TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

十代三輪休雪(休和)の萩茶入を、ヤフーショッピングで販売しております。Hagi tea caddy by Kyusetsu Miwa (Kyuwa) the 10th is available for sale.

ヤフーショッピング 十代三輪休雪(休和) 萩茶入 仕覆2枚 茶道具 共箱 人間国宝

慈光では、三輪休雪の陶器の販売、お買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物は、十代三輪休雪の萩茶入れです。十代三輪休雪は、萩焼を代表する作家であり、弟の十一代休雪(壽雪)と共に人間国宝でもあります。祖父の雪山の「職人に学問は要らぬ」という説得により、萩中学校を2年で退学、作陶を父の九代雪堂に学び、家業に従事することになります。また、祖父の勧めで、茶道、謡曲などを修養し、文化人の側面も併せ持ちます。

こちらの萩茶入は、堂々とした存在感を持ちながら、休和の持ち味である温和な作風が滲み出ています。色合いも質感も非常に良い作品です。

The item introduced here is a Hagi tea container made by Kyusetsu Miwa X. Kyusetsu Miwa X is a representative Hagi ware artist and a living national treasure together with his younger brother Kyusetsu XI (Jusetsu). His grandfather, Sessan, persuaded him that a craftsman does not need learning, and he left Hagi Junior High School after two years to study pottery making under his father, Sessando IX, and engage in the family business. At his grandfather’s urging, he also trained in the tea ceremony and chanting, and became a cultured person.

This hagi tea caddy has an imposing presence, but at the same time exudes the gentle style that is characteristic of Kyuwa. The color and texture of this piece are both very good.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

買い取りはこちら


 

 

 

木村 光良の辰砂草文扇壺を慈光店舗にて販売中です。Mitsuyoshi Kimura Shinshasoubunsentsubo is now on sale at the Jikoh shop.

木村 光良 辰砂草文扇壺 Mitsuyoshi Kimura Shinshasoubunsentsubo

今回ご紹介の品物は、木村光良の作品です。

益子焼作家として有名な木村一郎の孫であり、益子窯の三代目です。

こちらの辰砂草文扇壺は、銅を着色剤として含む赤い釉薬・辰砂釉(しんしゃゆう)を使用しています。

草を抽象化した赤い文様が特徴的で、所々、白い釉薬が入っており、重厚感の中にも動的な景色を作り出しています。

只今慈光店舗にて販売中です。

~木村光良 略歴~

1970年(昭和45年)木村一郎、木村充と続く益子窯に生まれる。

1993年(平成5年)父、木村充の元で作陶に入る。

1998年(平成11年)父の死後、独立。松戸伊勢丹にて「益子窯四人展」開催、

1999年(平成11年)宇都宮市上野百貨店にて、木村一郎、木村充の作品群に自作を加えての「益子窯三代展」を開催

2000年(平成12年)松戸伊勢丹にて、陶染色二人展、宇都宮上野百貨店にて家族展開催

 

The item presented here is a work by Mitsuyoshi Kimura.

He is the grandson of Ichiro Kimura, a well-known Mashiko pottery artist and the third generation of the Mashiko kiln.

Shinshasoubunsentsubo , a red glaze containing copper as a colouring agent.

It is characterised by a red pattern abstracted from grasses, with white glaze in places, creating a heavy yet dynamic landscape.

Now on sale at the Jikoh shop.

 

~Mitsuyoshi Kimura Biography~

Born in 1970 in Mashiko, the home of Ichiro Kimura and Mitsuru Kimura.

Began working with his father, Mitsuru Kimura, in 1993.

Became independent after the death of his father in 1998. Held the ‘Mashiko Kiln Four-person Exhibition’ at Isetan, Matsudo,

1999 (Heisei 11) Held the ‘Mashiko Kiln Three Generations Exhibition’ at the Ueno Department Store in Utsunomiya City, adding his own works to those of Ichiro Kimura and Mitsuru Kimura.

In 2000, held a two-person ceramic dyeing exhibition at Isetan, Matsudo, and a family exhibition at Utsunomiya Ueno Department Store.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

9月24日ヤフオク終了商品!!尺八など

182 創作こけし 雪(せつ) 村上けん一 その他、6点まとめて 民藝 民芸 郷土玩具

182 創作こけし 雪(せつ) 村上けん一 その他、6点まとめて 民藝 民芸

9/24 (日) 21:19 終了予定

2634 尺八 都山流 鹿山銘 二本継ぎ 約61.5cm 和楽器

2634 尺八 都山流 鹿山銘 二本継ぎ 約61.5cm 和楽器

9/24 (日) 21:23 終了予定

2636 尺八 琴古流 呂玄銘 二本継ぎ 約54.7cm 和楽器

2636 尺八 琴古流 呂玄銘 二本継ぎ 約54.7cm 和楽器

9/24 (日) 21:24 終了予定

183 創作こけし 卯三郎2点・辻田亮三・加藤正美・とみお 5点まとめて 民藝 民芸 郷土玩

9/24 (日) 21:24 終了予定

185 お香4種あわせて 薫玉堂『華あかり』・鳩居堂『紫陽』・㈱大発『澄心』・日本香堂『淡墨の桜』宇野千代のお線香

185 お香4種あわせて 薫玉堂『華あかり』・鳩居堂『紫陽』・㈱大発『澄心』・日本香堂『淡墨の桜』宇野千代のお線香

9/24 (日) 21:35 終了予定

181 創作こけし 遊佐福寿 村上けん一 その他、6点まとめて 民藝 民芸

181 創作こけし 遊佐福寿 村上けん一 その他、6点まとめて 民藝 民芸

9/24 (日) 21:36 終了予定

2637 尺八 琴古流 呂玄銘 二本継ぎ 約51.5cm 和楽器

2637 尺八 琴古流 呂玄銘 二本継ぎ 約51.5cm 和楽器

9/24 (日) 21:59 終了予定

この他にもこけし・陶磁器・絵画など

出品しております、お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

三鷹市にて井堂雅夫の版画を買取させて頂きました。Woodblock prints by Masao Ido

井堂雅夫の木版画「奥州の春/衣川春景/残照/雪の山里/朝の金色堂」を買取させて頂きました。

井堂雅夫の作品は、日本の自然と同調した建造物、季節の美しさを捉えたものが多く、それに彼独自の感性とアートが加わっています。

木版画の技術を駆使し、色彩とディテールにおいて驚くべき技巧を見せています。

彼の作品を鑑賞すると、自然の息吹や季節の移り変わりを感じ、日本の美しさに触れることができます。

5点の版画に1個額装が付いており、。季節ごとに版画を変えられます。

ヤフオク出品予定です。

Masao Ido’s work often captures the beauty of architecture and seasons in tune with Japanese nature, combined with his unique sensibility and art.

Using woodblock print techniques, he displays remarkable skill in color and detail.

Viewing his work, one can feel the breath of nature, the changing of the seasons, and the beauty of Japan.

Each of the five prints comes with a frame. You can change the prints for each season.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

竹久夢二の『夢よ浅かれ』を、お買い取りさせて頂きました。We bought Takehisa Yumeji’s ‘Yume yo Asakare’.

竹久夢二 夢よ浅かれ Yumeji Tkehisa Yumeyoasakare

竹久夢二 夢よ浅かれ2 Yumeji Tkehisa Yumeyoasakare

今回、竹久夢二の挿絵を買い取りさせて頂きました。

こちらは1922年(大正11年)に創刊された令女会という雑誌に掲載されました。令女会は、身の上相談や美容相談などに力をいれ、女学校高学年から20歳前後の未婚女性を主な読者としていました。生活と結びついた美術を目指した夢二は、商業美術(のちに言われるグラフィック・デザイン)の概念を描いており、児童雑誌や詩文の挿絵なども多く手がけました。『夢よ浅かれ』と題名の付いたこちらの挿絵は、赤いちりめんでまとめたカンザシを挿した少女は本を読みながら物思いに耽るようで、夢二が得意とする表情が描かれています。

This time, we bought an illustration by Takehisa Yumeji.

These illustrations were published in a magazine called Reijo-kai, which was first published in 1922. The magazine focused on personal and beauty advice, and its main readers were unmarried women from the upper grades of girls’ school to around 20 years of age. Aiming for art that was connected to daily life, Yumeji drew on the concept of commercial art (later called graphic design) and also did many illustrations for children’s magazines and poetry. In this illustration titled ‘Yume yo Asakare’, a young girl with a kanzashi (a Japanese doll with a red crape wrapper) seems lost in thought while reading a book, a look that was Yumeji’s speciality.

お問い合わせ先info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop