TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

一瓢斎作、棗を慈光店頭にて販売しております。

今回ご紹介の品物は、一瓢斎作、松喰鶴蒔絵の棗です。

不老長寿を象徴する鶴と松が描かれ、縁起物としておめでたい日に使われます。鵬雲斎宗匠のお箱書き。

艶やかな漆黒に、金の絵模様が華やかに映え、繊細優美な蒔絵の世界が表現されています。

一瓢斎(いっぴょうさい・一瓢栄造)は、昭和十七年、蒔絵師の家に生まれました。

代々「一瓢斉」の名で京蒔絵の伝統技法を受け継ぐ一瓢家は、江戸後期より続く名門です。

頑なに職人気質を守りつつ、当家に伝わる伝統図案をもとに、格調高い蒔絵を描き続けています。

こちらは慈光店頭にて販売しております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

加藤利昇作の茶碗を、慈光店頭にて販売しております。Tea bowls by Rishou Katoh isavailable for sale in the Jikoh shop.

こちらは加藤利昇作、菊芝垣の絵の茶碗です。黒釉により、金で縁どられた菊の花が、鮮やかに浮かび上がった美しい作品です。

慈光店舗にて販売中ですので、どうぞご覧下さい。

~加藤利昇~

  • 昭和21年 京都に生まれる
  • 昭和21年 京都に生まれる
  • 昭和60年 京都伝統美術功労賞受賞
  • 平成元年 京都高島屋にて個展
  • 以後 三越・高島屋各地の百貨店にて個展
    茶陶を専らとして現在に至る

This is a tea bowl by Rishou Katoh, painted with shibagakigiku.

It is a beautiful work in which the chrysanthemum flowers framed in gold stand out vividly against the black glaze.

It is on sale at the Jikoh shop, so please have a look.

~Rishou Kato~

1946 Born in Kyoto
1985 Awarded the Kyoto Traditional Art Merit Prize.
1989 Solo exhibition at Takashimaya Department Store, Kyoto.
Since then, solo exhibitions at department stores such as Mitsukoshi and Takashimaya.
Currently specialises in tea ceramics.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

濱田庄司の湯呑を慈光店頭にて販売しております。Hamada Shoji teacup is available in the Jikoh shop.

今回ご紹介の品物は、民芸の素朴さと実用性を兼ね備えた、濱田庄司の湯呑です。

1955年、『民芸陶器』にて人間国宝 『文化勲章』受章した濱田庄司(1894~1978)は、36歳に栃木県益子町に移り住み、作陶を開始しました。

手 轆轤 のみを使用するシンプルな造形、釉薬の流描による大胆な模様を得意とし、 益子焼の代表的な作家となりました。

柳宗悦の同志として民芸運動の興隆にあたり、1961年、日本民藝館の第2代館長に就任、1977年には、自ら蒐集した 民芸品を展示する益子参考館を開館しています。

こちらの濱田庄司の湯呑は、只今、慈光店頭にて販売しております。

The item introduced here is a teacup by Shoji Hamada, which combines the simplicity and practicality of folk art.

Shoji Hamada (1894-1978), who was awarded the Living National Treasure “Order of Culture” in 1955 for his folk art ceramics,

moved to the town of Mashiko in Tochigi Prefecture at the age of 36 and began making pottery.

He specialised in simple forms using only a hand wheel and bold patterns with flowing glazes, and became a representative artist of Mashiko ware.

As a comrade of Yanagi Muneyoshi, he was instrumental in the rise of the folk art movement, becoming the second director of the Japan Folk Art Museum in 1961

and opening the Mashiko Reference Centre in 1977, which exhibits his own collection of folk art.

This teacup by Shoji Hamada is now available in the Jikoh shop.

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

明珍宗理 作『海老』を買い取りさせて頂きました。

 

明珍家は具足鍛冶師であり、平安時代より五十三代続く、甲冑師(かっちゅうし)の家系です。

初代 増田宗介紀ノ太郎が、近衛天皇(1141~54)に鎧(よろい)と、轡(くつわ)を献上したところ、

触れあう音が「音響朗々、光明白にして玉の如く、類稀なる珍器なりとて明珍の二字を賜ひ」と賞賛され、代々「明珍」と称しています。

挑戦し続けた甲冑の鍛錬技術は時代の変遷を経て、形を変えて今も生き続けています。

甲冑から火箸、そして現在は、火箸風鈴や、今回ご紹介の床置き物の海老などを手掛けています。

こちらの海老は、五十二代明珍宗理の作で、海老の脚など、関節が細かく動き、精巧な職人の技に圧倒されます。

只今、慈光店舗にて販売中ですので、ぜひご覧になって下さい。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

細川司光 作『古今和歌集・六歌仙』の棗を、慈光店頭にて販売しております。

 

今回ご紹介の品物は、細川司光の『古今和歌集・六歌仙』の棗です。

細川司光は1941年、石川県で生まれたの漆芸家です。

山中町漆器蒔絵師の見習いとなり、その後、蒔絵師として独立しました。現在では石川県山中町で作品を作り続けています。

昭和58年には山中町漆器蒔絵師作品展において最優秀賞受賞しました。

現在まで多くの作品を手がけ、中次や棗など薄茶器以外にも炉縁や香合といった茶道具でも秀作を残されています。

こちらの棗は、直径約7㎝の大棗と中棗の中間くらいの大きさです。

『古今和歌集』の序文に記された六人の代表的な歌人、遍昭、在原 業平、文屋 康秀、喜撰、小野 小町、大友 黒主が蒔絵で繊細に美しく施されています。

共箱付きで、目立ったキズもなく、黒塗と金蒔絵の調和のとれた作品です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop