TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

木村芳郎 ぐい呑を慈光店舗にて販売中です。

木村芳郎は1946年、 愛媛県今治市に生まれの陶芸家です。
大学在学中世界各地を巡り、サハラ砂漠から見た空、エーゲ海の海など大自然の深く澄んだ青に感動し、この色を焼き物で表現できたら。と思うようになりました。
75年、東広島市に太祖窯を築き、76年、日本伝統工芸展に初入選後、同展を舞台に発表を続け、84年に奨励賞を受賞。これをきっかけに、国内外から仕事の依頼が増え、89年には、世界の優れた作品を表彰する陶芸ビエンナーレで準大賞を受賞するなど地歩を固めていきました。
通称「木村ブルー」と呼ばれる碧釉で制作する作品は、国内外で高い評価を得ています。個展のタイトルを「水平線」と題したり、独自の青色と造形に心を惹きつけられる作品を世に送り出しています。こちらのぐい呑は慈光店舗にて販売中です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

リヤドロ「TAKING TIME」を、ヤフーショッピングで販売しております。

リヤドロ(lladro)「MONAGUILLO CON PERRITO TAKING TIME」5988

慈光ヤフーショッピング リヤドロ(lladro)「MONAGUILLO CON PERRITO/TAKING TIME」5988 フィギュリン

慈光では、西洋陶磁器のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、子供と子犬が太は戯れるリアドロのフィギュリンです。リアドロの子供を題にしたものは大変人気があります。こちらの少年は、半分目を閉じて非常に眠そうな顔をしており、なかなかいい表情をしています。こういったユニークな作品が多いのも、リアドロの人気のひとつです。フィギュリンを何体か並べることによって様々な表情が生まれます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

勲章・記章を買取させて頂きました。

勲章・記章を買取させて頂きました。
 写真左から、功七級金鵄勲章、蒙古連合自治政府肇建功労章、勲七青色桐葉章、支那事変従軍記章です。
勲章制度は明治8年(1875年)、褒章制度は明治14年(1881年)に創設されました。日本の「栄典制度」は明治以来の長い歴史と伝統があります。
平成15年、平成28年と制度改正が行われました。この見直しで、これまであまり栄典が授与されてこなかった分野で活躍している民間の方々へも、積極的に栄典授与が進められているそうです。こちらの買い取り品は、ヤフオク出品予定です。慈光では、勲章などの買取も行っております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

9月15日ヤフオク終了商品!!旧日本軍物など

3000  WALTHAM ウォルサム 懐中時計  スモールセコンド 17石

3000  WALTHAM ウォルサム 懐中時計  スモールセコンド 17石

9/15 (日) 21:07 終了予定

2998 勲章 徽章 勲三等旭日中綬章 旭日章 略綬 共箱付

2998 勲章 徽章 勲三等旭日中綬章 旭日章 略綬 共箱付

9/15 (日) 21:08 終了予定

3000  ロンジン LONGINES スモールセコンド 15石 手巻き

3000  ロンジン LONGINES スモールセコンド 15石 手巻き

9/15 (日) 21:10 終了予定

2996 勲章 徽章 功四級金鵄勲章 戦捷記章他  吊り金具 8連

2996 勲章 徽章 功四級金鵄勲章 戦捷記章他  吊り金具 8連

9/15 (日) 21:16 終了予定

2995 旧日本軍 帝国陸軍 三つ巴紋家紋入 両手握り指揮刀柄 鮫皮巻柄 サ

2995 旧日本軍 帝国陸軍 三つ巴紋家紋入 両手握り指揮刀柄 鮫皮巻柄 サ

9/15 (日) 21:27 終了予定

3002 旧日本軍 帝国陸軍 佐官 三つ巴紋家紋入 98式(九八4式)軍刀拵え 大佐 透かし鍔 刀緒 指揮刀 軍刀

3002 旧日本軍 帝国陸軍 佐官 三つ巴紋家紋入 98式(九八4式)軍刀拵え 大佐 透かし鍔 刀緒 指揮刀 軍刀

9/15 (日) 21:36 終了予定

314 リチャード・ジノリ Richard Ginori KIRIN BEER MUG COLLECTION 1983年

9/15 (日) 21:47 終了予定

2997 K18 菊紋 カフス 恩賜 下賜 総重量約8g 箱付

2997 K18 菊紋 カフス 恩賜 下賜 総重量約8g 箱付

9/15 (日) 21:57 終了予定

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

井波彫刻の獅子頭を慈光店舗にて販売中です。Lion’s head carved by Inami is now on sale at the Jikoh store.

井波彫刻は1774年(安永3年)番匠屋・九代田村七左ェ門が創設しました。

井波には今なお200名の彫刻師がいますが、これほどまでに人数が膨らんだ背景には「共存共栄」の精神があります。

大正時代まではほとんどが『合作』で、全員で一つの作品制作に取り掛かっていました。それが後継者づくりにもつながったと言われています。

井波彫刻の作品としては、欄間や獅子頭、天神様(菅原道真)像がよく知られており、日常生活で使用する木工品より美術工芸品が制作の中心です。

近年では、若手の作家が龍を纏ったエレキギターなどもあるそうです。その他、井波別院瑞泉寺をはじめ、多くの寺社彫刻を手掛けてきました。

こちらの獅子頭は、金箔仕上でとても迫力があります。共箱の蓋には井波番匠屋 十五代 田村輿八郎 刻 と書かれています。

只今慈光店舗にて販売中です。

Inami sculpture was founded in 1774 by Shichizaemon Tamura IX, a banjoya.

There are still 200 sculptors in Inami, and the reason why the number of sculptors has grown so large is due to the spirit of “co-existence and co-prosperity.”

Until the Taisho era (1912-1926), most of the sculptors worked together to create a single work of art. It is said that this led to the creation of successors.

The most well-known works of Inami sculpture are ranma, lion’s head, and Tenjin-sama (Sugawara no Michizane) statues, and the main products are arts and crafts rather than woodwork used in daily life.

In recent years, young artists have also been producing electric guitars adorned with dragons. He has also created sculptures for many other temples and shrines, including Zuisenji Temple in Inami Betsuin.

This lion head has a very powerful gold leaf finish. The lid of the box is inscribed with the inscription “Tamura Kouhchiro XV” (engraved by Tamura Kouhachiro).

It is now on sale at the Jikoh store.

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop