TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

ヤフオク出品中!!Christofle クリストフル 純銀メッキ シルバープレートカトラリー

未開封 Christofle クリストフル リュバン 純銀メッキ シルバープレート スプーン カトラリー 6本セット

未使用 Christofle クリストフル リュバン 純銀メッキ シルバープレート デザートフォーク カトラリー 6本セット

未開封 Christofle クリストフル リュバン 純銀メッキ シルバープレート ティースプーン カトラリー 6本セット

 

Christofle クリストフル 純銀メッキ シルバープレートカトラリーヤフオク出品中です。

クリストフルは銀製品の代名詞として世界に名高いフランスの老舗カトラリーメーカーです。

1830年に創業、王室御用達の認定を受けて以来、そのモダンで美しい金銀細工技術はナポレオン3世など多くの著名人に愛用され、

現在でも五つ星ホテルの御用達業者として人気があります。

ヤフオクには未使用品も出品中ですので、この機会に是非ご検討ください。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

11月18日ヤフオク終了商品!!油彩画や景徳鎮・陶磁器など

カトー 2007-1-C57

278KATO カトー 2007-1 C57 山口号タイプ 蒸気機関車 鉄道模型

2018.11.18(日)21:40

シェーファー

277SHEAFFER シェーファー シルバー 2本まとめて カートリッジ式 万年筆

2018.11.18(日)21:58

十一代-雨宮静軒

666 十一代 雨宮静軒作/雨宮 弥兵衛 瓢箪形 天然美禄硯 492g甲斐雨端硯匠 正木直彦識 共箱 書道具

2018.11.18(日)21:36

ハワード 懐中時計

664 Howard ハワード 懐中時計 スモセコ 手巻き ジャンク

2018.11.18(日)21:19

大歳克衛

668 大歳克衛 「水辺古城」 油彩 F6号 絵画 国画会員 広島市立大名誉教授

2018.11.18(日)21:30

景徳鎮-名人作品

667 景徳鎮 名人作品 初春 壺 花器 花瓶 中国陶芸家 名人作品 証明書付 陶磁器 箱付き

2018.11.18(日)21:00

ダットサン-1号車-ミニカー

665 First Datsun 1932年 ダットサン 1号車 ミニカー 昭和63年 日産自動車北海道陸別試験場起工記念 箱付き

2018.11.18(日)21:22

11月18日終了分を数点紹介させて頂きました。

この他にも文房具・書籍・絵画など

出品しております、お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

ヤフーショッピングで、「かんざし 銀製 平打ち 桔梗文様」を販売しております。

かんざし 銀製 平打ち 桔梗文様

 

アンティーク慈光ヤフーショッピング 「かんざし 銀製 平打ち 桔梗文様」

アンティーク慈光では、和装小物のお買い取り、販売を行っております。和装小物は、鼈甲、珊瑚、金、銀、珊瑚など様々な、素材を使っています。細工が非常に細かく使用以外にも、鑑賞用で収集する方もいらっしゃいます。

今回ご紹介する品物は、銀製の平打ち簪です。文様は桔梗をモチーフにしたものです。桔梗は昔から好まれ、武家の家紋や花言葉などに使われてきました。「従順」「気品」「誠実」を意味するとも言われております。秋の七草のひとつでもあります。

平打ちかんざしは、昔は武家の女性がよく身に着けていたもので、軸の上部に薄い円状の飾りがついているかんざしのことを指します。素材は金属製が多く、竹や松などの模様や、桜・梅などの花の模様が入っているシンプルなデザインなので、あまり主張しすぎないのが平打ちかんざしの良い点です。

古い簪は、手作りである為、丸みと、切込みの深さ、よれなどが出ている為、量産品のものより趣きと雰囲気があります。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

アンティーク、オーク製の飾り椅子が入荷しました。

本日の商品紹介は『オーク製の飾り椅子』です。
制作されたのは18世紀の英国かオランダだと思われます。
彫りが素晴らしく味わいのある椅子です。
通常、道具屋慈光では入荷した家具類は掃除し安心して使用していただけるように補修修理等おこなってから店頭に並べ販売していますが、今回の椅子は200年位経ていますが状態もすこぶる良好で簡単に磨いたのみです。
ここまで時代が経ち雰囲気が良い品ですと塗装したり釘やネジで補修するのは可愛そうで、手は加えていません。
それほど良い時間時代を積み重ねた椅子だと感じさせてくれます。
座る椅子と云うより部屋に飾って雰囲気を楽しむ椅子にいかがでしょうか。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

十一代 雨宮静軒作/雨宮 弥兵衛!!ヤフオク出品中です。

十一代-雨宮静軒作

十一代 雨宮静軒作/雨宮 弥兵衛!!ヤフオク出品中です。

 

甲斐雨端硯本家 雨宮弥兵衛

雨宮弥兵衛は元禄三年(1690年)から黒一色の流石を拾い、これを硯に制作しました。

その後、一橋公や将軍家茂公に硯を献上しました。

八代鈍斎の頃、時の元老員議員であった東京大学教授中村正直に評価され、「雨端硯」と号すことを賜りました。

 

今回、紹介させて頂くのは十一代 雨宮静軒の作品です。

明治25年に生まれ、竹内栖鳳に師事し硯の域を脱した芸術的な作品を制作していました。

その作品は高く評価され、日本工芸会正会員、日本伝統工芸会監査員となります。

 

出品中の作品は、ひょうたんの形をしており派手すぎず優雅で思わず筆を取りたくなるような硯です。

少しキズなどもありますがご使用には問題ないと思います。

2018.11.18(日)21:36頃終了予定です。お見逃し無く

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

 

 


PageTop