TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

125点の挿絵/版画が見事なダンテ『神曲』のイタリア語古書・原書(1817-1819)を買い取り致しました

ダンテ-神曲-フィレンツェ-アンコラ本-1817-1819年-4巻揃い [1]
ヨーロッパの文明復興=ルネサンスの先鞭をつけたひとりともいわれる13世紀末~14世紀初めのフィレンツェの詩人(且つ哲学者、政治家)ダンテ・アリギエーリの名前はどなたでもご存じでありましょうが、その(読まれざる)代表作『神曲』のイタリア語原書(La Divina Commedia di Dante Alighieri con tavole in rame 4vols 1817-1819)を買い取らせていただきました。
長辺が50センチになんなんとする大判でとても重い4冊揃いでして、フィレンツェにおいて1817~1819年に刷られた、アンコラ Ancora 版・本と通称されるもののようです。 (さらに…)

王羲之の淳化閣帖(淳化法帖)の拓本をお買い取りさせて頂きました。

王羲之 淳化閣帖 拓本 買取

慈光では、古書、書画のお買い取り、販売を行っております。

今回は、淳化閣帖(淳化法帖)をお買い取りさせて頂きました。

淳化閣帖は、書道の手本書であり、中国最古の法帖とされています。宋の太宗皇帝が王著に命じて、淳化3年(西暦992年)に完成させた宮中所蔵の歴代法帖の名蹟集全です。10巻からなり、1巻は歴代帝王法帖,2~4巻は歴代名臣法帖,5は諸家古法帖,巻6~8巻は王羲之,9~10巻は子の献之の法書を集刻しています。書聖と称される王羲之の、名声を高めたのは、淳化閣帖であり、非常に有名な書のひとつです。

こちらの拓本は、江戸時代、9代将軍 徳川家重の時代、寛延(1748年~1751)年間に発行されたものであり。中の状態も良く筆跡を辿ることができます。

王羲之 淳化閣帖 拓本

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

清原啓一の油彩画を武蔵野市で買取させていただきました。

清原啓一

清原啓一の油彩画を武蔵野市で買取させていただきました。

◆清原啓一 (きよはらけいいち)
1927年、6月富山県砺波市に生まれる。
1952年、明治大学政経学部卒業。
1959年、光風会会員推挙。
1976年、日展会員推挙。
2002年、日本藝術院賞・恩賜賞受賞、日本藝術院会員に任命される。
現在、日本藝術院会員、日展常務理事、光風会常務理事。

清原啓一といえば鳥と花の絵が有名で数多くの鳥花の絵を制作しています。

買取させて頂いた絵も赤絵の壺にバラが生けてある素晴らしい作品です。

状態も良く6号サイズなので場所選ばす飾れます。

現在、ヤフオク出品中なのでお見逃しなく。

慈光では絵画や掛軸の買取を行っております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

三鷹市で李建作の吉祥天女像を買い取りさせていただきました

李建 木彫仏像 吉祥天女像
ふくよかな六頭身の木彫りの仏像、吉祥天女像を先般買い取りさせていただいております。
作者は、中国の木彫り工芸界における名匠と云われる、李建。数々の受賞歴があり、福建省福州市から『高級工芸美術師』の栄誉称号を賜っておられるご高名な存在とのこと。
五穀豊穣、女性美、吉祥悔過などの名目で崇拝される善女神であることはよく知られており、整った顔立ち、各所に施された金箔と思われる眩い文様、左手に擡げた水晶(別途に保管しており掲載写真では省かれておりますが付属します)といった特長が、そうしたご利益を顕わしております。
仏像本体の高さは32センチほどで、ご家庭での設置場所に悩まれることも少なかろうというコンパクトさでありまして、美麗なガラスケースに収納されており、ご尊宅の守護仏としてお祀りなさるのはいかかでしょう。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

東山魁夷「冬華」のリトグラフを,慈光の店舗にて販売しております。

東山魁夷 冬華 リトグラフ

慈光では、絵画のお買い取り、販売を行っております。

現在、慈光ショール-ムで東山魁夷のリトグラフを販売しております。限定350部のリトグラフです。箱付きで、非常に状態の良い品物です。

 

東山魁夷は、東京美術学校(現東京芸術大学)日本画科を卒業後、ドイツへ留学しました。戦後は、日展を舞台に活躍をしました。自然に魅了され、風景を題材に独自の表現方法で風景画を追求しました。北欧、ドイツ、オーストリア、中国なども取材を重ね風景画の新境地を拓きました。精力的に発表された作品は、平明ながら深い精神性をそなえ、幅広い支持を集めました。

 

『冬華』( 東京国立近代美術館蔵)は、霧氷に覆われた半円形の大きな一本の樹を前面に、雪野原の鈍く光る太陽が描かれております。白一色の夢幻的な光景は、実際の風景をスケッチしたのではなく、静かで清澄な自然と触れ合った東山が北欧の旅を投影した作品で、東山魁夷の持ち味である幻想的で、奥行のある特徴が現われています。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop