TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

7月9日ヤフオク終了商品!将棋駒・氷コップ・ファクトレンダーなど

794 谷崎潤一郎 「刺青」 函付 初版 昭和22年

2017.07.09(日)21:57

第4回 全日本自動車ショウ記念出版 自動車ガイドブック 東京モーターショー 1957年度版

2017.07.09(日)21:12

797 王貞治 サインボール 直筆サイン 読売ジャイアンツ

2017.07.09(日)21:46

806 氷コップ 赤 乳白色 気泡あり 昭和レトロ/大正ロマン

2017.07.09(日)21:03

799 人間国宝 原清  鈞窯釉 花瓶 花器 陶磁器 共箱 共布

2017.07.09(日)21:30

798 未使用 将棋駒 天光 作 黄楊 彫駒 月 木箱付き

2017.07.09(日)21:20

805 旧日本軍 海軍 臨時海軍派遣隊 出征記念写真帖 尼港 大正九年発行 地図付

2017.07.09(日)21:27

145VOIGTLANDER フォクトレンダー Prominent 6×9 + Heliar F4.5 105mm 中判 蛇腹 ヴィンテージ スプリングカメラ

2017.07.09(日)21:40

795 将棋 駒 赤松 作 書体 山華石 将棋棋士 佐瀬勇次 直筆サイン入り

2017.07.09(日)21:58

本日(7月9日)終了分を数点紹介させて頂きました。

この他にもカメラ・オリンピック関連・勲章・キリンビアマグ・碁石など

出品しております、お見逃しなく

ヤフオク慈光

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

 

武蔵野市吉祥寺で新居 猛 × banex NY CHIRを買取させて頂きました。

武蔵野市吉祥寺で新居 猛 × banex NY CHIRを買取させて頂きました。

今回買い取りさせて頂いたNY CHIRは川島織物が開発した耐久性の強い布バネ「banex]を使用し

ており、banexの体圧を分散させる構造なので座り心地がよくリラックスできます。

生地がメッシュの様になっていて通気性が良く蒸れないので、この暑い時期には最適かと思います。

 

慈光では、アンティーク家具やデザイナーズ家具の買取も行っているので、

ご気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

 

 

漆塗りの家具が道具屋慈光に入荷しました。

 

陶磁器は英語で『CHINA』
漆器は英語で『JAPANESE LACQUER』或いは『JAPAN』と言われています。
それほど、日本の漆器(うるし)製品は世界的に有名で人気のある工芸品なのです。
ただ残念なことに現存日本では人気がなく、素晴らしい漆器類や漆塗りの家具類、工芸品がお買い得価格で店に陳列してもお客さんの反応はいまいちです。
やはり業者間の取引でも渋い状況が続いています。
と云うことは、そして個人的に思うのが、世界に誇れるこれらの漆器類に漆工芸品! 間違いなく今が超お買い得な時なのです!
お薦めします。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)慈光
TEL/FAX 03-5382-5171

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

 

東京都中野区で、オーディオ、レコードをお買い取りさせて頂きました。

アンティーク慈光では、オーディオやレコードなどの買い取りも行っております。

写真にあるものは1980年製のDENON-DP-57L。台は高級木材が使われており、アームパイプ交換式、など優れた機能を取り入れ当時の高級ラインで、当時は値段も張ったとのこと。

レコードは戦前から戦後のものまでお買い取りさせて頂いております。ロックやジャズのレア物や希少品があったりと奥が深いです。最近はいい音を求め真空管のアンプでレコードをかける若い方も増えているそうです。

スピーカーは、音にいい木材で、ずっと鳴らし続けてきたものは格段にいい音が出ます。やはりいい物は残りますね。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

 

 

木彫り像の材質について

 

アフリカンブラッグウッド(グラナディラ)の木彫り像がアンティーク慈光に入荷しました。

 

アフリカ製の置物です。サインはなく、知識のない方ではどこのものかの判断がつきません。実際、店頭でもこの置物はどこのものですか?という質問をよくお客様からもらいます。では、どこで産地などを特定しているか?というと、モチーフになっているモデルも判断基準の一つですが、置物の材質が重要な判断基準となっています。

 

この木材はよく黒檀(エボニー)と間違われやすいのですが、全く別の木です。グラナディラはマメ科のアフリカ原産で、少し赤みがあって、光沢があり油分が多いです。黒檀のほうはカキノキ科に属しており、アジア圏に多く自生しており、黒く、グラナディラより油分が少なく光沢が少し弱い印象があります。

 

見た目が似ているのもあり、間違われやすいのですが、黒檀の代用品として多く世間に出回ってしまっているのも一つの原因かもしれません。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

 


PageTop