東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々
新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です
五月人形!立派な一品です
今年もはやいもので、もう桜の季節となりました。
いたるところで、桜の花が満開を迎えようとしているのを目にしますね。
とてもきれいです。
そんなお花見の季節真っ只中ですが、みなさま、五月人形のご用意はされましたでしょうか?
慈光姉妹店には立派な五月人形が入荷しております!
男の子の健やかな成長をねがう端午の節句。
毎年、この季節になると、五月人形をさがしに来るお客様が何人かおられます。
比較的、お求め安いお値段で販売しておりますので、いいものは早い者勝ち!?となっております。
お探しの方はぜひ!おまちしております!
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
慈光姉妹店
TEL 03-3396-7711
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
ヤフオク出品中!!860仕込み刀キセル 煙管 銀製 光次/助丸作 共箱 喫煙具
小刀が仕込まれた煙管をヤフオク出品中です。
燕市文化財指定の光次氏がキセル部分を制作し、刀は三代目助丸氏が制作しています。
吸口と火皿部分は純銀と銀800の貼りあわせです。
非常に遊び心がある作品だと思います。
もう1点、純銀煙管出品中です、お見逃しなく。
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
萩焼 小久保凌雲 獅子置物
大迫力、萩焼の獅子置物です。
萩焼作家・小久保凌雲 の作です。
小久保凌雲:
1950年 三重県鳥羽市生まれ。1971年各地の窯で修行し 1973年 萩市山田玉隆山吉田萩苑に師事。1976年 「凌雲窯」を築窯し独立。窯元修業で培った技法を活かし 茶陶萩を中心に作陶されている現代茶陶萩の正統派の作家です。
¥18,000
こちらは、真ん中の店舗、慈光姉妹店にて販売中です。お待ちしております!
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
慈光姉妹店
TEL 03-3396-7711
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)