TOKYO NISHIOGI ANTIQUES

骨董品の買取なら杉並区の道具屋 慈光

東京・杉並区西荻窪で創業して35年。
アンティークや古道具、骨董なら東京・杉並区西荻窪の慈光におまかせください。骨董のまち西荻窪で古くから営業してまいりました。西荻窪へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

東京西荻窪アンティーク道具屋慈光の日々

新着商品入荷情報や西荻アンティーク街情報やら日記です

ヤフオクにて益田芳徳の義山(ギヤマン)のぐい呑を出品しています。

益田芳徳

ヤフオクにて益田芳徳の義山(ギヤマン)のぐい呑を出品しています。

略歴

1934 東京に生まれる
1948 利根川光人に絵画を学ぶ
1954 上越クリスタル株式会社にて硝子制作を始める
1959 壁画研究のためメキシコ、北米に滞在(~1960)
1971 走泥社同人となる
1978 世界クラフト会議に参加
1980 「日本クラフトデザイン展」優秀賞受賞
1981 Kassel 81展 世界ガラス100人招待コンペ(西ドイツ・カッセル)出品
1983 「朝日現代クラフト展」審査員奨励賞受賞
1987 『益田芳徳 ガラス造形』(講談社)を刊行
1997 「Made in Japan」(GLASMUSEUM, デンマーク)出品
1998 「50周年記念走泥社展」(京都市美術館他)
1999 「日本のガラス2000年展-弥生から現代まで」(サントリー美術館)
2001 作品をバチカンに謹呈
2010 逝去

何も変哲もないガラスのぐい呑ですが、薄く作られた口縁、すこしカーブした胴が手に馴染みます。

持った瞬間から日本酒が呑みたくなる・・・

そんな気分にさせてくれるぐい呑です。

ヤフオク出品中です。

この機会にぜひ。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

店頭にて高取焼・亀井味楽、久田宗也書付の水指を販売しております。

店頭にて高取焼・亀井味楽の水指を販売しております。

優美な釉薬が施された形の良い水指です。

高取焼は『遠州七窯』の中でも髙取焼は筆頭にあげられています。

味楽窯の水指は薄造りで水を入れても過剰に重くならず使用しやすいです。

管耳は小堀遠州好みで高取焼水指の特徴とも言えます。

蓋には、久田宗也の花押があります。

水指は、店頭にて展示してあります。

お近くをお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

 

ヤフオクにて造幣局・七宝入文鎮を多数出品しております。

造幣局

ヤフオクにて造幣局・七宝入文鎮を出品しております。

造幣局が発行している七宝入りの文鎮です。

図柄は尾形光琳の屏風絵・「燕子花」で、素材は丹銅地金で作られています。

「燕子花」は咲き誇る燕子花の美しさを単純明快に描いたもので絵画における装飾性と美術性を兼ね合わせた傑作です。

我が国の七宝技術により、その美しさを再現しました。

12/17 (日) 21:14 終了予定

この他にも、何点か七宝入り文鎮を出品しております。

お見逃しなく

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)アンティーク・ネット慈光
TEL/FAX 03-3395-7481
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-3395-7481

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


慈光オークション

ヤフオク
オンラインショッピング

ヤフーショッピング

 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

蔵珍窯『色絵金銀菱 重茶盌』を、慈光店舗にて販売しております。

色絵金银菱重茶碗(いろえきんぎんびしかさねちゃわん)は、京焼色絵陶器の大成者・野々村仁清(ののむらにんせい)の代表作の一つです。

ひとまわり大きな銀菱茶碗の中に金菱茶碗がす っぱりと納まるという、いわゆる入子の茶碗です。

内側は漆黒軸、外側には白地を残して金・赤・緑・黒 で菱文と蓮井文をめぐらした非常に斬新なデザイ ンとなっています。

本作を納める箱の蓋裏に『金森宗和の好みで作られ、東福門院に献上された。』 と記してあり、伝承にふさわしく堂上好みの優雅な作品です。

今回ご紹介の品物は、この本作品を模しています。岐阜県多治見市にある蔵珍窯(ぞうほうがま)の『色絵金銀菱 重茶盌』となっています。

蔵珍窯は、窯元として社内また社外にも職人を育て、職人達の手仕事をいかした器づくりをし、安価な量産品でもなく、作品的な高価なモノでもない、その中間を

ねらったものづくりをしてるそうです。モダンなデザインのこちらの茶盌で、お酒など飲んでみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 

 

藤田喬平の手吹き・硝子耳付花瓶花入をヤフオクにて出品中です。

藤田喬平 [1921(大正10)~2004(平成16)年]は、東京生まれ。東京美術学校卒業後、本格的にガラスの世界に入りました。

1960年代後半には、ガラス素材の特性を生かした「流動ガラス」を、1973年からはイタリアで学んだ色ガラスと金箔を混ぜた「飾筥(かざりばこ)」作品を発表、

国内外から高い評価を受け、藤田の代名詞となりました。50歳を過ぎてからもイタリアのヴェネチアで伝統技法を学び、レースガラスやオブジェなど新たな作品に

も積極的に取り組み、ガラス一筋に歩んだ人生でした。

只今慈光のヤフオクにて出品中の藤田の花瓶は、エメラルドグリーンを基調とした色ガラスで、手吹きにより流れる模様が美しく、また、耳付きのデザインは繊細

に表現しており、優れた色彩感覚と造形力を感じさせます。

お問い合わせ先
info@antiquesjikoh.com
(有)道具屋 慈光
TEL/FAX
営業時間 10:00~18:00(水曜日休)

 

For inquiries, please contact
info@antiquesjikoh.com
Antique Net Jikoh Co.
4-8-8 Nishiogikita, Suginami-ku, Tokyo  167-0042

TEL/FAX 03-5382-5171

For purchase inquiries, please contact TEL/ 03-5382-5171
Business hours: 10:00-18:00 (closed on Wednesdays)


 

買取はこちら
買い取りバナー2

 

 


PageTop