TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

宮永岳彦の陶板を販売しております。

宮永岳彦  『煌』 貴婦人  陶板画  額装

宮永岳彦  『煌』 貴婦人  陶板画  額装

写実的な美人画で有名な画家 宮永岳彦

彼の描く美人画は舞踏会に参加するような優雅で美しいです。

宮永岳彦は、美人画の他、商業デザインや挿絵、風景画、水墨画など多彩に活躍しました。

今回は、美人画を陶板に落とし込んだ作品となります。

この機会にぜひ

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

ヘレンド HEREND『ロスチャイルドバード』ボンボニエールを、ヤフーショッピングで販売しております。

ヘレンド HEREND ロスチャイルドバード 蝶々 薔薇 ボンボニエール 小物入れ

ヘレンド HEREND ロスチャイルドバード 蝶々 薔薇 ボンボニエール 小物入

慈光では、西洋陶磁器の食器、フィギュリン、置物などのお買い取り、販売を行っております。

今回ご紹介する品物は、ヘレンドのロスチャイルドバードシリーズのボニエールです。

ヘレンドはハンガリーを代表する、陶磁器メーカーで世界中で知られています。19世紀初頭に開業し、質の高い陶器制作に重点置き、早くも王室ご用達となる。そして万国博覧会で一躍注目を浴び、一流陶磁器メーカーとして知られるようになりました。インドの華は、ヴィクトリアシリーズ、ウィーンの薔薇、アポニー・シリーズと並ぶ代表的な絵柄です。柿右衛門の図柄から考案された絵付けは、パリ万博で評価されました。

ロスチャイルドバードはロスチャイルド家が愛用したパターンとして有名で、1860年に、ウィーンのロスチャイルド家の注文でディナーセットに絵付けされました。逸話が残されており、男爵の出席した園遊会で女王のお気に入りのネックレスがなくなるという事件が起こり、そのネックレスは木の枝に引っ掛かっていました。男爵はその場にいたすべての人々に遺恨が残らないよう機転を働かせ。ロスチャイルド家の小鳥のモチーフに首飾りを描かせたものを急ぎヘレンドに焼かせて女王に献上し、すべては鳥のいたずらだったとユーモアを発揮して丸く収めたと伝わっております。絵付けのパターンは、12種あり二羽の鳥と首飾りの逸話が描かれている。18世紀に広くヨーロッパで用いられた「異郷の鳥」のモチーフだが、このパターンはヨーロッパの山野に見られる啼鳥の類で、現存する同種のパターンの中で最も洗練されたもので描かれております。

こちらのボンボニエールは、直径×約9.5cm、高さ×約8cmと大きめのもので、小物入れとしても活用できるでしょう。いろいろな角度で繊細な絵付けされており、花(薔薇)、葉、茎の部分は、立体的に造形されております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

金寿堂の鉄瓶を買い取りさせて頂きました。

高岡鋳物は慶長十六年(1611年)、加賀藩二代藩主・前田利長が高岡城を築城の折りに、七人の鋳物師を招いたことから始まったそうです。

金寿堂・金森佐兵衛もその流れをくむ家系です。江戸時代には、主に鍋・釜などを製作していましたが、明治時代に入り、「金寿堂」の名前で銅器や鉄瓶の製作をするようになり、その品質の良さから、高岡銅器業界の中で名を知らしめました。しかし、昭和初期の時代の変化の中で銅器の製作低迷、その歴史を閉じました。

その後平成に入ってから、本物志向で質の高い銅器や銀器、鉄瓶の需要が出てくる中、今はない「金寿堂」に思いを馳せて、その名前を復元し、銅器・銀器・鉄瓶を製作することになり、高陵金寿堂として、高岡にて金属製品の製造を再開しました。

今回ご紹介の鉄瓶は、金寿堂の名工、雨宮宗が制作されたものと思われ、注ぎ口下には「雨宮」という丸い印があります。鉄瓶の中でも特に貴重な逸品として、茶器や煎茶道具としても人気があるようです。こちらは慈光店頭にて販売しております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

大津英敏「いのり」リトグラフを、ヤフーショッピングで販売しております。

大津英敏 リトグラフ 版画 「いのり」

 

慈光ヤフーショッピング 大津英敏 リトグラフ 版画 「いのり」

慈光では、絵画の販売、お買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物は、大津英敏のリトグラフです。大津英敏は、山口薫に師事。その後、幻想的な作品を制作『毬シリーズ』。1979年にフランスに行った後に、大津英敏の作風の基盤となった二人の娘を描いたもの、少女シリーズを制作し始めます。家族を描く作品の他にも、風景画や壁画作品を制作し、渋谷駅の地下街にある大津英敏「海からのかおり」は七里ヶ浜に立つ娘を描き、相模湾、江ノ島、富士山を眺めた作品、縦2.4m、横9mの大きなステンドグラスに自然と家族を開放的に描かれた作品をなっており、東京メトロの通路でひと際 存在感があります。

『いのり』と題した、こちらの作品は、青を基調とした画風で、非常にいい表情をしています。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

 

 

ヤフーショッピングで、板倉未到 作 『雪月花 蒔絵 面取大棗』を販売しております。Snow, Moon, and Flowers in maki-e lacquer on chamotori large jujube by Itakura Mito is available for sale.

 

 

板倉未到 「面取大棗」 柳月庵 未到造

 

慈光では、茶道具のお買い取り販売を行っております。

慈光ヤフーショッピングにて板倉未到の面取棗を販売しております。

抹茶を入れるための木製漆塗りで加工された蓋物容器です。ナツメの実の形に似ていることからその名前がつきました。

スタイリッシュなデザイン、また職人の技を感じる上品な漆塗、蒔絵作品ですが、描かれた雪の結晶の形がどこかかわいらしく、茶道の場以外でも普段使いできそうなデザインとなっています。蓋を開けると、縁に落ち葉、蓋裏に月夜が描かれており、ストーリーを楽しめます。これからの季節にぴったりのアイテムでしょう。

商品は店頭での確認もできますので、店舗にお越しの際は是非お気軽にお声がけください。お待ちしております。

Jikoh is offering for sale a chamotori jujube made by Itakura Michiwa.

It is a lidded wooden lacquered container for matcha (powdered green tea). The name comes from its resemblance to the shape of a jujube nut.

The stylish design and craftsmanship of this elegant lacquered and maki-e lacquered work is somewhat cute with its snowflake shape, making it suitable for everyday use even outside of the tea ceremony. When you open the lid, you can enjoy the story of fallen leaves on the edge and moonlit night on the back of the lid. It will be a perfect item for the coming season.

You can also check the products in the store, so please feel free to ask for them when you visit the store. We are looking forward to seeing you.

 

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)

買い取りはこちら


 

 

 


PageTop