TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

村田百川の香合を、ヤフーショッピングで販売しております。We are selling Hyakusen Murata incense holder.

蒔絵師 村田百川 木地 漆芸 香合 共箱 茶道具

慈光 ヤフーショッピング 蒔絵師 村田百川 木地 漆芸 香合 共箱 茶道具

慈光では、茶道具の販売、買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物は、村田百川(むらたひゃくせん)の香合です。村田百川は、金沢の蒔絵師です。1944年に富山県南砺市に生まれ、伝統工芸に惹かれ会社員を辞め漆芸を学ぶ。1970年に村田家に入り、本格的に漆芸に取り組みます。1975年に、腕を認められ裏千家 井口海仙宗匠様より百川の号の命名を受けます。以後様々な展示会で受賞し評価を得ます。「花、木、庭、茶事、すべてが学びの源泉」ということで、常に学び続ける姿勢が、高いクオリティーで品格のある作品を生み出しております。いずれも卓越した蒔絵は、超絶技巧で仕上げられており、万年筆に絵付けされた蒔絵も非常に人気があります。

こちらの香合は、高蒔絵で絵付けされており立体感があります。葉や茎、実の部分は細部にいたるまで非常に素晴らしい造りになっております。

Jiko sells and buys tea utensils.

The item we would like to introduce this time is an incense holder by Murata Hyakusen. Hyakusen Murata  is a lacquer artist from Kanazawa. Born in Nanto City, Toyama Prefecture in 1944, he was attracted to traditional crafts and quit his job to study lacquer art. In 1970, he joined the Murata family and began to work on lacquer art in earnest. In 1975, he was recognized for his skills and was given the name Hyakusen by Urasenke master Iguchi Kaisen. Since then, he has won awards and been highly praised at various exhibitions. His attitude of always continuing to learn, as he believes that “flowers, trees, gardens, and tea ceremonies are all sources of learning,” has led to the creation of high-quality, elegant works. All of his outstanding lacquer art is finished with superb technique, and his lacquer art painted on fountain pens is also very popular.

This incense holder is painted with high-quality lacquer art, giving it a three-dimensional feel. The leaves, stems and fruit are beautifully crafted with great attention to detail.

村田百川 略歴

1944 富山県南砺市福光生まれ
1979 裏千家 井口海仙宗匠様より号(百川)の命名を受ける
1988 金沢市工芸展にて石川県知事賞受賞
1999 金沢市工芸展にて金沢市長最優秀賞受賞
2001 金沢市漆器組合展にて石川県知事賞受賞
2002 金沢市漆器組合展にて石川県知事賞受賞
2011 日本伝統工芸士会展にて受賞
2019 日本伝統工芸士会展にて受賞

Murata Momokawa Biography

1944 Born in Fukumitsu, Nanto City, Toyama Prefecture
1979 Named by Master Kaisen Iguchi of Urasenke as “Hyakkawa
1988 Awarded the Ishikawa Governor’s Prize at the Kanazawa City Craft Exhibition
1999 Awarded the Kanazawa Mayor’s Grand Prize at the Kanazawa City Craft Exhibition.
2001 Awarded the Ishikawa Governor Prize at the Kanazawa City Lacquerware Association Exhibition.
2002 Awarded the Ishikawa Governor Prize at the Kanazawa City Lacquerware Association Exhibition.
2011 Awarded the Prize at the Japan Traditional Art Craftsmen’s Association Exhibition
2019 Awarded at the Japan Traditional Craftsmen’s Association

Translated with DeepL.com (free version)

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

買い取りはこちら


 

 

 

宮田三郎 木版画集 山口風景(全六景) 

長野県北安曇郡美麻村(現:大町市)出身の版画家・宮田三郎(1924-2013)。

日本の美しい自然や風土を愛した宮田は、繊細な描写と情緒豊かな色彩を独自の視点でとらえ表現しました。宮田の作品は、伝統的な木版画技法を用いながらも、モダンな感覚が感じられ、時代を超えた普遍的な美しさを持っています。

今回ご紹介の木版画集『山口風景』は、宮田が山口県の風景を題材に制作した木版画集で、全六景から構成されています。山口の自然や街並みを、自身の足で歩き、目で見た風景の美しさ、懐かしさ、そして厳しさを私たちに伝えてくれます。伝統的な日本家屋や神社、静かな水辺など、山口ならではの景観が美しく表現されています。

只今慈光のヤフオク出品中です。どうぞお見逃しなく!

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

3月9日ヤフオク終了商品!!鉄道模型など

3178 オリベッティ Olivetti バレンタインS Valentine S 赤バケツ タイプライター スペイン製 赤TABキー付き 現状品

3178 オリベッティ Olivetti バレンタインS Valentine S 赤バケツ タイプライター スペイン製 赤TABキー付き 現状品

3月9日(日)21時10分 終了予定

378 ボールペン AURORA Thesi アウロラ テッシー シルバー925 MADE IN ITALY 文房具 筆記用具

378 ボールペン AURORA Thesi アウロラ テッシー シルバー925 MADE IN ITALY 文房具 筆記用具

3月9日(日)21時12分 終了予定

3177 W LOTHAR GARTNER ゲルトナー ソプラノライアー

3177 W LOTHAR GARTNER ゲルトナー ソプラノライアー

03/09 21:17終了

377 シガレットケース 2台まとめて 日産 セドリックV30E / PRESIDENT シガレットケース オルゴール

377 シガレットケース 2台まとめて 日産 セドリックV30E / PRESIDENT シガレットケース オルゴール

3月9日(日)21時22分 終了予定

canon キャノン  CAMERA P レンジファインダー

3175 canon キャノン  CAMERA P レンジファインダー レンズ 35mm F1.8 ジャンク

3月9日(日)21時40分 終了予定

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

「Franz Iffland フランツ・イフランド のブロンズ像をヤフーショッピングで販売しております。

「Franz Iffland フランツ・イフランド (独1862~1935) ブロンズ像 1886年製」http://「Franz Iffland フランツ・イフランド (独1862~1935) ブロンズ像 1886年製」

慈光では、彫刻、ブロンズ像の販売、お買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物はフランツ・イフランドのブロンズ像です。フランツ・イフランド(1862-1935)は、現ドイツ、プロセイン王国の、ベルリン生まれの彫刻家です。アールヌーボと同じ意の、19世紀末20世紀初頭のユーゲントシュティール美術に影響を受けました。キャリアの後半では、アールデコ様式の作品も制作しました。まさに芸術の最盛期で、彫刻の黄金期の作家のひとりです。動き、表情が豊かなのある作品が多く、伸びやかで優雅な特徴があります。

こちらの作品は、360度どこから見ても見応えがあり、愛らしい表情が特徴です。

 

Franz Iffland フランツ・イフランド

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

ゲルトナー ソプラノライアー を慈光のヤフオクにて出品中です。

ドイツ発祥の弦楽器ライアー

古代ギリシアの神聖な楽器、竪琴をモチーフとしていて、彫刻家ローター・ゲルトナーと音楽家エドムント・プラハトが、試行錯誤をくり返し、1926年に共同制作したのが、はじまりとされています。1920年代にルドルフ・シュタイナーの提唱するシュタイナー教育の中で再発見され、子供の感受性を高めるために教育の中で取り入れられました。現在では一般の音楽愛好家やプロのミュージシャン、音楽療法士など、様々な人が演奏しています。ライアーの優しい音色は、日本国内でもとても人気があり、スタジオジブリの「千と千尋の神隠し」の主題歌の伴奏として、ライアーが演奏されていたことでも有名です。

慈光のヤフオクにて出品中のライヤーは、  W LOTHAR GARTNER ゲルトナーのソプラノライアーで、  1996年製造、ハードケース付きのものです。

試奏などは行っておりませんので、メンテナンスが必要となります。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop