TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

木彫!山中象堂!七福神など縁起物入荷しました!

木彫作品が多数入荷しました!

毘沙門





福禄寿

 

 

弁財天

IMG_5412

 

 

上記3点は、讃岐一刀彫で有名な山中象堂の作品で、それぞれ足元に銘が確認出来ます。

存在感があってとてもいいです!

ちなみに山中象堂の作品に「POPだるま」というカラフルで楽しいだるまがあり、そちらはテレビで紹介され、大変人気を集めたそうです。HPで確認したところ、注文からなんと3年待ち!だそうです!

山中象堂HPはこちら→http://zoudou.jp/products/p01.html

 

 

象堂、素晴らしい彫りです。木彫作品、ぜひ店頭でご覧ください。

その他にも布袋、だるま、かえるなど、縁起のよい置物たくさん入ってきていますのでそちらもお見逃しなく!

 


 

<オマケ>七福神の見分け方!

すべてのかみさまの名前を言えそうでなかなか言えない七福神。

持ち物と特徴をご紹介。

 

黒天 :米俵に乗って頭巾をかぶり木槌を持っている。

布袋 :大きなお腹。ぬのぶくろをしょってうちわを持っている。

 えびす :頭巾をかぶりつりざおと鯛をもっている。エビスビールのアレです。七福神の中で唯一日本のかみさま。

毘沙門天 :軍神。甲冑をまとっている。

弁財天 :七福神の紅一点。琵琶をもっている。

福禄寿 :もともとは寿老人と同一のかみさまといわれている。寿老人より頭がながい。鶴、もしくは亀を従える。

寿老人 :福禄寿と同じく老人、白ひげ。鹿を従える。

 

七福神

見分ける際の参考になれば幸いです!


 

 

商品のお問い合わせ先

info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

今週ヤフオク出品予定!三代徳田八十吉・作ビヤマグ、人間国宝 井上萬二・作 珈琲碗!

《ヤマハ アルトサックス YAS-32 ケース付き》

DSC_0002

 

《人間国宝 三代徳田八十吉 輝彩ビール呑 共布共箱》

DSC_0021

 

《陶器 人間国宝 井上萬二・作 珈琲碗》

DSC_0027

 

まだまだこちらで紹介しきれないたくさんの商品が日々入荷中です!
ぜひご来店ください。お待ちしております!

商品のお問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

当店のこけしたちをご紹介!

当店を見守ってくれているかのようなこけしたちをご紹介!

 

《土湯系 阿部計英 工人作 こけし》

DSC_0008

 

《土湯系 阿部計英 工人作 こけし》

DSC_0011

 

《ちびっこ3人組 民芸こけし 》

DSC_0001

 

まだまだこちらで紹介しきれないたくさんの商品が日々入荷中です!
ぜひご来店ください。お待ちしております!

商品のお問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

 

 

陶芸家・駒澤博司 作品のご紹介

IMG_4948

IMG_4947

本日は現在展示中の陶芸家・駒澤博司の作品のご紹介です!

作品はオブジェ陶ともいえそうな、実用的なかたちのやきものだけでなく、抽象的なかたちや絵付けやのやきものも多く、とてもモダンです。

現在展示中のものは、一輪挿しですが、爽やかな印象の色使いと抽象的な線がかっこいいですね。

 

現代風のインテリアにもぴったりかと思います!

↓駒澤博司HPhttp://www.hiroshikomazawa.com/から引用

駒澤

 

陶芸家 駒澤 博司 

略歴

1951

山形県鶴岡市に生まれる

1972

中央大学法学部中退

 

益子で大宮司崇人に師事したのち、備前の木村一陽窯で修行

1976

益子に築窯

1982

笠間に築窯

1986

壁体シリーズを始める

 

台北市立近代美術館「2177SPIRITUAL(km)展」に参加

1993

陶によるWALLシリーズを始める

1995

MATERAシリーズを始める

1996

「KOREA’S CLAY & FIRE」に参加

1997

MATERAシリーズによる個展

2000

WALLシリーズⅡを始める

2001

WALLシリーズⅡによる個展

2004

NOWHEREシリーズを始める

2006

LETTERシリーズを始める

2008

SCROLLSシリーズを始める

 

「灯り展」でガラス作家とコラボレーション

2009

文様シリーズによる個展

   

1978年より致道博物館(鶴岡市)、乾ギャラリー(赤坂/足利市)、ギャラリー檜(銀座)、ギャラリーイノセント(甲府市)、渋谷西武、不忍画廊(八重洲)、黒田陶苑(銀座)、きらら館(笠間市/自由が丘)、酉福ギャラリー(青山)、かつら陶芸(笠間市)、あづま堂(佐賀市)など各地で個展を開催

昨日今日と土日、西荻窪では、夕市と井荻会館の骨董市の二つの催し物がおこなわれていました。

いつもの週末よりはやはり人通りが多くにぎわっていましたね!

 

 

IMG_4945

慈光にも沢山のお客さんにきていただきました!ご来店ありがとうございました!

 

商品のお問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


買い取りバナー2

慈光オークション
マイ・オークションをごらんください

オンラインギャラリー/入荷商品一覧

 

 

作家7人の小品を展示中!服部睦美、久都間美砂子、中西和、佐藤ゆかり、星野健司、駒澤博司、郡和子。

展示

アンティークネット慈光では現在彫刻家、ガラス工芸家、金工家などの比較的ちいさめな小品を展示販売しております。

金工家 服部睦美

服部睦美

ガラス作家 久都間美砂子

久都間美砂子

陶芸家 駒澤博司

駒澤博司陶芸

ガラス作家 郡和子

郡和子

アクリル彩画 佐藤ゆかり

佐藤ゆかりアクリル彩画

彫刻家 星野健司

IMG_4943

日本画家 中西和

中西和

どの作家の作品も個性的で、個人的には陶芸の駒澤博司さんの一輪挿しがとてもお気に入りです!

一番右のアンティーク&ネット慈光で展示販売中です。

 

道具屋ならではのなかなか他では手に入らない品揃えとなっております。ぜひご覧くださいませ!

 

 


PageTop