TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

十四代宮崎寒雉作の桐瑞雲蓋置を店頭にて販売いたしております

十四代宮崎寒雉作 桐瑞雲蓋置 鋳物
茶道具の中では必須とされながらも小さく極めて地味であります蓋置を店内において陳列・販売いたしております。
作者は十四代宮崎寒雉ミヤザキカンチ、石川は金沢にて代々鋳物業を継承されています。
宮崎彦九郎義綱が、加賀藩主前田利家に召し抱えられたのを契機に金沢城下にて鋳物の武具類を製造を任され、その子義一が五代藩主綱紀の茶道熱に導かれて茶道具の製作を開始、『寒雉庵』の号を賜ったことから、宮崎家当主は代々寒雉を名乗って参ったとのことです。
筒状をなす外観の意匠は、目出度い兆しとして出現する、紫色や五色の珍しい雲とされる瑞雲をあしらっており、基底には五三の桐紋が刻まれております。金属製あるいは陶器で出来たのものは、基本実用のみの竹素材のものとは異なり、飾る目的での存在価値が認められ許されているようで、当作品もまさに実用というよりは装飾向きと思われます。
釜の蓋や柄杓の合の台という役割の蓋置ですが、実に様々なヴァリエーションがあり、茶道の素養の皆無の者にとっては却って興味の惹かれるところが多々あります。千利休が特に選び定めたとされる別格の「七種蓋置」(就中蟹のモチーフが門外漢には面白い)を筆頭としつつ、それらを表として対抗する「裏七種」という種別化もなされており(当作はそれらのいずれにも該当はしない模様)、規則・ルールに縛られていながらもしかし一方で広い自由度も並存しているという、深玄なる茶道なればこその奥深さに感嘆、敬服申し上げる次第であります。

 

こちらでも購入いただけます→慈光ヤフーショッピング 宮崎寒雉 十四代 桐瑞雲蓋置 y-214

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

買取はこちら
買い取りバナー2

伊勢崎 淳の『ぐい吞』 三ツ揃をヤフーショッピングで販売しております。

 

伊勢崎 淳 備前焼 ぐい呑 三ツ揃

アンティーク慈光ヤフーショッピング 伊勢崎 淳 備前焼 ぐい呑 三ツ揃

慈光では、陶器陶、磁器のお買い取り、販売を行っております。

ヤフーショッピングにて、人間国宝である伊勢崎 淳のぐい呑の三つ揃を販売しております。こちらは、伝統と様々な技法を取り入れ備前焼に新たな息吹を吹きこんだ伊勢崎淳の作品です。橙色、えんじ色、赤褐色の組み合わせで、釉薬のかかり方、作り込みがそれぞれ異なり、飲み口や、鑑賞でもお楽しみいただけます。光の当たり具合や、見る角度によって見え方が変わり、質の良さも伺えます。

備前焼は、内部が非常に緻密な構造でできており比熱が大きいため保温効果に優れており、冷たい飲み物はぬるくなりにくく、温かい飲み物は冷めにくい効果があります。また、生地の微細な気孔に含まれる空気によって酒の香りが立ちやすくなり、空気を含んだ酒の味がまろやかになると言われております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

奥川忠右衛門の白磁ぐい呑をヤフーショッピングにて販売しております。 

奥川忠右衛門 白磁 ぐい呑 y-208

アンティーク慈光ヤフーショッピング 奥川忠右衛門 白磁 ぐい呑 

アンティーク慈光では、陶磁器のお買い取り、販売を行っております。ヤフーショッピングや、店舗で様々な徳利、ぐい吞、盃などの酒器を取り扱っております。今回ご紹介する品物は、有田焼の白磁の作家である  奥川忠右衛門のぐい吞です。こちらは、二代目 奥川忠右衛門の作品です。初代は、有田焼ろくろ造りの至宝と言われ、国の無形文化財にも選ばれています。『ろくろの生命線は口と高台』と言う父の教えの元、厳しい修練の元、その技術を受け継いでいます。根っからの職人気質で、細部や、フォルムへの妥協を許さないことで知られています。

先代からの教えで『万物にはすべて法がある。当然、焼き物の世界にもその法がある。それに反したやり方はいずれ淘汰(とうた)される。法を守りながら自分なりの作品を作り出す。それが自分に課せられた使命』と述べております。

こちらの銘々皿も、薄っすらと浮かびあがる象嵌が施され、見込みから口にかけて湾曲が綺麗に成形されており、奥川忠右衛門の高い技術を感じさせます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

奥磯 太覚の志野焼のぐい呑を、ヤフーショッピングで販売しております。

奥磯 太磯 志野焼 ぐい呑

慈光ヤフーショッピング 奥磯 太覚   志野焼 ぐい呑 黒田陶苑 y-199

慈光では、陶磁器の販売、お買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物は、現代作家 奥磯 太覚のぐい吞です。

奥磯 太覚は、安土桃山時代から江戸時代にかけて栄えていた大平の窯を再興しようとして、父奥磯栄麓さ大平窯を開窯し、そのあとを名古屋芸術大学美術学部彫刻科を卒業ご、継承しました。薪でじっくりと焼かれた柔らかく温かい肌合いが特徴です。黒田陶苑でも、作品展が行われるなど人気の作家さんです。

志野焼は、美濃焼の部類に入り、室町時代、志野宗信によってはじまり、赤志野、鼠志野など様々あり、有名な作品は、国宝の銘卯花墻の茶碗です。国内で制作された茶碗で国宝になっているのは本阿弥光悦の白楽茶碗(不二山)と、銘卯花墻だ毛となっております。他、重要文化財の鼠志野茶碗で峯紅葉など。文化財でも重要な位置を占めております。

耐火温度が高く焼き締りが少ない五斗蒔粘土や、もぐさ土により、様々な焼き方に仕上がります。

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

伊豆蔵 幸治の飾花瓶をヤフーショッピングで販売しております。

 

伊豆蔵 幸治 色絵アネモネ図 寒山窯

アンティーク慈光ヤフーショッピング 伊豆蔵 幸治 色絵アネモネ図 寒山窯 

慈光では、陶器、陶磁器のお買い取り、販売を行っております。

伊豆蔵 幸治の色絵アネモネ図の飾り花瓶を似てヤフーショッピングにて販売しております。九谷焼の作家さんであり、非常に絵がうまいことで知られています。画廊にも飾られるほどの腕前。動物や植物など、非常に繊細な写実と多くの色を使い、生きているような絵付けが特徴です。

こちらは、春に咲くアネモネの花を描いており、大小のつぼみ色の濃淡が特徴的です。胴から口縁にかけて、膨らんで形成されています。大きさも高さ27cmと見応えがあります。

1952年  石川県加賀市山代温泉に生まれる
1975年  父に師事
1988年 日本新工芸展 「早春賦」方器 初入選 第10回記念賞受賞
1990年 日本新工芸展 「秋宴」八角鉢 外務省買上げ
1991年  日展 「百合図」方器 初入選 以後入選色絵「加賀の野」大皿 加賀市菅生石部神社奉納
1992年 日本工芸展 「あやめ図」方器 NHK会長賞受賞色絵「あやめ図」茶盌 伊勢神宮奉納
2004年   日本新工芸展 「緑韻」方器 外務省買上げ
2006年   日本新工芸展 審査員就任 (同’10、’12、’14年)
2007年  高島屋大阪店にて 個展開催
2010年 日本工芸展 「蓮池弧映」台器 会員佳作賞受賞
2011年     日本新工芸石川会展 「初夏」台器 石川県知事賞受賞
2012年    日本新工芸展 「絆」台器 会員佳作賞受賞 色絵「紅葉図」茶盌 伊勢神宮奉納高島屋大阪店にて個展開催
2013年  加賀市蘇梁館にて還暦記念展開催
2014年  日本新工芸展 「厳冬に立つ」 箱根彫刻の森美術館賞受賞
2018年  髙島屋大阪店にて個展開催

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

 


PageTop