TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

7月14日ヤフオク終了商品!!古銭など

2932 碁石 厚み28号(7.5mm~) 蛤碁石179個 那智黒183個 碁笥

7/14 (日) 21:25 終了予定

288 天保通宝 7枚まとめて 天保通寶 當百 古銭 穴銭 旧貨幣 総重量約141g

288 天保通宝 7枚まとめて 天保通寶 當百 古銭 穴銭 旧貨幣 総重量約141g

7/14 (日) 21:26 終了予定

289 古銭 銀貨24枚まとめて 竜50銭銀貨 旭日50銭銀貨 小型50銭銀貨 旭日20銭銀貨 旭日10銭銀貨 安政一分銀

289 古銭 銀貨24枚まとめて 竜50銭銀貨 旭日50銭銀貨 小型50銭銀貨 旭日20銭銀貨 旭日10銭銀貨 安政一分銀

7/14 (日) 21:42 終了予定

287 琉球通宝 當百 穴銭 23g 薩摩藩鋳銭 琉球

287 琉球通宝 當百 穴銭 23g 薩摩藩鋳銭 琉球

7/14 (日) 21:45 終了予定

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

後迫奉文の刷毛目 ぐい呑みをヤフーショッピングで販売しております。

後迫奉文 刷毛目 ぐい呑み 萩焼 酒器

慈光ヤフーショッピング 後迫奉文 刷毛目 ぐい呑み 萩焼 酒器 盃 共箱

慈光では、陶磁器、陶器の販売、買い取りを行っております。

今回、ご紹介する品物は、後迫奉文の刷毛目のぐい吞みです。後迫奉文(うしろさこ もとひろ)は昭和21年、大阪府堺市に生れ、昭和52年に萩焼の作陶を開始。以後、美術展に出展し、数々の受賞を果たし、昭和57年には、内閣総理大臣賞に選ばれ、日本最初の『卵殻黒陶』の復元など、活躍しております。陶芸を土と炎の芸術と呼び、作品は芸術的な要素がもりこまれた作品が多い様です。

こちらのぐい吞は、質の良さがあり、刷毛目に萩焼の赤身が含まれています。透き通った釉薬に、程よく貫入が入っております。親指の当たる胴にあたる部分に凹みが施されており、口縁は少し丸味があり滑らかな作りになっております。お勧めの一品です。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

武末日臣の杯を買い取りさせて頂きました。

武末日臣(たけすえ ひろみ 1955年~)は、李朝時代の焼き物を忠実に再現しようと作陶し続ける対馬の陶芸家です。

窯元の大浦陶窯は、長崎県対馬市の上対馬町という韓国の釜山が肉眼で見えるほど韓国に近い場所にあるそうです。

唐津と李朝の焼き物は似通っており、李朝時代、朝鮮出兵で武将が当時の朝鮮人陶工を連れてきたことにより、李朝の技術に日本人の感性も加り、唐津焼は飛躍的に技術革新していきます。
武末は、そんな古唐津が作られていた安土桃山時代よりもさらに昔の、李朝の焼き物の写しを作陶し続けているそうです。

また、自身のスタイルで非常に優れた技術を持っており、現代の日本の陶芸家の中でも特に古典的な井戸茶碗を再現し、現代に蘇らせています。

他の陶芸家たちも井戸茶碗の再現を試みていますが、武末の作品は井戸茶碗の本質に非常に忠実であり、特にろくろの技術や表現力において、その作品には他の陶芸家には見られない真の井戸茶碗の魅力が宿っていると、実力が高く評価されています。そのため、彼の作品に魅了される陶芸愛好者やコレクターが多く存在します。

【陶歴】

1955 長崎県上対馬生まれ
1989 高麗李朝陶磁研究のため渡韓
井戸、三島等の古窯跡発掘調査を行う
以後、毎年渡韓し調査研究
1990 対州国島大国魂神社神職となる
1994 対馬大浦に窯を築く
その後、対馬豊山井出に窯を移す
以降GALLERY一番館、GALERIE AZURにて開催

JAF 1964年 東京オリンピック カーバッチ を買い取りさせて頂きました。

JAF 1964年 東京オリンピック カーバッチ

JAF 1964年 東京オリンピック カーバッチ を買い取りさせて頂きました。

そろそろパリオリンピックが開催されるので、オリンピック関連の記念品を紹介させていただきます。

こちらは1964年東京オリンピックのJAFカーバッチです。

日本にとっては高度成長期真っ只中に開催されたオリンピック、さぞかし盛り上がったんだろうなと感じます。

職業柄、数多くのオリンピック記念品が見ることが多いのでそれを肌で感じます

このカーバッジもJAFが制作した珍しいものです。

ヤフオク出品予定です。

この機会にぜひ

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

二代 池田瓢阿 むし籠花入(覚々斎好)を、ヤフーショッピングで販売しております。

二代 池田瓢阿 覚々斎好 むし籠花入 茶道具

慈光ヤフーショッピング 二代 池田瓢阿 覚々斎好 むし籠花入 茶道具

慈光では、工芸品の販売、お買い取りを行っております。

今回ご紹介する品物は、二代目 池田瓢阿の覚々斎好『むし籠花入』です。

二代池田瓢阿は、実業家、数寄物とし有名な益田鈍翁に認められ初代瓢阿の長男として生まれました。当初は、画家志望であり川端画塾に通っていましたが、19歳で瓢阿の跡継ぎとなります。益田鈍翁に、様々な名品を見させてもらい写しをおこないながら腕と目を養い指導を受けました。鈍翁亡き後も、名家にある名品の写しを行い頭角を現します。戦争で足を失うも勢力的に制作、活動を行い、竹芸教室「竹樂会」を創立し、執筆、研究にも力を入れました。茶道の世界に精通しており、茶人にも人気があります。

こちらの作品は、江戸中期の覚々斎好の籠の写しで、細工、質感、色合い、景色と非常に優れた作品となっております。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481

買取のご相談は TEL/ 03-5382-5171
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

買い取りはこちら


 

 

 

 

 

 

 


PageTop