TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

道場宗廣の香合を中野区にて、お買い取りさせて頂きました。

道場宗廣の香合

 

慈光では、茶道具のお買い取り、販売を行っております。道場宗廣 の香合を店舗にて販売しております。

道場宗廣は、山中塗の蒔絵師塗師・蒔絵師 山中塗り石川県加賀市山中にある茶道具を中心に制作する老舗漆器店に生まれ、厳格な父親から漆の技術を学びました。金蒔絵の棗や、様々な形の香合など非常に繊細で、ユニークな作品を制作しております。こちらは、白木を生かし、木目と金彩が合わさり良い質感があります。鵬雲斎好の箱書きがあります。

 

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

美濃焼 草の頭窯の徳利とぐい呑を、慈光店舗にて販売しております。

美濃焼は、古くから”美濃国”と呼ばれる地域で生産されてきた陶磁器の総称と言われてます。

起源は奈良時代の須恵器(すえき)からとされており、安土桃山時代に全盛期を迎え、奈良時代から現代まで技術の進化をし続けています。

こちらの徳利は、高さ10㎝ほど小ぶりな薄作りで、ボールのように丸みを帯びたフォルムは手に持つとすっぽりと馴染んで温かみがあります。

窯元は、岐阜県多治見市小名田町 にある草の頭窯で、地元で採れた陶土と呉須を主体として創製されています。

親子三代に渡り、伝統的な美濃古染付の再現に努め、ひっそりと目立たず、食卓に安らぎをもたらすような食器作りを志しているそうです。

草の頭窯/青山 度・青山 双男・青山 徳弘

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

ヤフーショッピングで、Louis Kley(ルイス クレイ)のブロンズ像を販売しております。

L.Kley 「カタツムリに乗る少年」ブロンズ像

アンティーク慈光ヤフーショッピング L.Kley 「カタツムリに乗る少年」ブロンズ像

 

慈光では、ブロンズ像、彫刻などのお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、Louis  Kleyのブロンズ像です。Louis kley(1833年~1911年)は、フランスのヨンヌ地方に生まれました。主にパリで活動をしていました。アールヌーヴォーの作風で知られており、動物、子供、神話の人物やメダリオン、レリーフや肖像胸像の作品を残しています。当時、フランスのアートシーンの中心であったサロン・ド・パリにも定期的に出展していました。アールヌーヴォーは、彫刻の全盛期であり、数々の有名なアーティーストがうまれ、繊細でありながら、ダイナミックで曲線を帯びたラインが特徴です。自然や動物、神秘的なものなど、生命を感じさせる物が多いのが特徴です。

こちらのブロンズ像は、カタツムリに乗った少年が居眠りをしているようで、非常に可愛らしい作品になっております。癒しのアイテムとなるでしょう。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

北村西望のブロンズ像、「暁之聲」をヤフーショッピングで販売しております。

北村西望 干支 酉 「暁之聲」 ブロンズ像

慈光ヤフーショッピング 北村西望 干支 「暁之聲」 ブロンズ像

アンティーク慈光では、絵画、ブロンズ像などの美術品のお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、北村西望の亥を酉モチーフにしたブロンズ像「暁之聲」です。北村西望は、長崎平和記念像や、国会議事堂の板垣退助像など有名な作品を数々生みだした日本を代表する彫刻家です。生まれは長崎県ですが晩年は、慈光の近所の武蔵野市で過ごしました。当時の芸術家は武蔵野市、三鷹市、荻窪区にたくさん住んでいました。井の頭公園には、現在もアトリエが残っており至るところに作品があります。

略歴 北村西望(1884~1987年)

1884年 長崎県に生まれる。彫刻家。
1907年 京都市立美術工芸学校彫刻科を卒業
1908年 第2回文展初入選
1912年 東京美術学校彫刻科卒業
1915年 第9回文展で『怒濤(どとう)』二等賞、第10回文展『晩鐘』特選
1919年以来帝国美術院展覧会審査員
1921年 東京美術学校教授(~’44年)
1925年 帝国美術院会員となり、官展系彫刻に指導的な役割を果たす
1958年 文化勲章受章
その後日本彫塑会名誉会長を務める。代表作『長崎市原爆中心地建立平和祈念神像』(1955)

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

リチャード・ジノリのヴィーナスと天使のフィギュリンを店頭にて販売しております。

 

リチャード・ジノリは、ドイツの「マイセン」、オーストリアの「アウガルテン」に続き、ヨーロッパで3番目の陶磁器として、
1735年にフィレンツェのカルロ・ジノリ公爵によって生み出されました。
当時、フィレンツェの実質的な支配者であったメディチ家に献上されたジノリの陶器には、フィレンツェを代表するドゥオーモで有名な
サンタ・マリア・デルフィオーレ教会の刻印がされていたことからも、ジノリがいかに権力者から珍重されていたかを伺うことが出来ます。

1743年、ジノリは、ナポリ王室のカポディモンテ窯の技術を継承し、現在忠実に再現したシリーズが『カポディモンテ』と言われています。

刻印は通常のジノリと異なり、王冠マークにナポリのイニシャル『N』が入っています。

こちらのヴィーナスと天使のフィギュリンにもその刻印が記されていることから、カポディモンテのシリーズと思われます。

1896年、ミラノのリチャード製陶社と合併して、現在のブランド名「リチャード・ジノリ」が誕生しました。

近年は多額の負債により、2013年にグッチに買収され、グッチリチャードジノリとなりました。

リチャード・ジノリと言えば、真っ先に「イタリアンフルーツ」の食器を思い浮かべますが、フィギュリンは珍しいのではないでしょうか?

ヨーロッパ絵画にも多く登場するギリシャ神話のヴィーナスと天使の美しいフィギュリンです。こちらは慈光店頭にて販売しております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop