夏季休業のお知らせ 8月12日(日)~8月18日(土)
夏季休業のお知らせ
8月12日(日)~8月18日(土)
お客様各位
拝啓
誠に勝手ながら8月12日~8月18日まで慈光は夏季休業となります。
ホームページ買取のお問い合わせ・ヤフオク・ヤフーショッピングのお問い合わせのご返答は休業期間明けの営業日に順次対応させて頂きます。
TOKYO NISHIOGI ANTIQUES
東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々
新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です
夏季休業のお知らせ
8月12日(日)~8月18日(土)
お客様各位
拝啓
誠に勝手ながら8月12日~8月18日まで慈光は夏季休業となります。
ホームページ買取のお問い合わせ・ヤフオク・ヤフーショッピングのお問い合わせのご返答は休業期間明けの営業日に順次対応させて頂きます。
情報は先週に続いて『ドローリーフテーブル第二段』
今回のサイズは縮めた時の幅が128㎝
続く時は続きますね!
今回はドローリーフテーブルのみで椅子は別々の販売になります。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
MIGNONのキャビネット型蓄音器が入荷しました。
蓄音機の機能はもちろん、家具としても大変素晴らしい造形です。
足は猫脚で、キャビネットの各部分に装飾が施されています。
蓄音機を発明したのは、トーマス エジソンですが、円盤型のレコードプレーヤーを発明したのはエミール ベルリナーという人で最初のレコードプレーヤーは1887年に完成しました。それから100年以上たった今でも、円盤型のレコードは廃れることなく愛されています。
レコードは現在でも新譜として生産されており、近年は再評価がすすんでいます。CDと比べ、耐久性もよく音は独特の温かみがあり、CDよりも大きな表紙は所有欲をそそります。
蓄音機も未だ需要があり、時代物のジャズやクラシックなど、当時の再生環境で聴きたい方に人気です。
気になる方は是非この機会にご検討ください。
慈光では、骨董、アンティーク、古美術品をお買取りしております。
ご自宅にご売却をお考えの蓄音機、レコードプレーヤーがありましたら、是非ご相談ください。
東京西荻窪で創業35年、長年培ってきた知識と経験を基に骨董品の査定・買い取りいたしますのでご安心してお問い合わせください。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
大塩平八郎、鳥居忠雅、矢沢弦月、山下巌、岩崎巴人等の掛軸をまとめて入荷しました。
保存状態もよく二重箱のものなど、価値の期待いただけるものが複数ございます。
二重箱は軸箱を内側と外側の二重にしたものです。外側の箱は塗箱が使用され、通常の軸箱よりさらに、湿気や乾燥から掛軸を守ることが出来ます。
軸箱は職人が一つ一つ掛軸に合わせ手作りしており、ものによっては軸箱の作りによって掛軸の価値が予想できる場合があります。
価値のあるものには、それ相応の軸箱が付属します。
今回入荷した品は随時ヤフーショッピングに追加していきますので、何卒よろしくお願い致します。
鳥居忠雅 掛軸 「役者絵」
慈光では、骨董、アンティーク、古美術品をお買取りしております。
ご自宅にご売却をお考えの掛軸がありましたら、是非ご相談ください。
東京西荻窪で創業35年、長年培ってきた知識と経験を基に骨董品の査定・買い取りいたしますのでご安心してお問い合わせください。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
アンティーク慈光 ヤフーショッピング 「佐藤浄清 茶釜 霞地紋」
アンティーク慈光では、茶道具のお買い取り、販売を行っております。今回ご紹介する品物は佐藤浄清の霞地紋の茶釜です。ふっくらとした丸みがあり、どっしりとした安心感があります。釜を鋳造した後にもう一度800℃くらいで真っ赤に焼くことにより鉄の性質が均一になり、同時に酸化被膜がついて完成品がなごやかになる焼き抜きを施しており。良い質感があります。
佐藤浄清は山形鋳物の代表的な名工清光の息子。日本工芸展で数々の受賞歴を保持し、昭和52年に「伝統工芸士」に認定され、その後京都の大徳寺から「御釜師」の称号を授与されました。山形鋳物は山形県で主に生産される鋳物で、昭和49年伝統的工芸品にも指定されています。
山形鋳物の歴史は古く、11世紀まで遡ります。前九年の役の際に源頼義に連れられてきた鋳物職人がこの地で良質の土を発見し、生産を始めたのが起源とされています。山形鋳物は鉄瓶や花器などの日用品から、美術品やアクセサリーの美術工芸品まで、様々な製品が作られています。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)