TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

昔の松本民芸家具が入荷しました。

松本民芸家具

本日の入荷情報は『♯310型飾棚』
最初入荷したときは雰囲気で松本民芸家具と推測できたのですが。当店にある最近のカタログには記載がなくて、もしかしたらと思い古いカタログ(1966年版)で探したところ、ありました。♯310型  食器棚と。

当店は松本民芸家具社の家具は度々買取りさせていただいていますが、今回の飾り棚は最近の松本民芸家具と金具や細かいところの雰囲気が違います。
40年~50年位経過していて、良い意味での使い込み具合が雰囲気を醸し出しています。
サイズは幅115㎝×奥行き45㎝×高さ176㎝と使い勝手も良いサイズです。
飾り棚、食器棚、お店の什器にいかがでしょうか。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

店内改装につき家具SALE 20%~30%OFF!!

セールバナー2

店内改装のため、家具のセールのお知らせをさせていただきます。

家具の一部商品を20%~30%OFFにお値下げ致します。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

 

 

幼稚園の椅子が入荷しました。

椅子

本日の入荷情報は『幼稚園の椅子』昭和の雰囲気満点!
多分昭和30年代か40年代の品だと思います。
台形の木製台も幼稚園で使用されていたものらしく、腰掛けだったのでしょうか。
どちらも、サイズ感が可愛い品ですし、使い道を考えていると楽しくなってきます。
お薦めします。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

ヤフーショッピングで、吉村楽入の茶碗を販売しております。

吉村楽入 茶碗 茶道具 共箱

アンティーク慈光ヤフーショッピング 吉村楽入 茶碗 茶道具 共箱

アンティーク慈光では、茶道具のお買い取り、販売を行っております。今回ご紹介する品物は、吉村楽入の茶碗です。

吉村楽入は、楽焼の作家であり、楽入窯を創始しました。茶の湯の世界で珍重されてきた楽焼を手掛ける楽入窯は、その伝統技法を発展させ、抹茶碗を中心に花入や香合、皿など多彩な作陶をおこなっています。ろくろを使わずに手づくねでつくる楽焼は、土の素朴さを感じさせるあたたかみが魅力です。京文化に育まれて発達した陶芸でありながら、一般的な京焼とは技法や風合いにおいて一線を画しています。楽入窯では、低火度で焼成する楽焼の特徴を活かし、淡い色彩を表現した陶器の製作にも意欲的に取り組んでいます。

陶歴 吉村楽入

昭和34年9月 京都にて吉村楽入長男として生まれる

昭和57年3月 同志社大学経済学部卒業

昭和58年3月 京都市工業試験場 伝統産業後継者育成陶芸コース修了

昭和59年3月 京都府陶工訓練校成型課卒業 以後、父先代楽入に師事、現在に至る。

昭和61年よりグループ展多数 陶芸集団チェラミスタに参加

平成5年 京焼清水焼パリ展入選出品(於パリ)

平成元年より「楽入窯」創始 現在 主宰

平成12年 「重生」印を泉湧寺熊谷龍尚和尚より拝領し、以後、襲名まで使用する

平成13年 伝統工芸士認定

平成16年 吉村楽入を継承し襲名 同時に「萬福堂」を名乗り大阪心斎橋大丸にて個展を開催 

以後、各地にて個展を開催 

近年の抜粋

平成20年 横浜そごう・宮崎山形屋・神戸大丸

平成21年 熊本鶴屋・千葉そごう

平成22年 岐阜高島屋・心斎橋大丸

平成23年 岡山天満屋・小倉井筒屋・日本橋三越本店 京都市より「未来の名匠」に認定される

現在

京都工芸美術作家協会会員

沖縄県立芸術大学非常勤講師

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

アンティークチェア『バルーンバックチェア』が入荷しました。

バルーンバックチェア

本日の入荷情報はアンティークチェアの紹介です。
アンティーク家具と云いますと、既に約一世紀を経てきている訳でして
デザインに造り込み、そして雰囲気と良い感じになってきています
今回の椅子は『バルーンバックチェア』と云いまして、背もたれの形状が独特です。
英国アンティークの椅子は背もたれの形状でマスコットネームが付いていて
ボウ(弓)バック、コム(櫛)バック、スティック(杖)バックと分かりやすいデザイン名称になっています。
今回のバルーンバックチェアは六脚入荷しましたが二脚販売済みで現在四脚店頭に並んでいます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop