ちいさな書棚



ちいさな書棚
W 45cm, D 12cm, H 42cm ¥4,800(税抜)
葉っぱの透かし彫りとサイコロのような支柱がメルヘンの世界へ誘うかのような愛らしい本棚。
上段などには小物を置いてもよいかもしれませんね!
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々
新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です



ちいさな書棚
W 45cm, D 12cm, H 42cm ¥4,800(税抜)
葉っぱの透かし彫りとサイコロのような支柱がメルヘンの世界へ誘うかのような愛らしい本棚。
上段などには小物を置いてもよいかもしれませんね!
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)





各 ¥2,000(税抜)
いつまでも眺めては物思いにふけてしまいそうになる天然石の美しさ。
光の当たり具合によって見え方が異なり、動かぬものでありながら変化に富む生き物のようでもあります。
中心にへこみ加工が施されていますので、小物入れなどにいかがでしょうか?
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
田辺栄次郎は、南フランスのあかるい農村や民家などを好んで描いた画家です。
1910年生まれ、1998年没。
戦前には二科会へ出品および入賞を果たしています。
また二紀会には創設者宮本三郎の招待により、第一回目から出品。
その後一陽会で活躍を続け、”二紀会の重鎮”とも称される著名画家となります。

各作品の詳細な画像多数載せています。ぜひごらんください。→慈光オンラインショップ
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)慈光
TEL/FAX 03-3399-1619
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)
今回紹介させていただくのは『角火鉢』
現代物ですが、骨董的な長火鉢より造りも良く、
欅材でキッチリした仕上がりが上品です。
サイズは幅90㎝×奥行き90㎝×高さ35㎝
和室、洋室どちらでも似合うと思います。


お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)慈光
TEL/FAX 03-3399-1619
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)




楔止め5段本棚
W 58cm D 20cm H 110cm ¥15,000(税抜)
大容量の楔止め5段本棚。木目や色合いもいい味を出しております。
秋雨が降る中、秋の虫たちの声を聞きながら読書の秋を堪能してみてはいかがでしょうか?
お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)