TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

武蔵野市にて清水五名工盃、永樂善五郎などを買取させて頂きました。

清水五名工盃2

武蔵野市にて清水五名工盃、永樂善五郎などを買取させて頂きました。

永楽善五郎をはじめ、清水六兵衛・三浦竹軒・三浦竹泉・赤澤露石の清水焼、

五名工が作陶した盃が入っておりお酒に合わせて器を楽しめます。

永楽善五郎

永樂即全(16代) (1917年-1998年)
京都市に生まれる。父は十五代永楽正全。
父亡き後、昭和9年に善五郎を襲名する。
34年結成の 京都伝統 陶芸協会 初代会長。

六代 清水六兵衛

五代 清水六兵衛の長男。
1945年、六代 清水六兵衛を襲名。
昭和51年、文化功労者となる。
没後、正四位に叙せられ、勲二等瑞宝章を賜る。

 

三浦竹軒

1900年 京都府で生まれる
1921年 3代・三浦竹泉を襲名する
1931年 家督を譲り、分家して竹軒と号す
1942年 政府認定技術保存者に認定される
1961年 仏交歓陶芸展で入選する
1990年 逝去

 

四代赤沢露石(赤沢正中)

1941年(昭和16年辛巳)大阪生まれは、二代修三の孫。
昭和59年 京都大丸「現代の陶芸百人香炉 名品展」出品
昭和63年 交趾焼四代露石襲名する。
平成19年 京都高島屋にて「京都伝統陶芸家 協会50周年記念展」出品 。
京都伝統作家協会会員。日本陶芸展第1回、第2回展入選。

慈光では陶磁器の買い取りも行っております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

店頭にて、平山郁夫 高級複製画を買取いたしました。

 

平山郁夫は日本を代表する日本画家のひとりです。

広島県出身で15歳の時に原爆投下によって被爆、この体験は彼の制作活動にも多くのインスピレーションを与えています。

シルクロードや寺院、ラクダに乗り砂漠を歩く作品などが人気で、市場では原画が数千万円から1億円以上の価格がつけられることもあり、その価格から人気の高さがわかります。

今回、店頭に入荷した品は高級複製画で、岩絵具の質感を忠実に再現した複製画となっています。平山郁夫の作品はリトグラフやシルクスクリーンといった版画でも数百万円ほどの相場で取引されています。複製画ですと比較的お求めやすい値段での販売となっておりますので、この機会に是非ご検討ください。お待ちしております。

 

略歴

1930年  広島県豊田郡瀬戸田町(現尾道市瀬戸田町)に生まれる

1947年  東京美術学校(現・東京藝術大学)に入学

1952年  卒業とともに同校助手となる

1973年  東京藝術大学美術学部教授に就任

1988年  ユネスコ親善大使に就任

1989年  東京藝術大学学長に就任

1992年  世界平和アピール七人委員会委員に就任

1992年  日中友好協会会長に就任

1992年  早稲田大学より名誉博士号贈呈

1994年  文化財保護振興財団理事長(現・文化財保護・芸術研究助成財団) に就任

1996年  日本育英会会長就任

2001年  再び東京藝術大学学長に就任

2005年 日韓友情年日本側実行委員長に就任

2005年 東京国立博物館特任館長に就任

2009年 脳梗塞のため東京都内の病院で死去

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

中野区にて古訓古事記、武家忠臣記など和古書を出張買取させて頂きました。

 

 

糸や和紙を使った和本、写真以外にも60冊と大量に出張買取させて頂きました。

これだけ大量にあるのは珍しく古訓古事記、武家忠臣記など様々なものがあります。

カビや虫食いなど状態の悪いものがありますが、そういうものでも買取させて頂いております。

江戸・明治時代の古書や古活字版の整理の際は是非ご相談ください。

虫食いなど傷みがあっても、中には高価なものがある場合があります。

慈光では、和古書の買取を行っております。

東京西荻窪で創業37年、長年培ってきた知識と経験を基に骨董品の査定・買い取りいたしますのでご安心してお問い合わせください。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

杉並区にて人間国宝 井上萬二 作 風鎮を買取させて頂きました。

 

風鎮は、掛軸の両下端に付ける重りのことで、石や陶磁器、木などの素材を使って作られています。

掛軸が風によって揺れないようにするためのもので、装飾の役割もあります。

住宅の近代化によって、床の間がない家や気密性の高い家が増える中で風鎮の役割が失われつつありますが、

風鎮が取り付けられた掛軸は品があり美しいです。様々な絵柄や素材があるため、季節ごとに異なった風鎮に変えるのも良さそうですね。

 

井上萬二 略歴
1929年 3月24日佐賀県有田町に生まれる
戦後、十三代柿右衛門窯にて、同氏や初代奥川忠右衛門に師事する
1968年 日本伝統工芸展初入選
1969年 ペンシルベニア州立大学講師
1977年 全国伝統工芸展 通産大臣賞
1987年 全国伝統工芸展 文部大臣賞
1995年 重要無形文化財保持者に認定
1997年 紫綬褒章受賞
2003年 旭日中綬章受賞

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

万年筆パーカー75シズレを買取させていただきました。

パーカーシズレ1

万年筆パーカー75シズレを買取させていただきました。

1960年代から30年にわたり販売されてきたパーカーを代表するモデルです。

時代によって作りが違い最初期型・初期型・中期型があります。

見分け方は、天冠部分が平坦なフラットトップことやの首軸先端に0刻印があるものなどがあります。

右のものはフラットトップで首軸に0の刻印があるので最初期型かと思います。

最初期型は1964年~65年までの生産となるので数も少なくシズレの中でも高い価格で販売されています。

慈光では、万年筆などの筆記用具の他に書道具などの買い取りも行っております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop