TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

有田焼、藤井錦彩窯の花瓶を販売しております。 

藤井錦彩窯 有田焼 花瓶 

 

 

慈光では、陶磁器、陶器のお買い取り、販売を行っております。

現在、慈光ショール―にて、有田焼の藤井錦彩窯の染錦緑濃丸紋の花瓶を販売しております。藤井錦彩窯は有田町に工房を構え、香炉、和食器、小物類から大きな壷や花瓶などを制作しており、180cm程の高さの沈香壷や大皿など、色彩豊か、鮮やかな作品が多く、見応えがあります。有田焼は日本人のみならず、外国のお客さんにも非常に人気があります。

染錦緑濃丸紋とこちらの花瓶は、堂々とした出で立ちであり、曲線美が際立ち、高さ45cm、直径36㎝とアクペクト比率でバランスのとれたフォルムをしております。職人さんの手描きにより、計算つくされたように描かれており、流れが感じられます。藍色と緑の組み合わせは、清々しさを演出しております。

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー236

 

 

アンダーウッド(UNDERWOOD)のタイプライターを販売しております。

アンダーウッド UNDERWOOD PORTABLE タイプライター

慈光では、アンティークの洋食器、雑貨、家具などのお買い取り、販売を行っております。

現在、西荻窪慈光にてアンダー、1920年代のアメリカ製、アンダーウッドのタイプライターを販売しております。こちらのモデルは、大きくて重たいものからちょうど軽量化になったモデルで、スマートなフォルムで、デザイン的にも優れ、機能も充実しております。パーツの壊れもなく、

アンダーウッドタイプライターカンパニーは、ニューヨーク市を拠点に、1900年代~1940年代にかけて500万台の生産量を誇り、広く成功した現代のタイプライターと考えられるものを生み出しました。

タイプラーターは18世紀前半から製作の試みが始まり、発明家などにより様々な試行錯誤を重ね、19世紀後半で、商業生産に至りました。タイプライターは文学者にも愛用され、ニーチェ、マークトウェインは初期のもモデルから、カミングス、ヘミングウェイ、バロウズ、ケルアックなどにも愛用されました。

 

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

古川利男のぐい呑みを、お買い取りさせて頂きました。

古川利男 辰砂 酒器

 

慈光では、作家物の陶磁器、陶器のお買い取り、販売を行っております。

古川利男は、京都 清水焼の陶芸家です。利宋窯で製作し、プラチナ箔を施す「釉裏白金彩」という技法を、考案し息子の古川拓郎氏が完成させた技法です。プラチナ箔を一枚ずつ貼っており非常に繊細な作業であります。孫にあたる古川剛は、古典的な油滴天目や禾目天目をベースにオリジナルの天目作品を制作し注目されています。

こちらのぐい呑は、辰砂のような赤を表現しており、平形で非常にきれいな形成をしております。

古川利男 略歴

昭和二十四年  京都に生れる

昭和四十六年 大阪芸術大学 クラフトデザイン科卒業

昭和四十八年 京都府立陶工転業訓練校 専攻科卒業

昭和四十九年 京都市立工業試験場 技能養成本科卒業

昭和五十一年 全国選抜青瓷作家展に委頼出品

昭和五十二年 金沢大和にて個展

東京小田急新宿店にて個展 名古屋三越・オリエンタルにて 個展

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

酒器 ぐい呑み 盃 を各種取り揃え店頭販売いたしております


ただいま趣味の良い酒器、ぐい呑みいろいろを店頭で陳列販売中です。
下は愛くるしい小さな無銘の九谷焼の盃たちから、常陸野は勝三蔵作の漆黒の木葉盃、太田慶三による笠間焼の黄瀬戸ぐい呑み二種類などが、お手頃価格にて数日前より店内に並んでおります。
残念ながら新型肺炎に苛まれる日々が続きそうですが、余裕がございましたらお立ち寄りいただきましてどうぞ商品をお手に取ってご確認くださいませ。

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

アンティーク チャーチチェアを西荻窪 慈光で販売しております。

チャーチチェア アンティーク家具 古道具 

慈光では、アンティーク家具、食器、雑貨などのお買い取り、販売を行っております。

現在、慈光の店舗にて、イギリスアンティークのチャーチチェアを販売しております。チャーチチェアは、名前の通り、教会の礼拝の際に使われていた椅子であり、礼拝堂に合う椅子として、各々の場所で、木材や工程などを統一して製作されていました。長く使えるように良い木材が使われており、長時間座れるように座面や、背もたれがカーブしています。また、修理しやすい構造にもなっております。

1930年代のイギリスには、腕の良い家具職人が多く存在し、質の良いチャーチチェアが多く作られました。礼拝者の減少によりチャーチチェアが世に出回るようになりました。聖書を入れるポケットと台がついて、ナチュラルな色合いで、良い風合いがある椅子として、現在でも人気があります。慈光では何十年とチャーチチェアを扱っておりますが、年々質の良いチャーチチェアは、減少傾向にあるように思います。

こちらのチャーチチェアは、木目の綺麗なアッシュ材のものであり、脚の強度を成す貫(ヌキ)が他のものより多くついております。構造と塗装は、修理済みなので安心して使えます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 


PageTop