TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

坂 高麗左衛門(十一世)のぐい呑を、ヤフーショッピングで販売しております。Koraizaemon sake cup is available for sale.

坂 高麗左衛門(韓峯) 萩焼 ぐい呑 酒器 共箱

慈光ヤフーショッピング 坂 高麗左衛門(韓峯) 萩焼 ぐい呑 酒器 共箱

慈光では、茶道具の販売、買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物は、萩焼、十一世 坂高麗左衛門のぐい吞です。

坂窯は、毛利輝元によって萩に招かれた、兄李勺光と共に萩焼を創始した朝鮮人陶工の李敬を初代としており、三輪休雪の三輪窯と同様にに萩藩の御用窯を務め、萩焼の本流を代々受け継いでいた格式のある窯です。毛利氏が萩に拠点を移した後、萩城下松本村に開窯、二代藩主毛利綱広より高麗左衛門の名を賜り、初代より坂高麗左衛門と名乗り紆余曲折もありながら現在に、至ります。

こちらの十一代坂高麗左衛門(1912年 – 1981年)のぐい吞は、景色、形成、質感、どこをとっても、優れた造りとなっております。

 

十一世 坂高麗左衛門 略歴

1912年 山口県で生まれる。
1948年 十代坂高麗左衛門の次女と結婚、婿養子に入る。
1958年 義父の死去により、十一代坂高麗左衛門を襲名する。
1960年 義宮様御成婚の奉祝品として、花器を献上する。
1966年 日本伝統工芸展に初入選。
1971年 日本工芸会正会員。
1975年 山口県指定無形文化財。
1981年 死去。享年68。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

 

 

買い取りはこちら


 

 

 


PageTop