阿部晃工の彫刻作品、獅子を販売しております。
~阿部晃工~
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
TOKYO NISHIOGI ANTIQUES
東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々
新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
店頭にて朝鮮総督府鉄道局の銅器を買い取りさせて頂きました。
1910年、朝鮮併合による統治のために設置された官庁です。
鉄道局は、朝鮮総督府鉄道の管理・運営、朝鮮における私設鉄道・軌道および陸運の監督事務を行いました
1917年に南満州鐵道に経営委託されますが、1925年(大正14年)南満洲鉄道への委託運営が解除され、総督府直営となるとともに、朝鮮総督府の外局として朝鮮総督府鉄道局が新設されました。
こちらの花瓶は、朝鮮総督府鉄道局が新設記念に製造された珍しいものです。
This vase is a rare example of a vase manufactured to commemorate the establishment of the new Korean Governor-General’s Office of Railways.
こちらの商品、ヤフオク出品予定です。
お見逃しなく!!
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-3395-7481
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)
アンティークな時計やオペラグラス・望遠鏡など多数入荷しました。
その中から一つ、一目惚れしてしまったこの時計。
ever redyという聞いたこともないメーカー、非常に情報が少ないのですが1930年頃の物らしいです。
デジタル時計のような表示で、60秒ごとに下の数字が捲れます。
外はアンティークな作りで中は現代的なデジタル、このアンバランスなデザインがとても格好良いです。
ムーヴメントはユンハンス社のものを使用しています。
店頭にて販売しております。
この機会にぜひ
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-3395-7481
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)
牧潤一は、1928年宮崎市生まれの画家です。1943年、太平洋美術展入選。1947年、日展入選。1952年に文化学院美術科を卒業しました。
登山歴が長く、1972年から「世界百名山」を描くことを念願に各地を写生旅行しました。その経験を活かし、初心者のための『淡彩・山の描き方』出版しています。
今回ご紹介の作品は、穂高連峰の断崖、北穂高岳瀧谷を描いた『岩壁』とタイトルの付いた油絵です。
『鳥も通わぬ』と形容された、荒々しく険しい北穂高岳瀧谷は、3000mの稜線直下で夏の限られた期間、クライミングを愉しむことが出来るそうです。
日本山岳会会員で、日本山岳画協会会員でもある牧潤一は、限られた人しか観ることのできないこの迫力のある景色を、多くの人に伝えたかったのでしょう。
牧潤一の油絵作品『岩壁』は只今、慈光のヤフオクにて出品中です。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-3395-7481
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)
中島千波の雪月花リトグラフを販売しております。
略歴
1945年 長野県小布施に生まれる。
1969年 東京芸術大学日本画科卒業。
1985年 東京セントラル美術館、裸婦大賞展大賞受賞。
1990年 横浜三溪園臨春閣の襖絵「不二と桃花図」「松林図」を完成。日本美術院特待となる。
1991年 第46回春の院展奨励賞受賞。第76回院展奨励賞受賞。
1992年 長野県に「おぶせミュージアム・中島千波館」開館。
1994年 鎌倉の鶴が岡八幡宮、斎官貴賓室床の間壁画完成披露。伊藤彬、中野嘉之、林功らと「日和麗麗孔雀の図」グループ「目」を結成。
1997年 「中島千波の花宴展」を京都、東京で開催。
1998年 「花と富士 中島千波屏風絵展」を東京で開催。
雪の雪椿浅春
月の月下紅白梅
花の三宝院の桜花
どれも美しい花の絵です
柔らかなタッチで描かれた花は、いつまでも眺めていたい魅力があり、背景の色使いによって、印象的に映し出されており花は力強い生命力を感じさせます。
現在・店頭、ネットショッピングにて販売しております。
They are all beautiful flower paintings.
The flowers painted with a soft touch have a charm that makes you want to look at them forever, and the use of colors in the background makes the flowers look impressive and gives them a powerful life force.
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo 167-0042
TEL/FAX 03-3395-7481
For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)