TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

三鷹市にてアイヌ飲食器をまとめて買取させて頂きました。

 

三鷹市にてアイヌ飲食器をまとめて買取させて頂きました。

木彫りの器はアイヌ語でニマと呼ばれています。古くから食器として使用されており、塗り椀やお皿、どんぶりのようなものなど、さまざまな形、大きさのものがあります。

今回買取させて頂いた品は客数が多く、家族との食事や来客の際でもご使用いただけます。

素材も軽い木材でできているので、とても使いやすいです。一つ一つ手作りでいい味が出ています。

 

慈光では、アイヌ民族などの民芸品の買取を行っております。

東京西荻窪で創業35年、長年培ってきた知識と経験を基に骨董品の査定・買い取りいたしますのでご安心してお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

瀧口喜兵爾の志野焼の鉢や銘々皿が入荷しました。

アンティーク慈光に、瀧口喜兵爾の鼠志野・志野焼、額鉢や銘々皿が入荷しました。

略歴

1937年 東京都生まれ。

1956年 玉川大学農学部卒業。

1961年 加藤十右衛門師に師事。

1965年 独立、京都、辻晋六窯に遊学。

1966年 美濃大萓に築窯、初窯。

1971年 アメリカ・バーモンド州マルボローにて織部を焼く。

1973年 穴窯を築窯。

1975年 登窯を築窯。

1978年 東京・日本橋にて初個展。

2007年 東京・日本橋にて開窯40周年記念展を開催。

 

瀧口喜兵爾は織部焼の名手で知られていますが、独立して暫くは鼠志野や志野焼を作陶していました。

今回、展示しております作品は独立後初期のものかと思います。

瀧口喜兵爾の初期の作品に興味がある方や、志野焼の銘々皿などお探しの方、

ぜひ当店にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション


オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

世田谷区にて人間国宝徳田八十吉を買取らせて頂きました。

世田谷区にて人間国宝徳田八十吉を買取らせて頂きました。

今回、買取させていただいた壺は徳田八十吉になる前の正彦銘です。

徳田八十吉は、色の濃淡で作品を仕上げる技法「彩釉」を生み出しました。

色は約70種類を使い分け。様々なグラデーションの作品を作り上げています。

平成9年に彩釉磁器保持者として人間国宝の認定を受けています。

 

慈光では、陶磁器の買取を行っております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

武蔵野市にて人間国宝 金城次郎の作品を多数買取らせて頂きました。

武蔵野市にて人間国宝 金城次郎の作品を多数買取らせて頂きました。

金城次郎は河井寛次郎や濱田庄司からの指導を経て、沖縄で初の人間国宝に認定されました。

金城次郎の描く魚は躍動感があり力強さを感じます。

 

買い取りさせて頂いた品は、金城次郎の大きい壺や抱瓶など、その他井上萬二など様々な物がありました。近日中にヤフオク出品予定です。

慈光では、茶道具や陶磁器の買い取りも行っております。

ご自宅に眠っている、品がありましたらご気軽にご相談ください。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

 

ヤフオク出品予定!!本場結城紬

4月29日出品~5月6日終了の期間で本場結城紬をヤフオク出品いたします。

結城紬には、本場が付くものとそうではない結城紬が存在します。

「結」の証紙が貼られているものが本場が付く本場結城紬検査協同組合のもので

、殆ど手作業で作られるため生産量が少なくとても高額です。

「紬」の証紙は結城郡織物協同組合の物となります。

「紬」の結城紬は比較的低価格で手に入れることができます。

しかし、本場結城紬に比べると厚みがなく風合いも劣るようです。

本場結城紬は3代着て味わいが出るようです。

本品は未仕立て品となります。この機会にぜひ。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション


オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop