TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

杉並区にて黒木国昭の作品を買取させて頂きました。

黒木国昭

杉並区にて黒木国昭の作品を買取させて頂きました

黒木国昭は、切子なども有名ですが、ガラスに金箔・プラチナ箔を用い蒔絵のような作品「光琳」も代名詞の一つです。

1991年には国の卓越技能者「現代の名工」受賞、日本以外にもパリ平和芸術祭大賞受賞など、世界で活躍します。

受賞歴

1991
・国の卓越技能者「現代の名工」受賞
1995
・パリ平和芸術祭大賞受賞
1996
・ローマ国際美術博覧会
1998
・日露現代芸術際 ’98トレチャコフ美術館賞
・モスクワ市長賞
2002
・ロサンゼルスジャパン
・エキスポ2002世界芸術文化功労賞受賞
2004
・宮崎県文化賞受賞
・須木村名誉村民受賞
2006
・春の褒章 黄綬褒章受章
2019
・日本観光振興協会九州支部より観光事業功労者表彰
現在では、宮崎県綾町に工房を構え自然とガラスに向き合いながら、
我々が感動するような作品を制作しています。
この作品は、今月ヤフオク出品予定です。
おたのしみに。

 

竹田鎮三郎 の限定70部のリトグラフ・版画を練馬区にて買い取り致しました

竹田鎮三郎 リトグラフ
1935年愛知県生まれの画家・版画家である竹田鎮三郎のリトグラフ作品を最近買い取りさせていただきました。
竹田氏は東京芸大を卒業した1957年の第1回東京国際版画ビエンナーレ展で入選を果たし、版画界の新星のひとりと認められるも、当時の画壇で支配的であった抽象画に馴染めなかったとのことで、同郷の北川民次に弟子入りすると、その影響から、メキシコ美術の「魔術的リアリズム」に魅了されそれらを直に見るため、1963年にメキシコに渡ります。その後半世紀以上に亘り、日系メキシコ人となった彼は、メキシコの大地に根ざした油彩、版画作品を、現地で教鞭も執りつつ制作し続けています。
当版画は、長いメキシコ逗留にあっても時折帰日されていた何時ぞやのタイミングで制作されたものかなと推察されます。2012年に叙勲(瑞宝中綬章)されたのと関わりがあるかもしれません。残念ながら主題、画題が不明なのですが、おそらくはメキシコで11月のあたまに催される、日本のお盆やキリスト教圏のハローウィンに比較される伝統行事・祝祭である『死者の日』において、お供えものを運ぶ娘たちを描いたものなのではないでしょうか。氏の根拠地となっているオアハカ州でとりわけ盛大に取り行われる祭事だといわれますし、また全体の薄い黄色の色調は、祭りの花マリーゴールドに重なります。軽く厳粛さを湛えつつも暗さや重さが希薄なのは、本邦の死者追悼とは大いに趣が異なるようです。
近いうちにヤフーショッピングに出品の予定ですので商品の仔細はそちらにてお確かめください。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

武蔵野市にて戦前戦後の宝塚サイン入りプロマイドを買取させて頂きました。

武蔵野市にて戦前・戦後の宝塚サイン入りプロマイドを買取させて頂きました。

戦前の宝塚大スター、小夜福子を中心にポストカード・プロマイドなど大量入荷しました。

小夜福子は、昭和初期に男役で人気が出、1939年(昭和14年)、月組組長になる。本公演で終演後に歌われる「さよなら皆様」の創唱者でもありました。

昭和17年、人気絶頂のなか宝塚を退団、その後劇団民藝に入団し名脇役として活躍しました。

女優活動は1988年(昭和63年)の舞台『三年寝太郎』が最後の出演となり、1989年(平成元年)9月15日(金曜日)に入院闘病中の身ではあったが、「徹子の部屋」にゲストとして出演したのが最後のテレビ出演となりました。

 

まだ仕分け中ですが、小夜福子の他、有名な宝塚の役者プロマイドありますのでお楽しみに。

こちらはヤフオク出品予定となります。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

杉並区にて人間国宝・濱田庄司の作品を買取させて頂きました。

浜田庄司

杉並区にて人間国宝・濱田庄司の作品を買取させて頂きました。

濱田庄司

1894-1978。神奈川県川崎市に生まれる。

1913年、東京高等工業学校(現東京工業大学)の窯業科に入学し、上級の河井寛次郎と親交を結ぶ。

卒業後は河井と同じく京都市立陶磁器試験場に入所。柳宗悦とは1919年、我孫子の柳邸にバーナード・リーチを訪問した折に出会う。

翌年、リーチとともに渡英。セント・アイヴスで作陶生活を送る。帰国後の1924年、京都の河井寛次郎邸に滞在中、柳と河井を引き合わせる。

同年、確かな生活に根差した製作の場を求め、栃木県の益子へ居を移し以後活動の拠点としました。

買取させて頂きました作品は、海鼠釉の注瓶です。

海鼠釉の始源はおそらく中国宋(そう)元代の鈞窯(きんよう)にまでさかのぼります。

日本の美術陶器によく使用されています。

本作品は、白濁した釉と注ぎ口に海鼠釉が広がっています。

濱田が得意とした流掛や赤絵、塩釉などの技法とは違いますが、

重みがあり力強い作品に仕上がっています。

 

こちらの注瓶はヤフオク出品予定です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

雨宮敬子のブロンズ像 裸婦立像 を中野区にて買い取り致しました

雨宮敬子 裸婦立像
父治郎と弟純も彫刻家である、雨宮敬子 (あめのみや けいこ 1931~2019) のブロンズ像、裸婦像を買い取りさせていただいております。
敬子氏は日本大学芸術学部を卒業、北村西望、富永直樹に師事し、1957年に日展初入選を果たし、1994年には(父・弟と同様に)日本芸術院会員になられた、裸婦に焦点を当てた作品群でよく知られる彫刻家です。2017年には文化功労者となられましたが、約2年前にこの世を去られています。
一糸纏わぬ姿のうら若き女性が手すりか欄干に両肘でもたれ掛かってほぼ直立している全裸像ですが、彼女の作品全般の例に漏れず、猥雑さや煽情性や官能といった要素は殆んど感ぜられず、実に健全、健康的で清楚な女性美をとてもおおらかに表出しています。対象(モデル)に妙な力みや緊張感が無いのは作者が女性なればこそというところなのでしょうか。”A Girl Next Door” といった風情で、親しみ易さが溢れているようです。次週のヤフオク!に出品予定ですので、興味のおありの方は暫しお待ちいただきそちらをチェックなさって下さい。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2


PageTop