TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

象彦三段重箱を買い取りいたしました

象彦漆器三段お重

千年の歴史・伝統を謳う、漆製品で名高い象彦(九代 西村彦兵衛)の、三段方形重箱を先頃買い取りさせて頂いております。

昭和50年代前半に製作されたもののようですが、漆黒の塗りはいまだ深みと照りを十分に保ち、キズ・汚れは僅か。蓋のもみじをあしらった金色の絵柄も鮮やかです。元の木箱と取説紙片も付属。高級品とは申し難いようですが、今尚実用に堪えるであろう保存状態のよい漆器です、小家族様向けにいかがかと。遠からずヤフオク!に出品いたします予定です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

武蔵野市にて機械式腕時計を買取させて頂きました

機械式腕時計

武蔵野市にて機械式腕時計を買取させて頂きました。

機械式時計とは、電池ではなくゼンマイを巻くことによって動きます。

機械式時計には2種類有り、竜頭を手で巻く手巻きと時計をつけた腕を動かすことによってゼンマイが巻かれる

自動巻きがあります。

機械式は、電池式のクォーツ時計と違い放置しておくと止まっていたりと不便な部分があります。

しかも、定期的なメンテナンスなど維持費がかかりクォーツ時計よりも高額です。

さらに精度はクォーツ時計のほうが良い笑

これだけ聞くと、やっぱりクォーツ時計のほうが良いと感じてしまいますが、

クォーツ時計は中身の電子部分が壊れてしまうと修理がとても困難です。

その点、機械式時計は部品があるかぎり修理が可能なものが多く長い時間使用することが可能です。

それでも自分で時計を巻くのはめんどくさいという方は自動巻きをおすすめします。

腕に装着するだけで自動的にゼンマイを巻き上げてくれます。

未装着の場合でもゼンマイを巻き上げてくれる機械もあります。

今回、買取させて頂きました時計は未稼働品もありましたが部品取りとしても利用できるので買取対象となりました。

ご自宅に眠っている動かない時計などありましたらご気軽にご相談ください。

歌舞伎俳優13代片岡仁左衛門の扇面を買取させて頂きました。

片岡仁左衛門

歌舞伎俳優13代片岡仁左衛門の扇面を買取させて頂きました。

歌舞伎俳優13代片岡仁左衛門は

1903年(明治36年)、実業家・安田善三郎の三男として東京府東京市日本橋区(現在の東京都中央区)に生まれるます。

1972年(昭和47年)、人間国宝に認定されました。

今回、買取させて頂きました品は片岡仁左衛門が扇面に描いたろうそくの絵です。

何も変哲もないろうそくの絵ですが、火のゆらめきや余白の使い方が美しいと感じました。

迷いなく墨で書かれた曲線など技量の高さが窺えます。

歌舞伎だけではなく絵もうまい、さすがとしか言いようがありません。

 

慈光では、掛軸・書画の買取も行っております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

武蔵野市にて幕末~明治初頭の古銭を買い取りさせていただきました。

天保通宝 二朱銀 一朱銀

武蔵野市にて古銭を買取致しました。

天保通宝、二朱銀、一朱銀です。

お馴染みの天保通宝はもちろん通用銭のみとみられます。印字の違いの見分けがなかなかつきませんが、「広郭」のタイプが多くを占めており、天保の初期にまで遡る物は果たして紛れ込んでおりますかどうか。1点だけかなり印刻の甘いのがあり、保の文字の「クチ」部分が(削った如くに)只の四角になっていたりするが、これがもしや幕末期の密鋳銭かしら?

次に二朱銀。2枚とも南鐐二朱銀でしょうか、明和型とも寛政型とも判定しかねていますが、外周の丸星の見え方からは値の張る大型ではなく中間型ではある模様。

最後は一朱銀。おもて・裏の印字書体が7点とも皆異なっているように見えるが、実際に手代わりがかなり多いうえにとにかく小さいので識別には困難を来たしております。『ハネ』のあるのは見当たらず嘉永期の珍品は無さそう。これらもまた明治ものが大半を占めているのでしょうが、『ス山』や『長柱座』のものが含まれており、安政期のものは混じっていそう。

それでは興味おありの方にはお盆過ぎのヤフオク出品をお待ちくださいますように。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

杉並区にて学海堂老人を買取させて頂きました。

杉並区にて学海堂老人を買取させて頂きました。

学海堂老人とは、清朝中期の体感として各方面で活躍した学者です。

彼は宋学を排して漢学を宗とし、戴震の学問を継承して言語や文字の研究から古代の制度や思想を解明しようとした。

しかしその領域は極めて広く乾隆・嘉慶年間における考証学の集大成者です。

玉の裏には「玉不琢,不成器」と掘られています。

「玉も磨かないと,使い物にならない」という意味でしょうか。

銅像は、右手で玉を転がしながら左手で玉をなでている様子がわかります。

優しい学海堂老人の顔が和ませてくれてとても良い感じです。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

 


PageTop