TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

アフリカン現代アートのBarbers Sightboard(床屋の看板)を、販売しております。

アフリカ現代アート バーバーサイトボート

アフリカ アート バーバー サイトボート

アンティーク慈光では、絵画、アート作品のお買い取り販売を行なっております。

慈光店舗にて、アフリカン現代アートのBarbers Sightboard(床屋の看板)を販売しております。

アフリカの現代アートは、最近ではパリを中心に空前のブームと言われるほど、注目を集めています。

 

西洋美術にも影響を与えており、ピカソ、マティス、モディリアーニなど深い感銘を受けて作品に投影されています。

近代では、アフリカの独立の時代の流れとともに。60年代〜70年代、80年代〜90年代、現在と、アートブーム段階を得て斬新で独特ななアート作品、アーティストが活するなど、進化を続けています。

 

こちらのBarbers Sightboardは床屋の看板、80年代〜90年代に作られたもので、世田谷美術館が1995年に監修した「インサイドストーリー、同時代のアフリカ美術」の関連のものです。

 

ベニア板に、大胆に手描きされております。アメリカの50s、アメコミを連想させるような黒人のキャラクター、アフリカ独特な、ビビッドで、ディープな彩色、プリミティブな要素が加わり、独特なインパクトがあります。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

La pavoni ラ・パボーニ、エスプレッソマシンをヤフオク出品予定です。

La pavoni ラ・パボーニ

1905年、イタリア経済の中心都市ミラノで創業したエスプレッソマシンの老舗。
創業の翌年ミラノ国際博覧会において発表したエスプレッソマシンはあらゆる点で非常に革命的であり、現在のエスプレッソコーヒーのスタイルを確立したマシンです。

現在では、自動でできる手軽なエスプレッソマシンもございますが、La pavoni は頑なに100年前のスタイルを貫いています。

手間をかけて作ったエスプレッソは格別です。

この機会にぜひ

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

伊藤熹朔の舞台装置図を買い取りさせて頂きました。

こちらの絵は、伊藤熹朔の描いた舞台装置図です。

『夫婦善哉』で名を挙げた小説家の織田作之助が、1943年に書いた短編小説「清楚」で、絵の右上には、菊田一夫脚色『結婚』と書いてあり、1から5幕の舞台を

水彩画で描いています。

伊藤熹朔(イトウキサク・1899-1967)大正から昭和時代の舞台美術家で、日本における舞台装置の先駆者として、新劇、新派、歌舞伎、オペラ、舞踊、映画、晩年には商業演劇、ミュージカルなどあらゆる領域で幅広く活躍しました。第二次世界大戦後、俳優座の創立に参加。近代舞台美術の確立にもまた、大きな業績を残しました。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

リヤドロ(lladro)のフィギュリン 、ドン・キホーテをヤフーショッピングで販売しております。

リヤドロ(lladro) DAISA フィギュリン ドン・キホーテ 陶器人形

 

慈光ヤフーショッピング リヤドロ(lladro) DAISA フィギュリン ドン・キホーテ 陶器人形

慈光では、西洋陶磁器、フィギュリンのお買い取り、販売を行なっております。

今回ご紹介するしなものは、ドンキホーテを表現したリアドロのフィギュリンてです。リアドロは、様々なキャラクターを制作しており、従来の写実的のようなもだけではなく、空想的なものが多く作られているのも、人気の理由のひとつです。

ドンキホーテは、約400年前に、スペインの作家 ミゲル•デ•セルバンデスによって書かれた物語です。騎士物語を読み過ぎて正気を失った郷士が、現実と空想区別がつかぬまま世界が虐げられた人々を助けに旅に出ると言う珍道中の物語です。世界中で読まれドンキホーテは、人気者になりました。

こちらのフィギュリンは、いわゆるドンキホーテの特徴をよく捉えております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

出雲焼・十一代 長岡空権の花入を慈光店舗にて販売しております。Izumo ware and Nagaoka Kuugon XI vase are available at the Jikoh store.

松江藩の御用窯として名高い楽山焼は、通称出雲焼とも呼ばれています。
雲州松平家に招かれた萩焼の陶工・倉崎権兵衛が1677年に開窯し、今なお、江戸時代以来の構造を残す登り窯で作られています。焼成される作品は、高麗の写しと刷毛目の技法、鉄分を含んで赤みを帯びた土味、独特の落ち着きのある山吹色を呈する釉薬の焼成を特徴としています。
こちらの花入は慈光店舗にて販売中です。

11代 長岡空権 1929(昭和4)年生

11代長岡空権は10代長岡空處の長男として島根県松江市に生まれました。
1960(昭和35)年、11代坂高麗左衛門に師事しました。
1965(昭和40)年、11代長岡住右衛門を襲名しました。
1987(昭和62)年、日本工芸会正会員となりました。
2000(平成12)年、島根県指定無形文化財に認定されました。
伝統的技術を墨守して伊羅保茶碗を中心に作陶を展開しています。

Rakuzan-yaki, also known as Izumo-yaki, is famous as the official kiln of the Matsue Clan.
The kiln was opened in 1677 by Gonbei Kurasaki, a Hagiyaki potter who was invited by the Matsudaira family of Unshu, and today it is still made in a climbing kiln that retains the structure it has had since the Edo period. The pieces fired are characterized by the Korai copying and brushwork techniques, the iron-reddish clay taste, and the firing of glazes that present a unique and calming yamabuki color.
This vase is now on sale at the Jikoh store.

Nagaoka Kuugen, 11th generation, born in 1929

The 11th Nagaoka Kugon was born in Matsue City, Shimane Prefecture, as the eldest son of the 10th Nagaoka Kuujo.
In 1960, he studied under Sakataka Reizaemon the 11th.
In 1965, he assumed the name Nagaoka Sumiemon the 11th.
In 1987, he became a regular member of the Japan Crafts Association.
In 2000, he was recognized as an Intangible Cultural Asset by Shimane Prefecture.
He has been developing ceramics, mainly Iraho tea bowls, by adhering to traditional techniques.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop