TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

藪内流十二代家元猗々斎宗匠書付、清水六兵衛の森寛斎画茶碗を買取しました。

清水六兵衛

藪内流十二代家元猗々斎宗匠書付、清水六兵衛の森寛斎画茶碗を買取しました。

藪内流十二代家元猗々斎

  • 十二代家元の 猗々斎(いいさい) は、号:竹風紹智(ちくふうじょうち / ちくふうしょうち)

  • 生没年:1905年(明治38年)~1979年(昭和54年1月24日)

  • 家系:十一代家元 竹窓紹智(透月斎)の長男として生まれました。

  • 猗々斎就任後、門人組織「竹風会」を設立するなど、藪内流の組織化・近代化を進めた。 また、昭和51年には茶室「燕庵(えんあん)」を維持・運営する目的で「財団法人藪内燕庵」が設立されています。

 

森寛斎(もり かんさい) は、幕末から明治にかけて活躍した日本画家で、京都画壇を代表する人物の一人です。

 

清水六兵衛(しみず ろくべえ)

は、京都を代表する陶芸家の名跡で、江戸時代後期から現代まで200年以上にわたり続く陶家です。京都の粟田口(あわたぐち)に居を構え、代々が清水焼の発展に貢献してきました。

 

清水焼の名門「清水六兵衛」による、気品あふれる茶碗。
白磁の素地にほんのりと桜色を帯びた淡い窯変が生まれ、表面には繊細な筆致で描かれた紅葉の絵が控えめに映えています。

その静謐な佇まいの中に、京都の風情と季節のうつろいを感じさせる一碗です。
手取りの軽やかさと口縁の柔らかいラインも見事で、まさに日常の点前を格調高く彩る逸品です。

ヤフオク出品予定です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

大場正男の版画作品『蝶の精』を慈光店舗にて販売中です。

大場 正男(1928 – 2008年)は、日本の版画家。ペーパースクリーンという版画技法の先駆者と言われています。

ペーパースクリーンとは、和紙を版にした孔版画の一つで、孔版画の中でも最も新しい技法です。版作りと刷りを交互に繰り返してゆく一版多色刷りを基本とし、孔をふさぐ版式のものです。
こちらの作品は『蝶の精』という題名です。ペーパースクリーン版画の特徴である油絵のような質感で、デザイン性の高い洒落た作品となっています。

大場は2008年に亡くなるまで、数多くのペーパースクリーンの版画を制作しました。1980年には美智子妃殿下がご収蔵され、瞬く間に有名作家となり、1993年にはスウェーデンアカデミー文化賞を受賞。1998年には、第17回国際蔵書ビエンナーレ展で大賞を受賞など、世界の大場となりました。

こちらの作品は、慈光店舗にて販売中です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

名工寄盃五客を買い取りさせて頂きました。

今回ご紹介の品物は、ぐい呑みのセットです。

永楽五郎 造 呉須赤絵盃をはじめ、秋草の絵柄や青磁など様々な盃があります。このぐい呑みで飲み比べたら同じ日本酒でも味が変わりそうです。

こちらは慈光のヤフオクに出品予定です。どうぞお楽しみに。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

五代三浦竹泉造 藍絵草花図茶碗を買い取りさせて頂きました。

三浦 竹泉(1934年~ 2021年)は、京焼(清水焼)の窯元・名跡であり、五代三浦竹泉は、四代竹泉の長男です。1957年、同志社大学文学部卒。

1972年に五代竹泉を襲名。先祖継承の竹泉様式をよく研究し、祥瑞・染付・赤絵・色絵・金襴手・交趾・三嶋などの技法を会得。

伝統技術の保存伝承をするかたわらで、常に新しい感覚で使用できる美術品を目指しました。

今回買取させて頂いた茶碗は、五代三浦竹泉造、藍絵草花図茶碗です。草花の絵柄が細かく描き込まれ、味わい深い茶碗です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

LONGINES(金品位750)の腕時計を買い取りさせて頂きました。

LONGINES(ロンジン)は、スイスの時計メーカーで、1832年創業。

会社名はフランス古語で「花溢れ小川流れる野原」の意。ロゴは「翼の砂時計」と言われています。

今回ご紹介の腕時計は、 品番:L4.226.7です。女性的で、煌びやかな時計です。

こちらはヤフオク出品予定です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

 

 


PageTop