TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

杉並区にて福田繁雄の作品を買取させていただきました。

杉並区にて福田繁雄の作品を買取させていただきました。

グラフィックデザインや立体造形など様々なデザインを手掛けた福田繁雄

立体造形の代表作「ランチはヘルメットをかぶって.」は乱雑に組み込まれたフォーク、ナイフ、スプーン

それが、光を当てることによってできる影で、オフロードバイクが浮き出るというアメージングな作品、一見の価値アリです。

今回、買取させて頂きましたアイアンはヤフオク出品予定です。

福田繁雄 略歴

母の郷里二戸市に疎開し、 福岡中学、福岡高校を経て、東京芸術大学美術学部図案科卒業。
日本万博公式ポスター制作、 ワルシャワ国際ポスタービェンナーレ金賞、芸術選奨文部大臣新人賞、通産大臣デザイン功労賞など受賞多数。

1997年紫綬褒章。
2001年岩手県県勢功労賞。
2001年ニューヨークSVAマスター賞。
2004年岩手日報文化賞。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

店頭にてダンヒル・パイプを買取させていただきました。

ダンヒル パイプ

店頭にてダンヒル・パイプを買取させていただきました。

1910年に初のブライヤーパイプを製作、その後パイプ愛好者の趣味に合わせ数々のパイプを世に出してきたダンヒル

現在、ダンヒルの喫煙具部門は[ザ・ホワイトスポット]として、その歴史を受け継いでおります。

木材は厳選された素材を使用しており、傷が付きにくく経年による変化を楽しめます。

喫煙者が年々、減少傾向にありますが、今だ愛好家が多いパイプ

様々なフレーバーがあり、大人の時間を楽しめます。

リモートワークも増え、仕事の合間に一服はいかがでしょうか?

 

慈光では、ライター・キセルなど喫煙具の買取も行なっっております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

勲六等単光旭日章や勲五等瑞宝章など買取させていただきました。

勲六等単光旭日章

勲五等瑞宝章

勲六等単光旭日章や勲五等瑞宝章などを買取させていただきました。

旭日章は、功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた方

瑞宝章は、公務等に長年にわたり従事し、成績を挙げた方が授与される勲章です。

日本の勲章制度は、欧米各国の例に習い明治から始まりました。

それ以前に、薩摩藩がパリ万博で薩摩琉球国勲章をナポレオン3世などに授与しており、

これが最初の西欧式勲章と言われています。

 

旭日章や瑞宝章の他にも従軍記章や皇室関連の勲章など、様々な勲章が存在します。

中でも金鵄勲章などは、武勲をあげた人にしか授与されなかったので人気があります。

 

慈光では、勲章の買取も行なっております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

武蔵野市にて高松宮家紋章 純銀大盃を買取させていただきました。

銀盃 皇室

武蔵野市にて高松宮家紋章 純銀大盃を買取させていただきました。

高松宮紋章がとても立派に配された銀盃です。

高松宮(たかまつのみや)は、かつて存在した皇室の宮家。

1913年(大正2年)7月6日に大正天皇の第三皇子・宣仁親王によって創設された。1947年(昭和22年)の伏見宮系皇族の臣籍降下後に存続した宮家のなかでは、

もっとも創設時期が古い。ただ、有栖川宮の祭祀や財産を継承していることから、宮家としての伝統はさらに遡るとも言えます。

なんの下賜品かは不明ですが、純銀、直径15センチ、重量218gもある大きい盃なので大きい行事の下賜品かもしれません。

皇室では、行事ごとがある際にボンボニエールや盃などを下賜されるので、ご自宅に菊紋や写真と似たような紋章が有りましたらご相談ください。

 

慈光では、金、銀製品の買取を行なっております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

新宿区にて碁盤、本榧 柾目 盤厚み約18.4cmを買取させていただきました。

本榧 碁盤

新宿区にて碁盤、本榧 柾目 盤厚み約18.4cmを買取させていただきました。

素材の中で、最も高価な本榧、そして柾目で切り取られた碁盤を買取させていただきました。

厚みも18センチほど有り、その重厚感もさることながら、本榧をふんだんに使用しているので柑橘系の芳醇な香りが、

辺り一面に広がります。

碁盤の面には打ち傷などがありますが、側面も綺麗で状態は良いほうだと思います。

柾目で切り取られた碁盤は、調湿量が大きく、たくさんの水分を吸ったり吐いたりしてくれます。
そのため、亀裂などが比較的無く長持ちします。

 

慈光では、碁石、将棋駒、将棋盤の買取を行なっております。

碁盤は、近日ヤフオク出品予定です。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 


PageTop