年退社後、

七代 父仙舟に師事して作陶に入る

昭和52年日本工芸会山口支部研究会員になる

昭和60年日本工芸会正会員となる平成元年シルクロード視察旅行(中国敦煌、トルファン方面)

平成4年シルクロード視察旅行(パキスタン、中国カシュガル方面)

平成16年日本伝統工芸展五十年記念展「わざの美」(高岡市美術館/高松市美術館)

父仙舟死去 岡田窯八代就任平成17年日本工芸会正会員展審査員 国民文化祭陶芸部門座長

 

岡田窯は、200年続く由緒ある窯元です。

シルクロードに影響を受け、陶芸として具現化し様々な形で作品が編み出されています。

200年続く窯元だけあり、茶入は確かな技術で作陶されており造形・釉薬のかけ具合などはお手本のような作品です。

店頭・ヤフオクにて販売しております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 


PageTop