TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

アルフォンス・ミュシャのリトグラフを、慈光店頭にて販売しております。

 

 

アルフォンス・ミュシャ(1860~1939年)は、チェコ出身のグラフィックデザイナー、イラストレーターで、画家でもあり、主にフランスで活躍しました。

少年期は、ブルノにあるサン・ピエトロ大聖堂の少年聖歌隊員に加入し、中等教育を受け、熱心な信仰者で音楽家を目指していました。しかし、15歳の頃、声が出なくなったため、美術の道に進み、ウィーンでデザイン学校へ通うようになりました。その後、チェコやフランスの出版社の装丁挿絵の仕事で生計を立てていましたが、34歳に転機が訪れます。女優サラ・ベルナールの芝居『ジスモンダ』のポスターの仕事を急遽任されたことにより、ポスターが貼りだされるやいないや、パリ中で大評判になり、一躍ミュシャは有名になりました。舞台も好評を博したことから、サラとミュシャは6年間の契約を結び、煙草用巻紙、シャンパン、自転車など、生活に身近な数々の商品の企業ポスターを手掛けることとなりました。やがてミュシャは世界中の注目を集めるアール・ヌーヴォーの画家として名声を確立したのでした。のちに、愛国的精神からミュシャはチェコ国家のためにチラシやポスターの仕事を積極的にするようになりました。また、およそ20年の歳月をかけて、代表的な『スラヴ叙事詩』を完成し、79歳で人生の幕を下ろし、現在はチェコを代表する国民的画家として認知されています。

只今、慈光店舗にて販売中の『ブルーゼハダンコートパヒューマー』は、柔らかい色彩に包まれた優美な女性が美しい作品です。輪郭線の太さや、写実性と装飾性の調和は、日本美術の影響も受けていると言われています。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

旧日本軍、徽章・階級章などを買い取りさせて頂きました。

日本軍

旧日本軍、徽章・階級章などを買い取りさせて頂きました。

陸軍少将まで勤めた方の徽章や階級章などです。

珍しい陸軍大学校卒業徽章もありました。

写真に載せてあるのは、ほんの一部となります。

この他にも、マレーの虎の異名を持つ山下 奉文の書や掛軸を買取させて頂きました。

来週には一部ですがヤフオク出品できると思います。

お楽しみに。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

ヤフオクにて塩出英雄の日本画を出品しております。

ヤフオクにて塩出英雄の日本画を販売しております。

作品は日本画の伝統的な美しさと技術を鮮やかに表現しています。彼の作品は、繊細な筆使いと独自の色彩感覚によって特徴付けられており、

日本の自然や風景、そして日本人の心情を捉えた作品が多くあります。

彼の作品は、美しい四季折々の風景や風物詩のどを繊細なタッチで描き、見る者をまるでその場にいるかのような臨場感を味わうことができます。。

彼は伝統的な日本画の技法を駆使しながらも、独自の視点や表現方法を取り入れ、新たな可能性を探求しています。

この作品も春にふさわしく、「青根新緑」という題名なっております。

現在、ヤフオク出品中となります。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

韓国人間国宝、池 順鐸・柳海剛・安東五などを買取させていただきました。

韓国人間国宝

韓国人間国宝、池 順鐸・柳海剛・安東五などを買取させていただきました。

各々、古典的な韓国陶磁器の伝統的なスタイルを守りながら、現代的な感性も取り入れた作品を制作しています。

彼らは、高麗・李朝の古陶磁器の研究を重ね、その再現に力を注いだ韓国の人間国宝です。

池 順鐸・柳海剛は日本にもゆかりのある人物で朝鮮古陶磁研究家の浅川伯教などと交流しました。

韓国の陶芸は、その歴史的な背景から非常に価値が高く、文化的な重要性があります。

こちらの品々などヤフオク出品予定です。

お見逃しなく。

 

宮田三郎の木版画を、慈光店舗にて販売しております。

 

版画家・宮田三郎(1924-2013)は、長野県北安曇郡美麻村(現:大町市)に生まれました。

日本の美しい自然や風土を愛し、環境破壊により失われていく昭和の風景を後の世に伝えるため、木版画の作品を数多く残しています。

1947年、長野師範学校(現信大教育学部) を卒業した宮田は、教職に就きますが、病気退職。その後は、地方展中央展に油絵・水彩画版画を出品しました。 そして版画の道を追求し、1957年、 版画教材(エッチングボード・カラーボード) を発明し、世界の美術教育者会議に紹介されました。 また、東京版画研究所を創設主宰し、全国の小・中・高校の美術指導者に版画講習を行い、今日の新しい教育版画の基を作りました。

46歳の頃から十数年を費やし、北海道から沖縄まで各地の風景を捉え「日本の風景」全十五集、番外「続信州」などを制作し、1984年 紺綬褒章受章。

こちらの作品は、東海道五十三次の宿場の一つである、『品川宿』の景色です。 この地を訪れた宮田の詩情と風土への愛着が温かく表現され、観ていると清々しい気持ちになります。慈光店頭にて販売しておりますので、どうぞご覧下さい。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop